LAWSON presents 夏川椎菜 Zepp Live Tour 2020-2021 Pre-2nd 羽田公演Day2 夜公演 参加記
こんにちは。れすです。
Pre-2nd羽田公演Day2 夜公演に参加しました。この記事でもネタバレについては特段配慮していませんので、ネタバレNGの方はここでお引き返しください。
座席は1F最後方で、人垣に隠れステージが見えづらい位置でした。しかし、イエローフラッグの旗を掲げる拳、フワコロの振りの揃い具合、ステテクレバーのクラップと仕上がってきてる様を強く感じることができる座席でした。
開幕〜ブロック1
イエローフラッグ
昼公演に引き続き、スモッグが強いことが記憶に残っています。1F席で遠くからお立ち台の上で旗を掲げる夏川さんを見上げる形になっていたのも相まって、その光景は煙が立ち込める戦場かのようでした。
RUNNY NOSE
「見映えなんてどうせ」の汚さのある歌い方がすごい好き。
鼻水の照明を認識しました。
↓こんな感じの照明で、たしかにこれはもう鼻から垂れる鼻水にしか見えないですね。
<><>
| |
ワルモノウィル
羽田Day1の参加記に書いたとおり、ワルモノウィルの赤い照明は非常にメッセージ性が強いです。基本的には「わるい子なの?」で夏川さんを赤く染める照明ですが、大サビ前に一度だけ観客席を照らします。夏川さんと一緒にヒヨコ群もわるい子になってしまったように感じられました。
シマエバイイ
Aメロで息を多く含ませる歌い方が新鮮でした。CD音源ではそこまで強く印象に残らなかった「ため息」の歌詞を強烈に印象づける歌い方だったと思います。
グルグルオブラート
イントロのバスドラムが強くて心地いい。イントロで印象づけたドラムが、アウトロでも締めを担当しています。夏川さんからかどさんに音を渡すかのような身体の動きはとても素敵です。
MC①
怒涛の5曲連続のパフォーマンスを終え、水を飲む夏川さん。ステージ中央に戻ろうとして
(*>△<)「マイクもってなかっああああああ!!」
とお水をこぼしていましたね。
(*>△<)「でこから出た汗が目に入って滲みる」
でこだしーなを期待したヒヨコ群...
開催日は金曜日の夜。明後日は大阪公演が控えていますが、明日は一日お休みの夏川さん。客席もヒヨコ労働組合のみなさんも今日は飲むぞ!って感じでしたね。
(*>△<)「一本くらい飲んでいいかなって」
SE(by 菅原さん)「おーらい(That's All Right!の一番最後のおーらい)」(*>△<)「お許しをいただいたので、おいしいお酒を飲みましょう!おいしいご飯を食べましょう!」
バンド紹介
酒豪なヒヨコ労働組合のみなさん。
本日の無茶振りは「お酒に想いを馳せたエモめのフレーズ」
トップバッターは山本さん。
山本さん「この終わりたくない感じわかる?」
(*>△<)「えっも!」
山本さん「自分で弾いててだけど、すげぇ飲みたくなっちゃったんだけど」
(*>△<)「終わったらね!」
お次は川口さん。
川口さんの演奏に合わせて、夏川さんがバーで飲む様子を演じてくれました。海沿いのバーでぐっと飲む川口さんのジェスチャーのうまいことうまいこと。
お次は伊藤さん。
伊藤さん「私の思いも(川口さんの演奏に)乗ってたんだけどw」
(*>△<)「でもベースも聞きたいな〜」
伊藤さんの演奏を終え。
(*>△<)「五臓六腑に染み渡りました!」
最後はかどさん。
演奏に合わせて、ノリノリな夏川さんがお可愛かったです。
(*>△<)「スロースターターで、酔いが回ってきて、最後にぐいっと」
演奏に対するコメントがうまい...
ブロック2
フワリ、コロリ、カラン、コロン
すごくやさしい歌い方のフワコロでしたね。Cメロの「虹色」でかどさんが奏でるシンバルはまるで雨上がりのようでした。
That's All Right!
かわいさ控えめで、楽しさのほうが出ているように感じるパフォーマンスでした。最後の「おーらい」も、がさつな感じが原曲に近いなと思いました。原曲よりオクターブ高いので普段はかわいらしさのほうが強いんですよね。
チアミーチアユー
「まーえ!よーこ!ぐるぐるぱっ!」の「ぐるぐるぱっ!」で足を上げる夏川さん本当に好き。
昼公演に続き伊藤さん、川口さん、かどさん、山本さんと全員を巡っていましたね。気になる山本さんとの勝負は、お立ち台でしばらく粘っていましたが、負けてしまいましたね。粘った時間としては最長記録ではないでしょうか。
ナイモノバカリ
緑→黄色→オレンジの照明がパッパッと切り替わるのではなく、連続的に色が変化していたのが印象的でした。歌詞でいうとどこだったか記録し忘れました...
