
移住までの計画表 学校選びと決断
こんにちは!もうすぐバレンタインですね。うちの子供たちも昨日のお休みに、パパへのバレンタインチョコレートを一生懸命に作っていました。
実際に、マレーシアでのインターナショナルスクール入学まで、およそ半年なり、さあて、そろそろ本格的に、移住への準備が始まってくるなーといった感じです。
前回、視察でマレーシアをおとずれたのが、10月。その際に、学校を2校周り(本当は3校の予定だったが、一校目で気に入ってしまったので、三校目はもう見なくていいかとなった)、見学した二日後に子供たりは入学試験のようなものを受けて、無事にその滞在中に学校を決めました。
この即断即決は、多分わたしの変わり者なところで笑
普通はなんだかんだもう一度渡馬して入学試験を受けるスケジュールにす方が多いかなあとは思うのですが、わたしの場合は、次にいつ来れるか分からなかったことと、その気に入った学校が、小規模教育なうえ、クラスを様々な国の子供達を入学させたいと聞いていて、他の日本人の方が申し込みしてしまうと定員が埋まってしまう可能性が高いということもあり、入学一年近く前のまだあまり誰も申し込んでいない状態での入試となりました。
入試の内容等はまた書きますが、次女7歳は割とニコニコしてるだけでOKみたいな感じで、流石に日本の学年で言う小学5年生での入学となる10歳の長女は、筆記試験や、スピーキングなどもテストがあったようです。
10日間くらいのステイの間に学校見学と、入試まで詰め込み(途中わたしが仕事でカンボジアに行ったりなどもあったり)でてんやわんやでしたが、結果的には、その時に決めてきておいて本当によかった!!ということです。
今、もう娘たちが通う学校は、日本人の入学は受け付けていないそうです。
そんなこんなで、学校は現段階で決まっていますが、それ以外はまだなーんにも決まっていない!!
ビザのこと、住居のこと、仕事のことなどなどこれから続々と動いていくので、またこちらに書きますね✨

