![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79151104/rectangle_large_type_2_3bd2a3f491497c4c31a691ddea5e9eda.jpeg?width=1200)
カリモク60の家具との相性を考える #22 ~映画「アメリ」のような部屋を作るために~
こんにちは。読んでいただきありがとうございます。
学生の頃から憧れていた映画アメリのような部屋での暮らし。
ここではマンションを購入し、そんな憧れだったアメリ部屋づくりの道のりをつづっています。
アメリ部屋づくりの記事が増えてきたので目次のページと
記事のカテゴリ分けとしてマガジンを作りました。
以前までのお話は下記もくじのページ、又はマガジンからご覧ください。
カリモク60の家具
リビングのテレビ台とローテーブルを配置したところで、新調予定のダイニングテーブルセットとソファを考える。
まず賃貸に住んでいた頃から購入しようかずっと悩んでいたカリモク60を候補に挙げる。
椅子の生地は断然モケットグリーンで!
![](https://assets.st-note.com/img/1653631083735-10MZe1eW59.jpg)
出典:カリモク60
![](https://assets.st-note.com/img/1653631098497-WuRFNQcu5d.jpg?width=1200)
出典:カリモク60
カリモク60は60と付いているように1960年代にカリモクで生産されていた人気商品を復刻デザインしたものを販売している。時代的にジャンルはミッドセンチュリーになるのだろうか。
ショールームに足を運んで座り心地も確認してみた。座り心地はさすがカリモクだけあってとても良かった。固めの座り心地。
私はふかふかソファが苦手で、固めが好きなのでちょうど良い。
こういったデザインは近年人気なので、同じようなデザインでもう少し安価なものも多く売られている。そういった商品もショールームへ行って座ってみたがやはり座り心地が良くなかった。
マンションも購入して長く使うことを考えると座り心地は重要だ。
デザイン、値段、座り心地のバランスが一番いいのはカリモク60だと思った。
懸念点
ただ、カリモク60を即決するには懸念点がいくつかあった。
懸念点
1. 椅子の生地、できれば赤がいい
2. Kチェアはリビングに置くことになるが、Kチェアの正面に置くローテーブルとデザインがマッチしないのではないか?
3. ダイニングテーブルのサイズ感が少し気になる
4. そもそもカリモク60のデザインは少しすっきりし過ぎていてアメリの雰囲気とは少し違う…?
1に関しては#05で書いたアメリ部屋分析「3. ソファも赤ベースの柄物」というように、椅子の生地もできれば赤希望。
緑でもいいのだが、カリモク60のモケットグリーンの緑の色味がリビングダイニングのモリスの壁紙、カーテンとドンピシャに合う…まではいかない色味のような気がする。
2が結構致命的で。ローテーブルがろくろ足のクラシックなデザインなので(#21参照)、Kチェアのデザインとちぐはぐになりそうな予感。そしてもしソファをもう少しクラシック寄りのデザインのものにするなら、リビングに置くカリモク60のアームレスダイニングチェアやダイニングテーブルとのバランスも悪くなりそうな気がする。
3のダイニングテーブルのサイズ感はまだこの時はあまり定まっていなかったのだが、うちのマンションのダイニングの広さ的にどうかという迷いがある。購入するとしたらW1300×D800のものか、W800×D800のもののどちらかなのだが…。
4は、これを言ってしまったら本末転倒だ(笑)だが2にも関連してのこの結論。カリモク60のデザインってレトロで好きなのだが、ちょっとかっこいい系のイメージ。アメリのようなかわいい感じを目指そうとするなら少し違うのかも。
と言うわけで、とりあえずカリモク60は保留に。
これから探して、どうにも見つからなかったらその時はカリモク60にしよう。