見出し画像

【クラブメッドカビラ石垣島】実際宿泊してわかった良い所・悪い所

「子供に生きた英語を触れさせたいけど、海外旅行はハードルが高いなぁ」
「旅行って結局子供と常にいるからいつもより疲れるだけなんだよなぁ
😂
「日本で生きた英語が触れられて、大人はゆっくり過ごせる場所なんてあるわけないかぁ
💦
「旅行は食べ物・飲み物とかなんだかんだ滞在費がかさむ・・・
😱

こんなことを考えてた我が家。
大人はゆっくり過ごせて、子供も楽しめて、英語にも触れられて、気候も暖かくて、滞在費を気にしなくて良い場所なんて楽園が国内にあったら最高ですよね!?

これ全部叶えられる場所ありました!その名も、
「クラブメッド カビラ石垣島」
前々から名前は知っていたんだけど、いつも激安旅行をしている我が家には
遠い存在でした。
が、マイル減額キャンペーンで特典航空券が取れたので子供が小さいうちにと今回思い切って宿泊してみました!
結果・・・もっと早く行ってれば良かったーーー😭😭😭
と思ってしまうほど、最高なホテルでした(語彙力なさすぎw)

我が家が実際に泊まって感じた良い点と悪い点を紹介していきます。
子連れでクラブメッドに興味がある方もない方も、
今後の旅行先検討の一助になれば幸いです😌🏝️

実際の旅行プラン
☑️飛行機:羽田~石垣島(直行便) ※家族全員マイルで行ったのでタダw
☑️利用月:2024年12月 ※12月は閑散期なので最安値でした
☑️宿泊日数:3泊4日 ※満喫するなら3泊以上がオススメ!
☑️家族構成:大人2人、子供2人(6歳と0歳)の計4人
☑️移動手段:路線バス ※滞在中は一度もホテルから出る必要無し!
☑️予約時期:2024年10月末 ※急遽飛行機を取ったので、ぎりぎりです

ANAで12月はマイル減額キャンペーンが開催され、羽田~石垣島の直行便もその対象だったので0歳児がいる我が家にとっては直行便で石垣まで行けるのはとても助かりました。
クラブメッドの宿泊費は12月中旬までは最安値で、クリスマスあたりから高くなるとのことです(GO※談)。  ※GO:クラブメッドのスタッフの総称
普段、激安旅行しかしない(出来ない)我が家は迷わず最安値の12月上旬で予約!日数は他の人の滞在記を読むと、最低2泊は必要そうだったので、予約がまだ埋まっていない最大の3泊を予約しました。
その他のホテルを前泊・後泊で予約して、クラブメッドを最大限満喫するプランにしました。←これ大正解でした。満喫する方法は別でまとめたいと思います✨
ベビーベッド完備(無料)で、特に事前予約しなくても部屋に設置してもらえます!

壁の高さが変えられないので抱っこする時少し大変ですが、ベビーベッドが有るだけで快適さが違いますね。0歳児の特等席。

ベッドも2つ横並びで事前連絡無く、設置してもらえていたので6歳児と大人は3人で寝ました。ベッドは3人で寝ても十分な広さです。

ベッドは何も言わなくてもくっつけてくれていました。大人2+子供1には十分な広さで、真ん中に段差が無くて寝やすかったです。
メインベッドの向かい側にもう一つシングルサイズのベッドがありましたが、我が家は使わず、ほぼ荷物置きにしてました

移動についてはホテル送迎(有料)やレンタカーではなく、路線バスを選択しました。理由は石垣島の市街地も観光したかったのと、ホテルで昼からお酒を堪能するつもりだったので便数は少ないですが路線バスを選択。子連れでも事前に乗るバスの時間を確認しておけば問題なくホテルに着くと思います。

良かった点
☑️食事・飲み物が全て無料 ※オールインクルーシブ最強
☑️キッズクラブが無料 ※4歳~は宿泊費に含まているので無料
☑️GO(スタッフ)が外国人が多く、英語に触れる機会がある
☑️大人は贅沢なホテルステイを満喫可能

元祖オールインクルーシブであるクラブメッドは、朝食から夕食まで食事は無料!もちろん昼食もです!!
さらに、レイトランチタイムも14:00〜16:00で設けられており、朝ごはん食べ過ぎてお昼にお腹が空いてないって時でもOKで、午後に軽く遅めのランチも可能👍
さらにさらに、ビールやシャンパン、カクテル等のアルコール含めて飲み物はいつでも無料。昼からビール!だけなく、朝からビール!!も可能です😇w
山崎の高級ウィスキー等の一部有料メニューがありますが、無料メニューが充実してるので一度も利用しませんでした。

チェックインして早々にシャンパン。これが無料って最高です!滞在中何杯もいただきましたw
ビールはやっぱりオリオン!こちらも滞在中何杯もいただきました!!昼からビールという背徳感がたまりません。

