障がい者も生活費かかります

こんにちは!
今日は「障がい者の生活」を考えてみます
障がい者も生きていくには生活をしていかなければなりません。もちろん生活費もかかります(家を借りて一人暮らしはもちろんグループホーム生活でも無償ではないので生活費はかかります)

ほとんどの場合は
年金+就労収入=生活費
という感じでしょう

私自身も障がい者の一人ですので生活費はそれなりにかかっています💦
ただ度重なる物価上昇などを考えると段々と厳しくなっているのを感じます。
特に「家賃」の住居費は出来れば収入の25%以下に圧縮可能ならベターです^^
例えば年金+就労収入が18万円なら45,000円(自動車保有している場合は駐車場代込)
東京23区などでしたら不可能に近いですが、私が住んでいる京都ですと安ければ25%以内も可能ですし、100%入居出来る訳ではないのですが公営住宅も狙い目です。今はそこそこの家賃でしたが昔は地域によっては数千円で入居出来ましたからね

家賃以外にも様々な課題はありますけどもFPとして障がい者の生活向上として寄り添えられたらと思います


いいなと思ったら応援しよう!