NISAと積み立てNISA、簡単な運用法
皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日はこのあと、案件対応、事務作業、面談となっております。
今回の内容はタイトルの通り
『NISAと積み立てNISA、簡単な運用法』
について解説します。
今回は、NISAと積み立てNISAの簡単な運用方法のついて
解説します。
では、いつも通り結論から言います。
NISAと積み立てNISAの簡単な運用方法とは
「GRFI(年金積立金管理運用独立行政法人)と同じやり方で運用する」
ということです。
では、解説します。
GRFIとは日本の年金を運用している行政法人で
私たちから集めた年金保険料を元手に投資し、運用しています。
このGRFIは日本のお墨付きの行政法人です。
そんなお墨付きのGRFIが行っている運用と同じように
運用するのが簡単な運用方法です。
GRFIの運用方法は日本株25%、日本債券25%、外国株25%、
外国債券25%のポートフォリオを組み運用をしています。
この運用方法を行っています。
2001年以降の収益率は+3.37%、収益額+85.3兆円となっています。この数値は2008年のリーマンショックの期間を含めてもこの結果となっています。
このことから、GRFIの運用方法が比較的リスクが少ないということが分かります。
このことからGRFIのこの運用方法を真似るだけで簡単に運用ができます。
では、買う銘柄を紹介します。
「日本の株に連動した銘柄を25%、日本の債券に連動した銘柄25%
外国の株に連動した銘柄25%、外国の債券の連動した銘柄25%」
このような銘柄を買えばGRFIと似た運用を行えます。
他にも
日本株銘柄を25%、アメリカ株銘柄を25%、外国債券銘柄25%
全世界銘柄を25%というやり方があります。
感の良い方はここまで見れば、分散で運用していることに気づくと思います。NISAと積み立てNISAの運用は極端に言うと違う銘柄を
持つだけでも効果を発揮するのです。
分散して運用することでリスクを減らし運用することができます。
つまり、日本と他の国の株と債券の銘柄を買って運用するだけ
でGRFIと同じような運用ができるということです。
もし、NISAと積み立てNISAの運用に迷っているのなら
GRFIと似た運用をすることをお勧めします。
では、今回はここまでです。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております
何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
また、公式LINEもやっております。
「公式LINE @997yfmy」
公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と
マーケットの一言を書いています。
良かったら登録お願いします。
グロウアップリテラシー
FPコンサルタント 守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.com