駐車場の運転
交通安全のビデオを見る機会があり、テーマは駐車場における運転だった。バックが苦手な人には本当に嫌な場所だと思うが、危険のポイントで気を付けなければならないことがあまりにも多いな、という印象だった。
もちろん、駐車場で普段気を付けていることばかりが並んでいるが、一つひとつを項目として並べていくと、こんなにも多くのことを考えているのかと思う。駐車場とは、人も車も不規則な動きをする場所だから、要するに次に何が起こるかの想定がしにくい。想定できないことが起こる、と思っておくしかない。
だからこその徐行運転や段階的な発進なのだ。いつでも止まれるように常に備えておくことが正常といえる。最近はバックモニターを搭載した車も多いが、やはり目視することも忘れてはならない。カメラには必ず四角がある。
将来的に自動運転技術が進んでも、駐車場における自動化は最後まで難しいのかなと何となく思う。それくらい動きが複雑になりそうだ。これからお盆のシーズンで色んなところに駐車する機会が増えるので、改めて気を付けたい案件である。
いいなと思ったら応援しよう!
