【必見!】社会人3年目で考える!キャリアプランの作り方!
1 【最初に】この記事を読んで頂きたい方
この記事は、以下の悩みを持っている方向けに書いています。
・キャリアプランがない
・自分の目標がない
・方向性に迷っている
2 【この記事を読むと得られること】
・キャリアプランを考えられなかった原因
・キャリアプランを考えた上で働くメリット
・キャリアプランがなく働く人が陥る状態
・キャリアプランの作り方
・キャリアプランの考え方
3【なぜ僕らはキャリアプランを考えられないのか?】
なぜ僕らはキャリアプラン・やりたいこと・自分の方向性を考えられないのでしょうか?
結論から言えば、その原因は“学生時代までの生き方”にあります。
学生時代では、小学校・中学校・高校・大学と
常に正解がありました。
小学校〜高校までは、常に勉強で良い成績を取ることが正解であり、
偏差値の良い高校やスポーツや部活動を頑張って結果を残すことが正解だった方は多いはずです。
また、就職活動では大手企業や有名企業・給料が高いところなどに就職することなど
“ある程度決められた正解”の中で行動を決めてきました。
こういった正解がある中で、僕らは就床活動や社会人になったタイミング、
そして働き始めて数年経ったタイミングで
“やりたいこと”“自分の方向性”などを急に求められるようになったのです。
実は、僕らは初めて“自分がどうなりたいのか?”を考える機会が与えられたんですね!
だからこそ、考え方がわからないなどはある意味当たり前です。
4【キャリアプランを考えた上で働くメリット】
皆さんはそもそもキャリアプランを考えるとどんな良いことがあるのか?を
知っていますか?
実は、キャリアプランを考えた上で働くと以下のようなメリットがあります。
・自分の仕事へのモチベーションが保てる、高められる
・期限を決めることで行動の促進ができる
・仕事に迷った時、自分と会社の方向性の違いを認識できる
・転職か?今の仕事か?などの判断ができる
・自分のキャリアプランを叶えるための仕事、会社を選択できる
などなど、多くのメリットがあります。
キャリアプランを持つことは仕事の生産性やモチベーションに
直結するといっても良いレベルで大切なんですね!
5【キャリアプランを持たずに働く人が陥る状態】
キャリアプランを持っていない、自分の方向性・やりたいことがない状態について
特に焦りを感じていない方へ!
逆にキャリアプランを持たないまま働いているとどんな事が起こってくるか?
知っていますか?
実は、キャリアプランなく働く人が陥ってしまう状態は
・今の仕事を続けていいのか?不安を抱える
・自分の仕事の方向性と会社の方向性の違いに気がつけない
・方向性が違うのに時間を無駄にしてしまう
・そして時間を無駄にしていることに気がつかない
・仕事へのモチベーションが簡単に落ちる
僕らは常に貴重な時間、貴重な1日を仕事に使っています。
そんな貴重な時間をぼや〜っとイヤイヤ働き、受け身になってしまっていたら
とてももったいないと思いませんか?
6【キャリアプランの考え方】
キャリアプランの重要性がわかったところでお伝えしたいのが、
キャリアプランの考え方です。
先に“キャリアプランを考える上で絶対にやってはいけないこと”をお伝えします。
それは
やりたいこと、やりたい仕事で考えることです。
え?!そこから考えるんじゃないの?と思った方も多いでしょう。
僕のキャリア相談にいらっしゃる方のほとんどが
“やりたいこと・やりたい仕事からキャリアプランを考えるやり方”
しか知りません。
ではどう考えるのか?
それは【どうなりたいか?】で考えることです。
キャリアプランを考えるポイントは、
・どんな生活を送りたいか?
・どんな働き方をしたいか?
・どこに住みたいか?
・どれくらいの収入を得たいか?
・どんな気持ちで仕事をしたいか?
・自分のどんな部分を活かしたいか?
・これまでの経験で避けたい仕事内容は?
・理想的な状態に何歳でなるか?
・理想的な状態になるために、今とのギャップは何か?
・そのギャップをどう埋めていくか?
キャリアプランとは
“理想的な状態を叶えるための仕事に就くために作る期限を決めたステップ”
です。
いつまでに?どのように?どういったステップで進めていくのか?
これらを決めていくことがポイントです。
7【まとめ】
キャリアプランはなくてもすぐには困らないものかもしれません。
ですが、自分の方向性もわからずに貴重な時間を使って働いていることを考えれば
一度、自分の仕事の方向性・キャリアプランを明確にしてみることは大きなメリットになります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?