2018.10.4 【西野亮廣エンタメ研究所のメディア化に向けて】

🔶この記事は、2018年10月4日に西野亮廣エンタメ研究所で投稿されたものです👇

【10月4日(木)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます。
ディズニーに追いつけ追い越せでやらせてもろてます西野です。

ふと思ったのですが、ディズニーを追い抜くには、単純計算、僕の一日の躍進っぷりが、ディズニーグループの一日よりも上回ってないといけないので、こりゃまぁ大変です。

でも、まぁ、やった方が面白いので、やります。

さて、今日は『西野亮廣エンタメ研究所』の「システム」や「Webマーケティング」のお話をしたいと思います。

結構、踏み込んだ話です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『西野亮廣エンタメ研究所』のメディア化に向けて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現在、『西野亮廣エンタメ研究所』のメンバーは1万1400人。
もしかすると、年内に1万5000人に届きそうな勢いです。

もちろん、ここで立ち止まる気なんぞサラサラなくて、3万人、5万人、10万人…と狙わせていただきます。

加えて、オリジナルグッズの販売や、サロン限定コンテンツ(映像作品など)なんかも、ここでやろうと思ったら、今、使わせてもらっているFacebookの「非公開グループ」では、なかなか厳しくなってくるだろうなぁと思っとります。

まぁ、たぶん、『西野亮廣エンタメ研究所』専用のサイト(アプリ?)を作らないといけなくなってくるでしょう。

そこで、今、僕がボンヤリと考えていることを画像を使って御説明していきたいので、一枚目の添付画像をポチっと押して、あとは下にスクロールしていってください。