【ありがとう、ご、ご、ご、5周年!(大声)】
11月も沢山のご来店をいつもありがとうございます。
今日から12月!
2020年ラスト。
早いものです。
今年はコロナで始まりコロナで終わりましたね。
私の中では今年やりたい事があって。
2020年は本当は毎月一人旅をする予定でした。(今頃何もなけれは旅の日記書いてたかもね)
毎月のその為のお金を捻出しといて旅行資金にしといたのに、コロナで終わりました。笑
ですがなんやかんや2020年の1月、コロナ大流行前に台湾に旅行に行っててホント良かったです。
コロナでもサロンを守ってくれたのはこれのご利益かな、と思う最近。
旅行の思い出はもう一つありましたね。(懐かしのコボちゃん元気かな)※サロンインスタ見てくれてた人には分かる
(プライバシーの関係上、写真揺らしときました)
まぁ暫く海外も行けないと思うけどまたどこかで時間を作って必ずやリベンジします。
その変わりと言っちゃぁなんだけど。
旅行資金で貯めてたやつ、全てパァ〜っとデカい買い物してやったぜ。(ふふん)
地味にこんな時こそ経済回しときました。(誰)
今日はこの5周年を迎えるまでの懐かしのお話も加えながら書き記しておきます。(長いので興味ない方はスルーして下さいね)
今から5年前。
自分で全て手作りのお店を作りました。
「Rest」には【休息、休み】という意味があります。
お客様にはここで時間を忘れて少しでも身体も心も休息して欲しい。そんな願いを込めてつけました。
懐かしいなぁ。
こういう写真を見返すだけで、あそこにはあれが。
ここにはあれが、触らなくても感触というか手にとるように今でも鮮明に思い出します。
5坪、10畳のワンルーム店舗から始めたあの日。
何もないところに何かを造る楽しみ。
もはや大工に弟子入り出来るんではないかなと錯覚するくらいでした。(は?)
今に比べたら、凄くすごく小さいお店だったけど私には凄くすごく大きな夢が詰まった場所でした。
誰にも邪魔されず、考えるのも作るのも毎日がワクワクでしかなくて寝る時間なんて殆ど無かったけど、でもそれは凄く楽しかったからの証。
謎にバブってみたり。(は?)
何からなにまで自分で作ったり。(割となんでも出来るっぽい)
ロン毛だったり。(無駄な金を使わない為にただただ伸ばしてただけの暴露)
まさかの取材で新聞にも出してもらったり。(転勤して居なくなってしまったけど当時の記者だったお客様元気かな)
お客様が地味に楽しみしてくれてた石膏パックに書いてた絵はサロンの定番だったり。(絵を描くのは割と得意です)
江頭描いて見たり。(ザキヤマとか色々描いてたよね)
家族はもちろん、他の周りの人にもほぼ独立した事も伝えて無かったのでオープン間際にして知る周りの人。(笑)
そしてこんな小さなお店を見つけて尋ねて来てくれたお客様が大勢いました。
毎日が新鮮でとてもとても楽しくて私の人生観が180度変わった時でした。
それから今の店舗へ移転して1年。
格段にステップアップ出来ました。
昔よりステップアップするのは大切なお客様の為。
古い店舗でも良いって言ってくれてたけど、やっぱり女性だし綺麗なところのが良いに決まってる。
ここに移転できてホントに頑張ってきて良かったと心から思う。
先日カルテの整理をしていたら420枚のカルテとなっていました。
その中の数百名のお客様が今ではリピーター様となって下さり、今まで5年間で当サロンを一度でも訪れた事のあるお客様の数はナント!!
5000名弱でした!
だから私は1年通しても1人で大体1000人弱のお客様にお会いしてる計算になります。
2018年からご新規のお客様はお取りしていなくて、移転してから少しだけ解放はしたけど今は大切な大切なリピーター様だけのとっておきサロンとなりました。
リピーターを大切にしたい。という私のずっと思い描いていた事が形となり今こうして運営出来ているのには涙が出ます。
自分の思い描いていた目標を遥かに越え、この5年間で私は独立して全てのやりたい事、叶えたい夢、目的、目標をオールクリアしました。(パチパチ)
自己満に過ぎない事かもしれないけど達成感がハンパねぇ。(笑)
でもね、当たり前だけど全てが最初から順風満帆でも無く今はこんな繁盛店としてやらせてもらってるけど、オープン当初は2週間誰も来店しない時もあって空を眺めてた事もあった。(今思えば笑える)
笑えない状況のが多かったけど全て笑に変えてきたのはこの私。
下を向いたってもう前に進むしかない。
目標を達成するまでは、下も向かず後ろも振り返らず前だけを見て進もうと思ってた。
以前働いていたサロンを退職後、独立する為でもなくとりあえず色々嫌になって仕事辞めてなんかしよう。と思ってました。(元々飽きて嫌になるとすぐにフェードアウトするタイプの人間)
独立前は特に仕事への熱量とか今みたいに無くて。
むしろ、働いてた環境や人が上を目指すでもなく、生活の為に仕事してるだけ。みたいな人がね、多かったんですよ。
だから個人的にめっちゃつまんなくて。
でもそれって、当時の私からしたら私も同じで、大手サロンにいた頃とかは明確な目標や売上とかも考えたり動いてたんだけど、それなりの数字を出したらやり甲斐もあって、個人サロンで働く様になったらなんか楽すぎて、全てが。
楽しいっちゃ楽しいけど...
