お酒好き社員のワーケーション体験記【軽井沢】
こんにちは!リゾートワークスのまさきです!
今回は軽井沢でのワーケーション体験記をお届けします!
まずは軽く自己紹介をさせてください。
・名古屋市出身東京在住の34歳
・趣味1:お酒を飲むこと
美味しいご飯には美味しいお酒!
各地の地酒や地ビールなど買わずにはいられない。
・趣味2:リゾワ代表の写真を撮ること
日本各地へ一緒にワーケーションしているので、
スマホのフォルダはご飯か代表の写真です汗
(お酒の写真は撮り忘れがち汗)
許可がおりたら、いつか投稿します笑
それでは、体験記をどうぞ!
基本情報
ワーケーションの基本情報は以下の通りです。
【基本情報】
日数:1泊2日
宿泊場所:東急バケーションズ軽井沢
人数:社内メンバー3人
移動手段:電車
渋谷駅を出発し、埼京線で大宮へ、大宮乗り換えで、JR新幹線はくたかで軽井沢駅へ。約2時間弱の電車旅で、あっという間に到着しました!
到着がお昼頃だったので、早速ランチへ向かいました。
荷物があったので、軽井沢駅からタクシーでハルニレテラスへ向かいました。
お昼ご飯
長野といえば、お蕎麦!ということで、「せきれい橋 川上庵」さんへお邪魔しました。
お昼時だったので、少し並びましたが、入ったらオシャレな店内!
テラス席もあり、ゆったりとした空気が流れておりました。
早速注文を!
並と上で迷った末に、3人揃って、天せいろの上を頼みました。
(並は海老天が一匹、上ですと二匹になります!)
そして、クルミだれせいろが気になってしまい、クルミだれをトッピングして2種類の味付けでいただいちゃいました!
頭つきの海老天の迫力もさることながら、お野菜も負けてないですね!
天ぷらはカリふわで、海老天は頭までいただいちゃいました。
お蕎麦はのどごしもよく、2種類の味付けを楽しみながら、ツルッと完食!
ご馳走様でした!海老天も二匹だったので、お昼からお腹いっぱいに笑
お仕事&買い出し
さて、お腹を満たしたところで、お仕事をっと!
ワーケーションですからね!汗
あまりに空気が気持ちよかったので、「丸山珈琲 」さんでコーヒーを買って、外のテーブルでお仕事を開始。
Wifiはなかったので、テザリングで対応して、MTGも行いました。
途中、晩酌の買い出しにお散歩がてら、徒歩で「酒処 あらき」さんへ。
坂道の先には宝の山が!
お店の方に希望を伝え、地元佐久の日本酒と蕎麦焼酎をGETしました。
ホテル
夜の楽しみをGETしたので、ハルニレテラスに戻り、少し仕事した後は、バスにて軽井沢駅へ、駅からは徒歩でホテルへ向かいました。
フロント棟でチェックインしたら、お部屋に向かいます。
お部屋からは林や池など眺めることができます。
和室もあり落ち着いた雰囲気の中、過ごすことができます。
テーブルにモニターを設置すると、しっかりとした作業スペースに!
当日は冷え込んだので、床暖房をつけて、集中して仕事に取り組めました!
ちなみに、Wifiの速度は以下でした。
ダウンロード:92.23Mbps
アップロード:87.81Mbps
しっかりと仕事した後は、お待ちかねのディナーへ!
ディナー
より美味しくいただくために、徒歩でレストラン「ピレネー」さんへ。
約20分かかったので、寒くなるこれからの季節は、あまり徒歩移動はお勧めしません汗
迫力満点のお肉を見ながら、親切な店員さんに説明してもらい、
3人ともディナーコースを選択。
お好きな前菜が選べ、スープ・パンもついて、そしてメインディッシュです!
前菜は、パテ・魚介のセビーチェ・ピペラード
メインのお肉は、牛の熟成肉と鴨胸肉に決定!
自家製ピクルスをつまみつつ、あったかいカボチャのスープに癒されました。
前菜は3人でシェアしたおかげで、様々なお味を楽しめました。
お肉は食べ応えたっぷり!(一枚目が牛の熟成肉、二枚目が鴨胸肉です。)
お肉に合わせて赤ワインもいただき、お腹いっぱいのディナーとなりましたた。
ご馳走様でした!
晩酌
かなりお腹いっぱいになりましたので、少し寒かったですが、空を見ながら、歩いてホテルへ。
途中ヤオトクで晩酌のお供に青唐がらし味噌を調達。
長芋も購入し、短冊切りにして一緒にいただきました!
東急バケーションズさんの施設には調理道具が揃っているので、ちょっとしたおつまみも作れちゃうので、個人的には嬉しいですね!
お酒はお昼に「酒処 あらき」さんで購入しておいた初鶯です。
すっきりとした辛口で、青唐がらし味噌にヒイヒイ言いながらも、
グイグイいただいちゃいました。
ランチ
翌日はちょっと早めのランチにと、「野菜がおいしいレストラン LONGING HOUSE 軽井沢 」さんにお邪魔しました。
こちらでは蓼科牛カツカレーランチセットとバーニャカウダを注文!
お店のお名前の通り、美味しいお野菜をたっぷりいただきつつ、蓼科牛のカツまでいただき、大満足でした!
(お野菜は通常はビュッフェ形式ですが、コロナ対策で店員さんにおかわりお願いする形式になっており、何度もおかわりしてしまいました笑)
さて、お腹を満たしたところで、新幹線で北へ。
次のワーケーション先へ向かいます。
体験を通して
今回の東急バケーションズ軽井沢でのワーケーションでは、
・緑が望める部屋でのお仕事はテンションが上がる
・散歩など移動を楽しめば、普段と違う思考が生まれる
・軽井沢はお店もたくさんあるので、食事楽しみに仕事を頑張れる
・空気が気持ちよく屋外で仕事すること自体楽しめる
など緑のなか、いろんな楽しみを見つけるワーケーションとなりました!
まさき:https://twitter.com/masanesta621
キャンペーンに興味がある方はこちらのnoteもご確認ください!