![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29987011/rectangle_large_type_2_fa317e2161faa0e54eb0f06d27125fad.jpeg?width=1200)
はいから古民家カフェ NO,30 谷中 カヤバ珈琲
古民家を利用した古民家カフェと言う喫茶店があり、あまり行った事は無いのですが、古民家カフェと言えば大正5年築の古民家を利用した昭和13年開業(平成18年に1度廃業するも、有志が集い平成20年に復活!)の谷中のカヤバ珈琲が思い浮かびます。
どの駅からも微妙に離れていて、初めて行った時(友達の送別会的なイベント)盛大に迷ってしまったのでした。
まぁ、谷根千辺りを散歩がてら寄るのがいちばんいい様な気がします。
それにしても大正浪漫溢れる外観にときめきますな。
大正5年築と言う事は大正12年の関東大震災を生き延び、第二次世界大戦時の東京大空襲を生き延びた建物と言う事になります。
そんな歴史あるカヤバ珈琲。
この看板のフォントがたまらん!
すごく可愛い!
この看板も可愛い!
さて、店内。
1階は如何にもお洒落な古民家カフェなんですが(2階だったので写真は無し)2階はお座敷になっています。
ここだけ見ると普通の家みたい(笑)
古民家の雰囲気が出てる。
広い通りに面したちゃぶ台席に座りました。
2階のお客様はワタクシのみ!
貸切り!ウェーイ!
因みに畳の一部が強化ガラスで1階が見えます。
ちょっと怖い。
名物のルシアン。
コーヒーとココアのブレンド具合が絶妙で美味しかった!
名物の玉子サンド。
塩気の効いた厚焼き玉子焼きに辛子マヨネーズのハーモニーが堪らない1品です。
口を大きく開けないと食べられないのですが、本当に美味しいです!
ルシアンと玉子サンドをいただき、大変満足でした。
♡キャサリン♡