でもなんだろ、常に刺激を求める私からしたらマジでつまんなかったのよ。
今なら思うけど、「自分の環境を変えたければ自分が変わらなきゃ意味がない」、そう思う。
周りが変わってくれる事なんて期待しても意味なくて、変わる事なんて絶対無いし、ましてや他人なんて変えられないものだから。
とにかく思い切って先のことなんて全く分からないけど前職を辞めました。
今思えば勢いっちゃ勢いで。
でも、勢いって大切で。
その熱量が冷めないうちに行動した。
そんな始まりでした。
私らしいっちゃ私らしい。笑(全て肯定派)
どんだけポジティブ?
どこからその自信くる?
って感じでした。笑
その頃の私は(今でも)、いつも根拠のない自信が常にあります。
こうなりたい!とかこうしたい!とかそういう自分の中での信念とか想いがとても昔から強くてそうなる様にいつも動いているんです。
というかそうなる様に動きさえすれば大体の事は叶います。叶えてきました。
まぁ、どんな事でも諦めずに強く思う気持ちと何クソ精神(言い方な)さえあれば人間何でも出来ます。
そしてやったからこそ、結果がついてくると思ってる。
話が逸れました。(いつも)
でも前職の仕事辞めたからって他にやりたい事も無くて、休むのもフラフラするのも面白くないし...と考えてたんですよ。
そんな時に、私元々(今でも)無駄に物件を見るのが趣味で(趣味暗すぎない?)その時もネットサーフィンしていたんですよ。
今でも覚えてる。(早朝寝ながらw)
前店舗の物件を見て「これだ!」となんか私の中で今まで生きてきた中で感じた事もない衝動...ってかなんだろ、言い表せないけど、そういうのがね、あったんですよ。
ここで自分でサロンやろう!って思ったんですよ。(今なら言える、大した金もないのにヤル気だけはある人)
元々、別のサロンにでも就職するか〜とか思ってたけど、大手サロンならまだしも個人エステサロンとかで働いても正直給料良くないし、しかもその当時もう既に32歳だったんですよ。
エステサロンってまぁ、俗にいう美容系サロンなのでそら年齢的なヴィジュアルってのもウリなもんでそもそも面接の年齢制限が35歳までとかだったりするんですよね。(当時)
しかも働きたいサロンも近くに全くないし、だったらここで自分でやれば良くない?的な事から全ては始まっていきました。
思い立ったら誰の意見も聞けない(耳パタン)な私なので直ぐ行動してしまう人間です。
今ではその冷静さにかける性質はいろんな荒波を超えて落ち着いてきています。笑
店舗の不動産屋に行って(しかも今思えば失礼なくらいアポ無し)、「今すぐこの物件見せて下さい!」と連れてってもらって無理やり仮契約したくらい。笑
もうホント当時の世間知らずな自分を振り返ると笑える。
いや、むしろ失笑。
その節は失礼しました!と頭下げて全ての人に謝りたいくらい。
会社という場所に守られていた人間がいざ外に出て見たら何もわかんないわけですよ。
だからフリーランスになりました!とか一丁前にカッコいいみたいな雰囲気あるけど、実際は全ての事を自分でやらなきゃならんのだから死ぬほど大変な訳です。
誰もやってくれませんからね。
でもフリーランスはリスクはあってもやった分だけ稼げるのが私的に最大の魅力。
そんでまぁ、その時のインスピレーションっていうか、なんというか、ここしかない。と物件勝手に決めて帰って(今の旦那)当時の彼氏叩き起こして保証人になってもらったの覚えてる。(今思えば旦那ただの被害者)
そんなこんなで始めてあれから5年...(きみまろ風)
5年の月日の移り変わりは凄い。
私の周りの人の環境も変わったし、自分もも変わった。
5年前はこんなに可愛い生き物がこの世にいるんだ。って事を知らなかった姪っ子、甥っ子達も今では4歳、1歳になっている。
※(私が書いた姉の腹)
そう思うと私だけでなく世の中は凄いスピードで動いているんだよね。
みんな5年経って色々変わってるよね?
