![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140286904/rectangle_large_type_2_d2bf16a4d747b38b05ea2d26f741e411.png?width=1200)
【本せどり実践記】14か月目/進捗報告(アマゾン・メルカリ等の評価推移)/4月28日~5月11日
こんにちは!今日は、定期的に行っている本せどりの進捗状況についてです。前回からのアップデート(前回報告2024年4月27日)として具体的な成果を紹介します。
ちなみに、前回の結果についてもリンクを貼っておきますのでよかったらどうぞ。
過去の経緯はサイトマップにありますので、気になる方はそちらもぜひチェックしてみてください。
アマゾンの評価・売上
![](https://assets.st-note.com/img/1715428704486-XTYRyVjRDT.jpg?width=1200)
アマゾンは評価65件から70件に増えました。ゴールデンウィーク中もゴールデンウィーク後も販売は好調に推移し、評価も結構もらえました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140287281/picture_pc_7c9abebb8d0d1a9128affa49c1931363.png?width=1200)
アマゾン売上は、5月もかなり順調に推移しています。1日平均2万円近い売上になっています。ゴールデンウィークがあったということで売上が大幅に伸びています。発送が大変でしたが、これも嬉しい悲鳴ですね。
また、ゴールデンウィークは、久しぶりに丸1日かけて大規模な仕入れを行いました。どこもセールをやっていたので、仕入れはかなりしやすかったです。
ゴールデンウィークのトラップ
ゴールデンウィーク初日の4月27日、いつもよりやけにアマゾンが売れないなと思っていたところ、アマゾンの自己発送の設定が自動的に休暇設定になっていました。
自分では設定していないので、全セラーが自動で休暇になっていたのだと思い思います。私は、午後に気付きその設定を戻したので、そこからはいつも通りの売れ行きに戻りました。
元々長めのハンドリングタイムを取っているので、休暇設定にする必要はなかったですし、機会損失になるところだったので、ホッとしています。
メルカリ・ヤフオクの評価
メルカリは823件から836件に増え、ヤフオクは26のまま変化なしです。メルカリも順調に取引が増えています。
まとめ
今週も順調な販売で推移しています。5月前半は先月を大幅に超える売れ行きなので、このまま突っ走りたいと思います。今後も定期的に進捗報告を行っていきますのでお楽しみに!
いいなと思ったら応援しよう!
![きぷ@本せどり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147296569/profile_2ee40e7e7258115f11f4d710b1925498.png?width=600&crop=1:1,smart)