また、クラブメッドを選んだ最大の理由だったキッズクラブ(ミニクラブ)は期待以上でした‼️
ホテルの託児所といえば、子供は嫌がってるけど親が無理矢理預けてるイメージが強く、なんとなく罪悪感があってこれまでは利用を避けていました💦
ここのキッズクラブは専属のGOが子供達と色々な遊びを一緒にしてくれるので子供が行きたい!というほど楽しかったようです。ランチやディナーも食べさせてくれるので久々の大人だけのゆっくりディナーも可能なんです!我が家の6歳児は他の子とすぐに仲良くなり、ランチやディナーまで一緒に食べたり、ほぼずっと一緒にいました🤭w
GOも外国人と日本人両方が付いているので、日本語しかわからない子でも全然OK🙆
我が家は全員全く英語が出来ませんが、GOの外国人も頑張って日本語を話してくれるので、なんとなくコミニュケーションは取れます👍
子供は楽しそうに遊んで、英語に触れてる間に大人はゆっくりバーで飲んだり、三線レッスンのアクティビティに参加したりと最高の時間を過ごせました♬
唯一の後悔はなんでもっと早く行かなかったんだ…って思うくらいです🤭

キッズクラブの看板。ミニクラブは4~10歳が対象です。4歳未満も有料で預ける事が可能です。(プチクラブ)
夜までGOの方が遊んでくれるので、大人は楽させてもらえました。一緒にミニクラブにいた子ともすぐに仲良くなり、親の存在を忘れて毎日遊び倒していましたw

悪かった点
☑️Wi-Fiが激弱 ※日による
☑️カラスが多い ※窓の開けっぱなしはNG
☑️大浴場が無い ※海外のホテルと思えばしゃーなしです
☑️路線バスの便が少ない ※乗るバスは事前に決める必要あり
☑️太る😇 ※最大の難点はやはりコレでしたw

一方で、気になった点ももちろんありました。
1番困ったのが部屋のWi-Fiがほぼ繋がらない日があったことです💦
こんなにWi-Fiが繋がらないのは初めて!とリピーター家族が言っていたので、通常は問題ないのかもしれません。
とは言っても、次の日には遅いながらも使えるようになってたり、バーやロビーでは問題なく繋がったので、年末の繁忙期に向けてやっていた工事が影響していたかも知れません。
部屋で仕事もしようと考えている方は、事前に問い合わせする事をオススメします。
また、カラスの多さにも驚きました。建物の外に食べ物を持っていくと秒で襲われます。私も息子とアイスクリームのほぼ食べかけを持って、テラスで海を見ようとしたら、まっさきに襲われたのですぐに建物内に逃げました💦
昔からカラスはとても多いようで、最近ご飯時間になると鷹匠が見張りをしてくれます。鷹のおかげでこれでもカラスの数は減ったとおっしゃっていました。

食べ物を狙うカラスが本当に多いです。隙あらば食べ物を奪いに室内まで入ってきますので、滞在中は常に注意してました。

沖縄全般のホテルに言えることですが、大浴場はありません
事前に調べて大浴場は無いことはわかっていたのですが、やはり日本人としては大浴場があったら、施設面も完璧なのにと思ってしまいました。
卓球場やスカッシュコート、ヨガスタジオ、ジム(有酸素系と筋力系が別々にあります)、プール、アーチェリー場、サッカーコート、テニスコート等のアクティビティ関連施設は充実してます。
ホテルへ行くまでの移動をバスで考えられている方は、絶対に事前にバスの時刻表を調べて、乗る便を決めておくことを強くオススメします!
ホテルが離島石垣島でもかなり辺鄙な場所にある為、バスの本数がめちゃくちゃ少ないです。ホテルで朝からお酒を嗜むことができるし、石垣港からホテルまでは1時間弱あるので子供の昼寝時間にあてられるバス移動自体はオススメしますが、バスが無い😱ということにはならないようにしましょう!
参考に石垣港離島ターミナルからの時刻表を載せておきます👇

クラブメッドに行く川平リゾート線は、1日6便しかありません。チェックインの15時に合わせようとすると、12:56石垣港発のバスしか無いです。

そして・・・クラブメッド最大の難点は、
「間違いなく太る」
ことです。。。
こればっかりは最初から覚悟していましたが、朝から食って、飲んでを繰り返すのでそりゃ太りますよね。
せっかく来たんだから元を取りたい願望が出ちゃう貧乏性の我が家は夫婦揃って、2~3キロ太りましたw
毎日ヨガやズンバのレッスンがあったり、ジムや卓球場で動き放題なので、
常に体型管理が出来る方は関係ないかもしれませんね。

以上、実際に我が家が泊まってみて感じたクラブメッドレポートでした‼️✨
行く前の情報では、GOがガンガン絡んできて全然ゆっくり出来ない!なんて声も見かけましたが、全くそんなことは無く、程よい距離感でコミュケーションを図ってくれた滞在でした。
(閑散期の為、シーズンの北海道クラブメッドの方にGOが多く移動していると聞いたので、シーズンの石垣島はまた違うのかもしれません)
いつもとは違う旅行を検討中の子連れ家族の方はぜひ参考にしてください☺️
クラブメッド、ほんとに子連れにオススメです!!!
それでは、Have a nice trip👋

いいなと思ったら応援しよう!