![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95435369/rectangle_large_type_2_1dc4568f4aec10bdf0d0c1e5e0e89027.png?width=1200)
プロフィール写真を撮り直したよ
お見合い予定も仮交際も一旦0になったので
ずっと気に入ってなかったプロフィール写真を撮り直すことにしました。
その時お話はこちら⬇️
最初に撮った写真は
・花柄ワンピース
・肩とかちょっとフリルついちゃってる
・どっちかって言うと可愛い系に寄せた
・割と万人にウケるようなイメージ
で撮りました。
売れないアイドルのアー写的な。
普段の私服ではフリルやらパステルカラーは全く着ないし、可愛らしい感じはむしろ苦手。
これを⬇️
・ボディラインが見えるニットワンピ
・寒色
・メイクもブラウン系をメインに
・東カレイメージ(by担当カウンセラー)
・万人ウケではなく刺さる人に刺さればOK
という少し大人っぽい印象の写真に変えることにしました。
お見合いは流石に綺麗めな服や
レース地のスカートも履いていましたが、
(お見合い用のコーデを2セットぐらい組んでた)
仮交際のときのデートに少しカジュアルダウンした服を着ていくと
「なんかお見合いのときと雰囲気違いますね」
「カジュアルな感じの方が好きなんですか?」
とか言われることが多々ありました。
とはいえ、パーカー着て行ってるとかいきなりパンツスタイルで行ってるとかではないし、
色味がダークになることはありますがカジュアルすぎる感じでもないと個人的には思っていました。
それでもプロフィール写真の印象で私を認識している人は、イメージ違うなぁと思うのも無理はないかもしれません。
なので、そのギャップを小さくするためと
少しでも自分が気に入る写真にしたかったので
いざ再撮影。
こんな感じにしたいという画像を何枚か用意して、前回同様スタジオでメイクもヘアセットもお願いしました。
が、これが悲劇の始まり。
メイクは特に問題なかったんですが、
ヘアセットが全然見せた画像と違う。
私が見せたのはこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1673448754670-xDnZQaYFg1.jpg)
ゆるめの内巻きと外巻きのミックスで
ふんわりさせるようなイメージでした。
実際に仕上がったのはこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1673448822432-dN5ULHVBEW.jpg)
外ハネワンカールでゆるさなどなし。
これはあややがこの衣装で可愛く踊ってるから許されてるだけ…
思わず「え、これで完成じゃないですよね…?」と聞いちゃいました。
しかしヘアメイクさん的にはこれで完成だったらしい。
ヘアメイクさんは
「写真の人は段が入ってるから動きがでるけど
たリタイヤさんは段がほとんどないので
今の状態もやってることは同じですよ」
とのたまうので、(そんなはずない)
「今のこの外ハネを水とかで落ち着かせてトップの髪の毛を内巻きでワンカールコテ通してください。
コテはもう1サイズ細いのにしてください。
いつも自分でやるときこの画像みたいに出来てるので段はあまり関係ないと思います。」
と細かく修正のお願いをしました。
スタジオは混んでいたので、
後ろの時間があることも重々承知ですが、流石にこの状態で高いお金払って撮影するのは納得いかなかったのでこちらも譲れませんでした。
修正にとりかかってくれましたが、やればやるほどおかしなことに。。
見かねた別のスタッフさんが途中で代わってくれて、まあこれなら何とか…というところまで直してくれましたが
初回の撮影同様、またもや完全に納得のいくプロフィール写真は撮れませんでした。
出来ないなら出来ないって最初に言ってほしい。
以前美容系のサロンで働いていたことがあるので、
仕上がりのイメージが違った時のお客様のシビアさは身をもって知っています。
トライしてくれる気持ちはありがたいけど、
再現出来ないのであれば始めに出来ないと言ってもらった方が逆に納得出来ますよね。
撮影前にこんな感じでグダったので、
気持ちは下がるし表情なんて作る気分になれませんでした。
ここまでやってしまったのでもちろん撮りますが(T_T)
真冬にノースリーブのニットだったので激寒!
普段から目が乾燥しやすいので、ポロポロ泣きながら撮影しました。
涙はあとで消せるから!と言われて流しっぱなし。
前回と同じく外での撮影だったので、通行人に見られながら。😇
ブルブル震えながらの撮影を終え、
これがマシかなぁというのを2枚ほどチョイスし、
涙を消したり少しレタッチをしてもらって再撮影終了。
◾︎プロフィール写真撮影時の学び
・メイク、ヘアセット別のコースがあるか確認する
・スタジオの人がイメージ通りのメイクやセットを再現出来るとは限らない
・行きつけの美容室があるならそこでセットしてもらう方が確実
・直して欲しいところがあるならその時点で伝える(完成してからだと修正が出来ないこともある)
・朝イチの撮影は顔がむくむ
私はもう相談所での活動はしないつもりなので
こういったスタジオで写真を撮ることはもうないと思いますが、
万が一スタジオで撮影するとなったら次はメイクも髪の毛も絶対に自分でやって行きます。
前撮りとかもそんな感じなのかな。