仕事に関してはとにかくネタになるくらい、いっっっっろんな事が沢山、たくさん、たーーーくさんありました。
ありすぎて書ききれないし、言える訳でも無いけど、それは私自身が覚えてれば良いこと。
誰になんと言われようとも、どんな事でも「目標」があったからこそ前進出来たし頑張ってこれた。
目標も無ければきっと途中で潰れてたね。
私は自分分析をして思うけど、これは短所なのか長所なのかも分からないけど「何かコレ!と言うものが決まると周りが見えないタイプ」の人間です。
今では結婚して思うけど、私の旦那は全く真逆で「石橋を死ぬほど叩きまくって渡らないタイプの人間」です。笑
いっつもサッサと渡れよ!と思ってる。笑
それほど冷静で慎重派。(私とは真逆)
でもその冷静さと慎重さが私には無いので羨ましくも思う。(ホントか?)
あの頃の私がこんな所まで上り詰められた事を誰が想像したでしょう。
きっと想像していたのは私だけ。(笑)
まずはどんな事でも「出来る!」と思って自分が自分を信じて進まないといけないと思う。
私はいつも、どんな事でも「出来る、できない」を考えるより「やるかやらないか」の選択しかないと思って生きてる。
死ぬほど負けず嫌いな性格だからいつも涼しい顔して「は?」みたいな顔してるけど、努力とか頑張ってる所とか人に絶対に見られたくない性分だからこそ【結果】を出さなきゃ誰からも認められない、とそう思ってる。
そして、説得力もないから誰にも伝えられない。
自分が前向きに進んでからは周りには前向きな人やポジティブな人、頑張ってる人、成功してる人しか居なくなった。
ネガティブな人やウダウダしてる人が一切居なくなり、私自身も潜在的にそういう人を避けているだろうし置かれている環境と自分の変化はついてくると痛感した。
5年前のあの日。
行動してホントに本当に良かった!と心からそう思う。
フリーランスになるから何?
安定が大事?
会社に勤めてないとダメなの?
女が1人で経営してるからって舐めてるの?
色んな葛藤と戦って、飲み込んで、戦って、泣いて、でも笑って、笑って、笑いすぎて、笑いが止まらん今がある。
身体も5年前とは色々変わったし、私も確実に歳を取ってる。
でも私が人に何か出来ること、世の中の為に少しでも貢献出来ることはコレしか無いと思ってるからずっと誰かの為に生きていきたいとそう思う。
だからこれからは、「10周年」を目指して進む。
時代の流れや変化は常に目まぐるしく、今年は特にイレギュラーな事もあった。
それでも、そんな私を助けてくれたのも他でもない「お客様」の存在。
コロナで来店されるお客様が例え1人になっても来てくれる人がいる限り有難い、感謝。そう思ってやっていこうと思った。
でもお客様は皆んな頑張れ!負けるな!貢献するよ!今まで通り必ずいくよ!って温かい泣けるほど嬉しい言葉をくれて行動で示してくれた。
だから私もその恩を返していきながら、今もこうして無事に5周年が迎えられ年末まで走れてる自分がいます。
今年は皆んなが激動の2020年だったと思う。
でもコレがあって気づいた事、思った事、考えた事、当たり前の事が当たり前でない事、自分を見つめ直す時間が出来た有り難い時間だったと思う。
時代の渦に呑み込まれない様に私は私らしく、私の作った大切なサロンに立って今日も大好きな仕事をする。
そして沢山の大好きで大切なお客様が来てくれる事に「感謝」。
それだけで今日も生きてた意味がある。
人前では絶対に泣かない私だけど、毎年周年を迎えるこの寒い時期の師走の朝、5周年を迎える今をまたこうやって振り返るとたまらなくなる。
幸せを噛み締めながら今日も楽しく過ごそうと思う。
2020年、最後の営業日の12/29まで今日からまた突っ走っていきます!
皆さま、こんな私とサロンを今後とも末永くよろしくお願いします。
今年の12月5周年ノベルティは「5バック」
何が入ってるかはお楽しみ♡
今年も安定の100セットご用意しております。
ではまた〜
追伸: 最後に完全プライベートなYouTube始めました。(仕事でのSNSはもうお腹いっぱいw)
新しい事は新鮮で楽しくワクワクします!良かったら暇な方見てね(下にリンク貼っとく)
隠れ家サロンRest 水越
完全プライベート情報のYouTube始めました
(良かったらこちらからチャンネル登録よろしくね)
https://www.youtube.com/channel/UC4nzE9_ppGCX2xXS8G75PeA
HP: https://restr.crayonsite.com
Instagram : http://instagram.com/kakuregasalonrest
過去blog: http://s.ameblo.jp/peace11061106/
チャンネル名:【Restチャンネル 】on stand.fm
(ゆる〜く美容についてなどラジオ配信もしてます。)
Restチャンネル
●SUZURIでオリジナルグッズ販売してます。(SUZURIアプリインストール後、アカウント restttttで検索)
●BASEではサロンで販売中の商品や化粧品の販売をしています。(BASEアプリインストール後、アカウント kakuregasalonrestで検索)