LAWSON presents 夏川椎菜 3rd Live Tour 2023-2024 ケーブルモンスター 神戸公演Day2 参加記
こんにちは。れすです。
ケーブルモンスター神戸公演Day2に参加しました。地方公演ファイナルということで、楽曲たちが仕上がってますね。今回のツアーは重めのMCも少なく、個人的には夏川さんを通じて楽曲を解釈していたフェイズ1やフェイズ2とは違う、自分ごととして楽曲を受け取るツアーにしたいと思っていたので、後述の通り、ササクレをそういう受け取り方ができた思い出深い公演となりました。
セトリ
![](https://assets.st-note.com/img/1705668811003-G6oan8FmFD.png?width=1200)
開幕〜ブロック1
メイクストロボノイズ!!!
声出しパートの《emotion!!!》で、ぷくぅって頬を膨らませる夏川さんかわいい
エイリアンサークル
ヒヨコが「オーケー」ってしているときに、ぷくぅって頬を膨らませる夏川さんかわいい
ケブモン宣言
(*>△<)「神戸にお越しのヒヨコ群諸君ー!」
(*>△<)「モンスター連れてきましたか?」
(*>△<)「暴れる準備はできてますか!」
(*>△<)「最高の夜にしましょう!」
(*>△<)「我々はケーブルモンスター!!!」
クラクトリトルプライド
かどさんのドラムが本当に最高なんですよね。ドラムの音を思い出すだけで「消せないように 忘れないように」ってボーカルが聞こえてくる。そんな素敵なドラムでと思います。
MC①
(*>△<)「ファイナルの一個前!」
と、千秋楽に向けて最後にブーストをかけると意気込む夏川さん。
そんな夏川さんが悩んでるちょっとしたことを聞いてほしいとのことでした。
(*>△<)「年末年始、クリスマスでちょっと......」
お腹まわりを見せる素振り
(*>△<)「ちょっとかわいくなってきたんですよ」
ケブモン神戸D2①
— れす(群) (@res_pyb) January 14, 2024
衣装で隠されたところに豊潤な可愛いところが1-2kg増えた夏川さん
(*>△<)「みんな夏川さんのこと好きでしょ?」
会場「好きー!」
(*>△<)「みんなが好きな夏川さんがこの地球上に1-2kg増えたってことなんですよ」
会場「ありがとうー!」「感謝!!」
(*>△<)「正月太りしちゃったって人、手を挙げてごらん」
会場🙋♀🙋♀🙋♀
(*>△<)「ざっと2-300いますね」
(*>△<)「それぞれ1-2kg増えたとしたら、200-300kgはヒヨコ群が増えたってこと」
(*>△<)「群活ですね〜!」
ヒヨコ労働組合の皆さんの紹介
千明さん
(*>△<)「悩みありますか?」
千明さん「最近一週間ごとに爪がボロボロになってて」
千明さん「12/16くらいからなんだけど」
(*>△<)「あ」
千明さん「楽しいことをやってるだけなんだけど」
(*>△<)「もしかして昨日とかも?」
千明さん「うん」
(*>△<)「夏川さん、スラップ好きなので...」
圭太兄さん
寒さに弱くなったり、紙が捲れなくなったりするのが悩みだという圭太兄さん。昨日もホテルの部屋にて、秒でインキーしちゃったそうです。かわいげですね
かどさん
(*>△<)「かどさんは?」
かどさん「私ね」
声を変えるガスを一生懸命吸っていたそうですが、いつもと同じ声でした。
(*>△<)「もう一回吸ったら?」
かどさん「もうなくなっちゃった」
かどさん「これだけ(一缶)吸っちゃったよ」
(*>△<)「それ大丈夫ですか」
(*>△<)「なにやら薬物を大量に吸ったかどさんです!」
(*>△<)「人聞きが悪いね。化学物質です」
陽介さん
ケブモン神戸D2②
— れす(群) (@res_pyb) January 14, 2024
解決できることなら考えるけど、どうしようないことは悩んでも無駄という生き方をしている陽介さん
(*>△<)「きんごんですね」
会場&陽介さん「???」
(*>△<)「かんごん?」
会場「金言!」
陽介さん「犬と狼くらい違うじゃん」
ブロック2
イエローフラッグ
曲名の通り、黄色い照明が印象的ではあるのですが、間奏の緑のバチバチ照明がいいんですよね。バチバチ照明はテンション上がる
Bluff 2
間奏からのCメロ、ボーカルパートが始まってもギターパートがまだ続いてるのめっちゃ好きです。ラストこぶし聞かせる歌唱めっちゃよかったですね。Bluff 2、正統派だからこそ荒削りな歌唱が映えますよね!
