ライオンが先か、卵が先か
「ライオンが先か、卵が先か?」
素晴らしい表現に出会いました。
よく聞くのは「鶏が先か、卵が先か?」ですね。
因果性のジレンマ。
哲学的な話です。
生物の起源、進化論や生物学てきな話でもあり、「答えが存在しない」問題の比喩としても使われます。
類語でいえば、「水掛け論」とか「堂々巡り」とかそんなとこでしょうか。
それが、この言葉ではニワトリではなく、ライオン。
一見それっぽい雰囲気の言葉に見えますが、よく考えればライオンは哺乳類。
卵を産まない。
「鶏が先か、卵が先か」を飛び越えて、答えがないどころかそもそもの問題設定が間違えてます。
「ライオンが先か、卵が先か」
賢ぶって最もらしいこと考えてるみたいやけど、そもそもおかしいで。と。
そんなこと考えるのは無意味。見当外れだ。と。
そんな意味でしょうか。
なんてオシャレな皮肉。
ワードセンスすご。知性溢れてる。
世の中でそんなこと結構ありますよねー。
心当たりいっぱい。
ぜひ使っていきたい表現。
この言葉、こちらの小説の中で出会いましたー。
おすすめ。