
2022/02 創作活動ログ✍️
どうも、みなとですーーゥゥゥ(謎テンション
先月はそうでもなかったのに、今月はめちゃくちゃ速いスピードで過ぎ去っていった気がする。元々日数が少ないのもあるけど。
というか:
2月は本当に怒涛だった。。
色んな事件が起こりすぎて目が回った。。
今、先月書いたログを見て、見事に予定が前後したり大きく変更になったりしたなあ……としみじみ感じた。
ログ残しておくと面白いね。
という訳で、早速今月の活動について……
の前に……
ちょっと先に諸々書かせて(何や
あのね、そんな立て続かなくても良くない? みたいなことが結構起きて、プライベートが本当にてんやわんやしたの。
その①:PCぶっ壊れ事件
記事にもしたけど、
まず月初にPCが息を引き取りまして。
このお陰で一部データが飛んだり、作業環境を予定よりもかなり早く一新することになったりエトセトラ。気持ちがハラハラしました。
その②:旦那がコロなった事件
ついに我が家にも来てしまった。
今や誰でもかかるような状況だよね。
症状としては幸いにも
「普通の風邪」程度でした。
だが、自宅待機期間があったので、旦那を寝室に隔離しながら私は仕事+家事+息子の相手などなどを約10日間。
こんな書き方すると「大変そう」みたいに見えるかもしれんが、まぁ、地味に大変でした。苦笑
PCが新しくなって「よし今日から新PCで」っていうタイミングだったので、一旦落ち着いた気持ちがまたわちゃっとしました。
ちなみに:
私も息子も(この時は)かかりませんでした◎
その③:旧友からの仕事依頼事件
いやこれは事件ではなくむしろ吉報なんだが、自分にとっては事件レベルで突然過ぎて心が落ち着かず嬉しいやら何やら。
旧友から4年ぶりくらいに連絡が来て。
しかも内容が、
「関西でこういうのできる人探してるんだが〜」
っていう仕事の依頼だった。
詳細は省くが、実は昔みなとさんがやりたくて勉強してたけど諦めた、みたいな内容の依頼だったから、感情が滅茶苦茶になって泣きながらOKした(落ち着けや
しかしまだ確定ではないのでどうなるかは謎。
話が来たってだけでも大感謝である。
(´;ω;`)ブワッ
その④:息子がコロなった事件
月末、急に息子が高熱を叩き出して、
例の検査をすると陽性でしたヾ(꒪Д꒪ノシヾ)ノシ
症状は「高熱」のみ。熱はすぐ下がったから「もう元気だもーん」とか言いながらめっちゃゲームしてる。強い、そして若い。
で、
今回に関しては私が濃厚接触しまくりだからさ(言い方)。息子が残したご飯を食べたり同じもの使ったり横で並んで寝たりその他諸々ね。
まぁ、うつらない訳がなく……
案の定私も息子が発熱した三日後くらいに
39度くらいの熱を出しまして。
休日なのでまだ検査は行ってないですが、
おそらくというか100%陽性でしょうね。
呑気に記事更新してるのは、症状が軽いから。
ロキソニンで一気に熱が平熱まで戻りました笑
声が若干ハスキーだが、元気ではある。
体があちこちちょっと痛いかな。
( ´•ᴗ•ก; )
とか何とか。。。
とにかく気が休まるタイミングが短かったんだけど、それでもできるときに創作してました✍️
という訳で、以下今月のログ🗒
■Web上に出力したもの
月初にPCが壊れたのもあって、最初に出せるか〜と思っていた漫画を暫くあっためることにににいぃぃ
続けることも出来たんだが、データが一部飛んだので描き直すハメになりまして、それなら先に別のものを仕上げておこうという方向転換。
なので、まずは「②バレンタインの御礼」
キャラ宛にチョコ投げてもらった御礼に。
2枚描いた✍️
これに関してはいただいたメッセージなどなどが入ってる絵になるのでこの場に載せるのは割愛。
それから、「③猫の日」のイラスト。
猫といえば。#猫の日 #Re_Served pic.twitter.com/baCohpkEg1
— みなと (@reserved3710) February 21, 2022
何となく色を塗った🎨
今年は「スーパー猫の日」だったそうな。
2が並びまくるから。
面白い名前を考えるもんだね。
次にこんなに2が揃いまくるのは200年後か。
ついったのテェムラインに「200年後まで生きる」つってアップ始めてる相互が結構いてワロタ。
その頃地球はどうなってるんやろか?
(急に規模のでかい話をすな)
■ローカル環境で作業していたもの
今月は結構それどころじゃなかったのもあって作業はほぼ出来なかったけど、環境の整頓が出来たかな、と思っている。
PCが新しくなったので、作業環境の新設と、生きてたデータの移行とかクリスタの再設定とか、その辺に注力してたかもな。
ホンマに、バックアップ大事……
いつ何が起きるか分かったもんちゃう……
■来月の予定
①展示会イラスト作成
3月前半は完全に展示会モードになるかも。
予定通り2月中に構想自体は終わってる。
なので、あとは描くだけ。
あとは……描くだけ……?(頑張れ
②バレンタイン御礼(その2)
2月14日以降にもキャラ宛にいくつかメッセージを頂戴していたので、その分の御礼イラストに着手できたらいいな。
ありがてぇです、本当に……(人´ω`)
あとは、今月出せんかった漫画ね。
これはもう予定の見出しにしないw
「もうすぐいけるかな」的なことを書くと何かが起きる……っていうフラグをかなり立てた2月だったので、何も言わず急に叩き出すと思われる笑
実は今回ちょーーっと肌色表現があってさ。
外向けの場所には夜中にポォィするかもね( ´∀`)
■その他
引き続き原稿は隙間時間でゆっくりと。
キャラの立ち絵自体は結構描けてきたんだよ。
ページのレイアウトに迷ってる。。。
今回マジでどうしようかな〜ってページが結構あってな。でも、迷いながらもなかなか楽しいんだよこの作業が、ふふふ。
あ、そうそう、
参加しようかな〜と考えてた5月のイベント。
やっぱり参加は今回も見送ることにしました。
流石に家族がコロなったのが結構参ってて。
現在進行形で自分もなってますしおすし。
症状の軽い重いという部分より、
周りへの影響がデカすぎるんだよね。
(((_( _´・-・)_むぅ〜
もう少し世の中が落ち着いたらというか、「もうこんな縛りは必要なくなったぜ」ってなるまでは大人しくしておこうかなと。
今Web上でイベント参加できるみたいなサービスも始まってるようなので、そっちを検討するのもアリかな? と考え中。
みなとさんの場合、イベント参加=本を作らないと!? みたいなアレ(どれ)で動いてるというのもあるので、参加自体はしたいんだよな。
本は「自分が読みたいから作る」のが一番の動機だけど、何か期限がないと「いつでもできるか」っていうダメな思考がどうしても浮かんで来やがるから、イベント参加で縛り散らかす(謎の日本語)。
しかし今回については、イベントは諦めても本はちゃんと形にしようと思ってるんで。
まぁ、無理のない範囲で……はい。
と、いう感じでざっくりとした予定になるが、来月はもう少し気持ちを落ち着けていろいろ取り組みたいねえ。
_:( _ ́ω`):_ フゥゥ
まぁ、まずは体調を何とか戻します。
コロなんとかめ……テメェェェ
では、また。
_(・ω・_三_・ω・)_