ワルモノウィル
イントロで客席に白照明当てるの良き〜!このイントロで夏川さんが視界から消えて、「思いよ放て」でもう一度消えるんですけど、特に後者は光が強くて一つ違ったステージにいっているようなのが好きです
羊たちが沈黙
終盤、かどさんにスポットライトの当たるドラムソロからめっちゃ盛り上がりますよね。最高!
MC②
(*>△<)「おはようごさまいます」
(*>△<)「ここ私寝てるから、静かなの待ってる感があって嬉しい」
今日の髪型はフランケンシュタイン。お団子をベースに、そのお団子に釘が刺さってるヘアアレンジだそうです。MCでは双眼鏡勢しか見えませんとお話されていましたが、後ろには縫い目があって、これめちゃくちゃフランケンシュタインでいいですよね。めっちゃ好きです。
#夏川椎菜 3rd Live Tour 2023-2024 #ケーブルモンスター
— 夏川椎菜 Shiina Natsukawa artist official (@Natsukawa_Staff) January 18, 2024
神戸国際会館こくさいホール公演DAY2
髪型ルーレットは「フランケンシュタイン」でした🔩
次回は遂にツアーファイナル🏁
1/21(日) 神奈川県民ホール 大ホール
ラスト、思い切り楽しみましょう👊✨
⚠動画には公演の映像が含まれます pic.twitter.com/SoBs9CTI6b
ケブモン神戸D2③
— れす(群) (@res_pyb) January 14, 2024
(*>△<)「みんな知ってた?」
(*>△<)「フランケンシュタインって、小説に出てくる怪物なんだけど」
会場「博士ー!」
(*>△<)「あいつが先に言った!!」
ケブモン神戸D2④
— れす(群) (@res_pyb) January 14, 2024
フランケンシュタインの名前のエピソードを得意気に説明する夏川さん
(*>△<)「みんな知ってた?」
会場「知ってたー!」
(*>△<)「知らなかったって言えよ」
ブロック3
消えないメランコリー
今日のファンサは下手でしたね。ぼくの座席は上手でした。
コーリング・ロンリー
1Aのバッキングが好き。コーリング・ロンリーの音が大好きなので、音に合わせて多動するのが楽しくなってしまいファンサを取るか多動を取るかの悩みが毎公演発生してます。
キミトグライド
イントロ2Aの不協和音が悲鳴ように聞こえて、助けを求めるかのようなキミトグライドでした。間奏で身体を横に揺らす夏川さんが気だるげで、まるで酩酊状態のようでしたし、悲鳴をあげて助けを求めることもままならなくなり、何かが壊れていってしまう、そんな印象を受けました。
だりむくり
自暴自棄のような歌い方が印象的でした。Dメロ「砂に“書いた”物語は」からのパートのドラムに聴覚も視覚も奪われ、アウトロでは、陽介さんのバッキングと夏川さんの歌唱がどうしようもなく尊く見えて、エモ散らかしていました。
ササクレ
キミトグライドからのブロック、今回のツアーで今日が一番刺さりました。キミトグライドが好きすぎるあまり、どうしてもこのブロックは個々の楽曲それぞれごとに受け取ることしかできていなかったのですが、今日でこのブロック3曲の連なりとして受け取ることができました。「笑うよ」がすごく刺さって。自嘲的な意味合いがある歌詞だけど、このあとラフセカンドが歌われることを知っていて聴くと、この笑うことの変化にすごく大きな意味合いを感じ取れます。これまで何度も披露されてきたササクレですが、初めて泣いてしまいました。夏川さんを歌った楽曲じゃなくて、ぼく自身が歌われていると感じることができ、そのことに気づいたことにも泣いてしまいました。ありがとうございました。
MC③
今回のツアーMCでセトリに込めた想いや選曲の理由を話していなかったと語る夏川さん。ケーブルサラダのツアーなので、アルバムに込めたものを発揮できるようにセトリを組んだそうです。
(*>△<)「これまで、クソが!クソが!みたいな。とにかく悔しがって、劣等感とか歌ってきたんだけど」
(*>△<)「そういう気持ちに一区切りついて、気持ちの向き合い方がわかった」
(*>△<)「前向きな諦めっていうテーマも制作のときあったわけじゃなくて、作ってくなかで方向性が固まってきた」
(*>△<)「自分で書いた詞だけじゃなくて、他の方に書いてもらった詞も、ネガティブな気持ちへの向かい方が詰まったアルバム」
(*>△<)「捉え方一つでポップにもカラフルにもなるものだと思っているので、楽しんで笑顔でいてくれたら嬉しいです」
(*>△<)「キミトグライドとかはちょっと諦め、心地いい諦めを感じられた楽曲」
(*>△<)「当時はネガティブだったとしても、ケーブルサラダで歌ったら前向きに捉えられる」
(*>△<)「そういうふうに選んだ楽曲たちです」
さて。ある日、三女さまがリビングで深刻な顔で座っていたそうです。
(*>△<)「悩んでることあるの?話聞くよ」
三女さま「こくまろのバターチキンカレーが見つからなくて」
(*>△<)「なんのこっちゃ」
どうやら、そのカレールーで作るレシピがバズっていたそうで、当時スーパーで全然買えたため、ルーはあとで買おうと後回しにしていたら品切れになり、全然手に入らなくなってしまったそう。初夢にまで見ちゃった三女さまのために、いろんな現場で探してあげようとお話する夏川さんでした。
(*>△<)「というわけでみなさん!」
(*>△<)「カレー......」
陽介さん「まとめてもらっていい?」
(*>△<)「階段登りながら考えてたけど全然うまいことまとまらなかった...」
(*>△<)「そんなかわいい妹です」
(*>△<)「君たちもかわいいよ!」
(*>△<)「でも、さすがに三女には勝てないかなぁ」
(*>△<)「君たちの可愛さがまだ足りないです!」
(*>△<)「まだ足りなーい!」
I Can Bleah
「不確か」の急激に音がワープするところの歌唱めっちゃすき。夏川さん、歌がうめぇです。
奔放ストラテジー
かどさんのスティック捌き!!すち!!!!
