見出し画像

NovelAIはVRChatterに向いている

どうもれたすです。
今回の記事は高精度なアニメイラストを生成してくれるNovel AI について書き連ねます。始め方などは下記noteとかが分かりやすいです。
VRC画像×AI×レタッチ技術がまじで凄い話です。
いいから10$突っ込んでほしい話です。
※NovelAIは有料です

まずは一枚出していこう。

masterpiece, best quality, ALT    0.7 0.2

これは私が初めて加工したものです。すごくないですか?
試行回数は5回くらいだったかと思います。
手順としてはVRCの画像をインポートしてStrength:とNoise:とテキストを入力して生成するだけです。4枚生成するのに体感1分くらいかかります。とてもお手軽!

生成している様子

もう少し見てみましょう。下はStrength:0.38~0.42とNoise:0.1&ALT,small breastsk,KMNZ とかで生成してます。上手くいかないときはテキストを付け加えてアレンジを付け加えていきます。nekomimi,yuri,heart,speech_bubbleなんかは絵柄がガラッと変わります。

生成画像

さて、なぜVRChatが向いているか。次の3つです。
1.自分でオリジナル性がある画像を生み出せる(VRC内の写真)
2.改変アイデアに使える
3.楽しい

1.自分でオリジナル性がある画像を生み出せる(VRC内の写真)
 VRCをやっている人は写真を取るだけ。しかも自分のアバターで好きな構図、特徴の写真をNovelAIにインポートするだけで簡単にイラストが生成出来てしまいます。これはVRCをやっていない人は持ち得ない特権だと思います。メタバース×イラストAIは凄く相性がいい。当然NovelAIが悪いことをしていなければ、完全に合法です。(アバター規約でAIが禁止だと駄目)

2.改変アイデアに使える

Strength:強めの生成

これはStrength:0.6~0.8くらいに強度を上げるとなんとなく似た雰囲気の画像が生成できます。そこに例えば、shoulder length hair,blond hair,Lolitaなどを加えたりするとStrength:が強いほど影響を受けていきます。元画像を参照するのでまぁ大体好みのものが生成される。ここからアイデア貰って改変、モデリング、なんなら3Dモデルの発注なんかもできてしまう時代が来ている。正直興奮します。

3.楽しい

正直、ツイッターのアイコンを生成するとか、サムネを作るなど趣味に限れば今のAIのレベルで事足りるレベルが生み出せる。
NovelAIで生成している時ガチャみたいでうちの娘のイラストを生成できて凄く楽しいです。是非体験していただきたい・・。


興味があったら私に画像投げてくれたら暇なときにAIにかけますよ。
人がいっぱい来たらごめんなさいだけども。


コンセプトアート、ラフ絵、企画段階の絵とかは完全にAIが支配する世界がもうすぐそこまで来ていると感じる。ストーリー性のある絵とか商業とか漫画とかIPとかはまだまだ追いつけなさそうだけど、確実に未来に生きている感覚を味わってます。「なんかいい感じの絵」はもう誰でもできる。恐ろしいの…

VRC画像×AI×レタッチ技術は絶対にくる!!

是非この未来感を味わってほしいです!


最後に使える呪文をおいていきますね。
ALT,kawaii,yuri,heart,speech_bubble,yuri,nekomimi,Matte pictorial,Interesting composition.pillow,languid,RGB,Normals are RGB,Traveling Girl,girl,gurabul

ほなまた。

いいなと思ったら応援しよう!