MC②
(*>△<)「これはお酒美味しいぞ。確信している!」から始まったMC。みなさんハイボーラーだそうですが、夏川城の冷蔵庫にはかわいいお酒が眠ってているそうです。終演後にヒヨコ群がこぞって飲んでいましたね。ぼくはお酒が強くないので、無事二日酔いになりました。
ブロック3
グレープフルーツムーン
「夏川の曲を楽しめる幸せを噛み締めながら聞いてください」から始まったグレープフルーツムーン。後方席から見るサビの黄色い照明は、立体的な黄色い花が上へ上へと登っていくかのようでした。後半、弱々しい歌い方をされていたのもすごく印象に残っています。
HIRAETH
やわらかな歌い出しから始まったHIRAETH。ラストの「また会えたらいいね」は昼公演と同じく跳ねるような歌い方でした。さすがに二度も同じ歌い方を聴いてしまうと、昼公演の参加記で書いたパレイドへの続く示唆が意図的だと確信してしまうのですが、どうでしょう。照明もキミトグライドで使われるのと同じオレンジの照明が使われているので、ブロック3は実は考察パートとして用意されているんじゃないかなと思いました。
パレイド
うつろな始まりから打って変わって、「どこにもいない」で急に気持ちが籠もっていました。「弱くて暗くて」のやけっぱちな歌い方。メリゴーランドのようにぐるぐる回る黄色ピンク青の照明。「くりかえしてる」のドラムの強さは外圧のように感じました。そこに自らの意思はなく、半ば強制的に歩かされている。だからジシンをなくした夏川さんは白い照明の中、蒸発する。そんな風に感じるパレイドでした。
キミトグライド
「それは春の模様」の「の」や、「そばに君はいないのに」の「な」で鼻にかかる音がすごく好きです。Bメロの「誰もいない 場所へ 出かけましょう」が夏川さんとバンドの輪唱のように聞こえました。ラストの「過ぎていくよ」の「いくよ」が本当によかったです。
ところで、昼公演の参加記で、イントロのドラムが時を刻むようだという話を書いたのですが、間奏で同じドラムの音が鳴っていました。ここでも特殊イントロを含めて、Pre-2ndのキミトグライドなんだと感じることができました。
MC③
12月に始まったPre-2nd。夏川さんの口から「もうあと何回もないんですよ」と言われてしまうと、目をそらしていた事実を直視しなくてはならず、本当に寂しい気持ちになりました。でも、「終わりたくないなぁって気持ちももちろんあるけど、Preを終わらせないと次にいけないなとも思っている」と言ってくれたように、「Pre」の取れた2ndに進むために、Pre-2ndには終わりが必要なんですよね。
(*>△<)「えらいひとー!ライブしたいよ〜」
ブロック4
ステテクレバー
周囲の方々が熟練ヒヨコ群だったのかクラップ揃ったステテクレバーがめちゃくちゃ楽しかったです。これですよこれ。
キタイダイ
ぼくからは一つだけ。
アンチテーゼ
ぶっきらぼうな歌い方のアンチテーゼほんと好き。ストロボ演出後の川口さんソロパート。伊藤さん、山本さん、夏川さんが3人ステージ中央に集まっていたのが大変よかったですね。
アンコール
ファーストプロット
イントロパートは「聞いた君がどうか」の「聞いた」で少し背伸びをするかのような歌い方がとても感傷的でした。最後の「歌えますように」では、「歌え」に強いアクセントがあって、すごく気持ちが籠もったファーストプロットでした。
ラブリルブラ
Aメロが黄色ピンク青の照明だと気付いたのですが、パレイド以外で使われているのはここだけだと思います。同じCDのカップリングで唯一の照明が使われてるの本当にいい。
MC
「おいしいお酒、ご飯は食べられそうですか?」のあとの「その前に〜♪その前に〜♪」とヒヨコ帽子の生贄を選ぶ夏川さんがすごく楽しそうでした。昼公演に続き、ヒヨコ帽子ルーレットで2人の生贄を選ぶことに。
山本さん「待って。それナンちゃんも入ってるの?」
(*>△<)「入ってますよ?」
山本さん「本当に?」
(*>△<)「確認します?」
(山本さんチェック中...)
山本さん「入ってるね!」
不正はありませんでした。(正直不正を疑っていた)
ルーレットの結果、山本さんとかどさんが生贄に捧げられました。山本さん率高くないですかw
最終公演ではさらに倍にヒヨコ帽子が増殖している可能性もあるそうなので、お台場が楽しみですね。
「またねって言いづらい世の中だけど、言わずとも夏川のイベント、ライブがあったらいつでもいきますって人が多いんじゃないかなって。昔から応援してるよって人は、平日開催なんて当たり前っていうのが身に沁みていると思うので」
417の日...
(*>△<)「参加しやすい土日にもライブやりたーい!土日にライブやりたーい!」
クラクトリトルプライド
「みんなと過ごすこの瞬間がとてもとても幸せです」から始まったクラクトリトルプライド。イントロ、アウトロの「Foo!!」煽りは昼公演に引き続き健在でした。本当にどんどん楽しくなるなぁ。
羽田公演を終えて
ふと今回のセトリはブロック単位でわけて考えるのがいいのではないかと思いました。各ブロックには喜怒哀楽がそれぞれ割り振られているのではないかと。
ブロック1:怒
ブロック2:喜
ブロック3:哀
ブロック4〜アンコール:楽
「哀」は普段生活していると馴染みにくい感情でもあるので、キミトグライドわからないわからないとずっと言っていたのも少し納得感があります。各公演の感想ではなかなかセトリ考察に踏み切れずにいるので、どこかで公演に囚われない考察も書いてみたいですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?