「TOHOビーズ」が特別講義に来校📿✨
皆さんお久しぶりです副主任です!✋🏻
昨日はリテールプランニングコースの特別講義に、広島を拠点に世界中へグラスビーズの製造・販売を行うTOHOビーズ様にご来校頂きました✨
実はTOHOビーズ様が特別講義で文化に来て下さるのは今回が2回目。
文化服装学院とTOHOビーズ様との取り組みは昨年度特別講義に来て頂いたことをきっかけに、学生がビーズアクセサリー企画を立案、TOHOビーズ様に生産のご協力を依頼し、種類豊富なアクセサリーを販売、テント・オンライン共に見事大成功を収めました🎪
そんな関係性もありつつ、2度目となる山仲さんの講義👨🏻🏫
講義の中では、ビーズの歴史から生産の過程、TOHOビーズの取り組みなどなど盛り沢山の90分間でした📝✨
またTOHOビーズ様のご厚意で、教室には実際に販売されている商品を展示して下さり学生達も手に取りながらビーズについて理解を深めていました!
授業が始まる前、副主任は並べたり色々準備していたのですがどの作品も可愛すぎて「これは絶対買う」「これも買おう✨」と仕事中なのに意識散漫しまくり、どうかオンラインで買えるようにしてくれませんか❗️❗️とお願いまでしてしまいました(笑)
ここではほんの一部ですが、素敵な商品たちの写真をnoteを読んで下さる方へお裾分けします!本当に超超可愛いです💕
写真をタップして頂くとブランドのInstagramへ飛べるようになってます🦜是非!
講義の内容も面白いお話ばかりで、歴史を紐解くとビーズは約10万年前に出現していたそう!🦣
私も趣味でビーズアクセサリーは大好きで自分で作ったりしてた時期があるのですがそんなに古くからあるものだとは知らず、ビーズを使って着飾るという行為が昔から存在していたのは驚きました!ビーズ文化恐るべし✨
学生たちも今回の講義を経て、単なるパーツではなく歴史的な背景やSDGsの取り組みも行なっているなど、知れば知るほど奥が深いビーズの世界に興味を持つキッカケになれば嬉しいです📿
毎年リテールプランニングコースの研修旅行では広島🦪に行くのですが、今年もTOHOビーズ様の工場見学にも行く予定です。実際に製造の工程を見る機会は中々無いのでとても貴重な体験になると思います。
また広島から帰って来たらその時の様子などもnoteに書きたいな〜と思っています。
リテールプランニングコースは特別講義以外にも着々と授業が進んでいます📖
2023年度のRE・TENT始動も近付いてきました✨
副主任的には学生たちを見ていると不安そうな所もありつつ、今年は今年なりの素敵なブランドが立ち上がるのが楽しみ&サポート頑張らなければ!な気持ちです💪🏼
RE・TENTについて詳しく知りたい方はInstagramをメインに発信しているので是非見てみてください!フォローもお待ちしております🤝🏼