ユエニ
「都合いい」でのがなりめっちゃ良きでした。今後ともがなり、よろしくお願い致します。
ライダー
ずっとうん!ぱっ!ってしてて、音に乗りたいなって思うことが増え始めていたので、後ほどのMCでも触れらるの嬉しかったです。自由に音に乗って楽しみます。
passable :(
passable :( のDメロが一生好き。あそこが一番いい
ラフセカンド
かどさんのドラムが良すぎて、かどさんに向かって跳んじゃう。派手にやらかそうぜ〜!!!
アンコール
ボクはゾンビ
マフラーの長い耳をくるくる回す夏川さんかわいい
MC④
(*>△<)「ライダーなんだけど、謝罪していい?」
(*>△<)「うん!ぱっ!ってやつ......あれBメロだけでよかったんだよね......」
(*>△<)「ずっとスクワットしてるみたいになっちゃったね」
(*>△<)「でも気に入っちゃったからスクワット曲にします」
(*>△<)「ライダー、リリイベで話してたんだけど」
(*>△<)「もしライブでやるならサビは横揺れの雰囲気あるから、連番でやってくれたら嬉しいな〜って話してたんだけど」
(*>△<)「立川の初日でやってくれるかなぁって見てたら誰もやってなくて」
ぼくを含めた会場数名🙅♀🙅♀🙅♀🙅♀🙅♀
(*>△<)「いたよ!?いたけどすごい少なかったの」
(*>△<)「そしたらこうやって(ワイパー)やってる人がいて」
(*>△<)「それもらい!ってやったら、そっちが定着しちゃった」
ぼくができる精一杯は、リリイベのブログに裏話を残しておくことだけでした...。
(*>△<)「でも、まだめげずにやってくれてる人いるのよ」
(*>△<)「めげずにやる勢はめげずにやってください」
めげずにやります。めっちゃ楽しくて笑顔になっちゃうし、夏川さんだけじゃなく、ヒ労組のみなさんもそれ見て笑顔になってくれてるのがわかるので、それもまためっちゃ嬉しいので。
さきほどのこくまろのバターチキンカレーのお話について
(*>△<)「スーパーで見つけたりしても、決してミュージックレインに送らないでください」
(*>△<)「ここにいる半分くらいの人が送ってみてごらんよ」
陽介さん「炊き出しやろう」
(*>△<)「一回食べたらもういいかなってなるタイプのやつだと思うの」
(*>△<)「しらんよ!しらんけど!」
以前、ポケモンパンの話題を出したらヌメラのシールがファンレターとして送られてきたそうで
(*>△<)「あれはシールだからね」
(*>△<)「ルーは太っちゃいますので」
会場「かわいいよー!」「かわいい!!」
(*>△<)「墓穴掘ったわ」
ステテククレバー
まーじでぶち上がったし、もう体力残ってないってくらい暴れました。上手だったので、事前予告付き集団セルフィーにも入れて最高でした。最高オブ最高。
メイクストロボノイズ!!!
ステテクで体力使い果たしたところでえぐいって......
でも最後まで暴れ尽くしました
最後に
神戸二日間は、前日からオタクさんがぼくの家に泊まりに来ていたり、出発は早朝便、帰りも深夜便、現地では有馬温泉に行ったりと、ライブだけじゃなく、オタク大旅行となったのも思い出深い二日間でした。もちろんライブそのものもめちゃくちゃ楽しかったんですが、そういうみんなで旅行できたのも楽しみの相乗効果だったと思います。ケーブルモンスターも残すところ千秋楽のみ!最後まで無事に暴れ尽くしましょうー!!!