LAWSON presents 夏川椎菜 2nd Live Tour 2022 MAKEOVER 愛知公演 参加記
こんにちは。れすです。
MAKEOVER愛知公演に参加しました。東京公演のあと、連番してくれた先輩からPre-2ndの音源を右耳と左耳それぞれで聞き、ギターの音の違いを確認せよと課題を渡されました。その訓練のおかげか、これまでの公演以上にギターの音がしっかり聞こえ、特に奔放ストラテジーでぶち上がることができました。音が聞こえるように訓練するの本当に大事。
この記事では愛知公演について自分の記憶を残します。いつものごとくネタバレについては特段配慮しないので、ネタバレがNGな方はここで閉じることをオススメします。すぐ下にセトリが書かれています。
〜ネタバレ配慮の改行〜
セトリ

開幕〜ブロック1
明滅するMAKEOVERロゴ。幕が上がって真っ先に目に飛び込んできたのはウェーブの髪型でした。かわいい!!
烏合讃歌
初っ端から1番の終わりまでステージの上段にいる夏川さん。中腰で客席の一人一人の目をしっかり見てくれる姿は「MAKEOVER、ついてこいよ!」と語ってくれているようでとてもよかったです。
「アナログ好きの賢者サマ」の前蹴り、ど正面でした。ありがとうございます。
あと弱いパンチでジャブを打つかのような控えめの白熱電球色の照明が好きです。
ハレノバテイクオーバー
耳の訓練のおかげでダダダダ!のギターがキュルキュルしているのが聴こえました!
「太陽に向かってく」の照明、客席に向かっていくだけかと思っていたのですが、ステージに戻っていくことに気が付きました。終演後にTLでFFさんとお話していたら、2回目のハレノバでは客席に残ったままだったそうです。ヒヨコ群が太陽になるからステージに虹が架かる演出。ハレノバを2回やるからこそできる演出で、この照明が伏線になっているのは天才のそれだと思いました。
MC①
(*>△<)「名古屋のヒヨコ群ー!!」
(*>△<)「付いてこれてますか!」
(*>△<)「残念ながらこのMCでは休む暇はありません!」←本当に休ませてくれない
— れす(群) (@res_pyb) June 19, 2022
(*>△<)「飛ばしていくよー!」
恐ろしい速度で駆け抜けていくMCで、過去一飛ばしてきたな!?となり、めちゃくちゃ楽しくなりました。
ブロック2
RUNNY NOSE
rrrルートの巻き舌が弱めでしたね。でも1サビの「はみ出したい」がかなり荒々しくて大好きです。
トオボエ
イントロ、地響きのような低音がメインで鳴っていますが、アクセントにハイハットが鳴っているのいいですよねぇ
アンチテーゼ
「ハラハラグッバイ脳は揺れ」で、顔に手を当てて脳を揺らす振り付けがまじで天才!大好き!!
2Aにしばらく残っていた陽介さんのギターもとてもよかったですし、終盤の静寂のでジャンプする陽介さんが本当に好き。
ステテクレバー
夏川さんの「撮るよ」宣言をもらってからの集団セルフィー、実にPre-2nd福岡昼公演ぶりに経験して大変満足です。この集団セルフィーが一番好き
— れす(群) (@res_pyb) June 19, 2022
集団セルフィーのあと、パクパクする手がかわいい
MC②
(*>△<)「お疲れ様です」
夏川さんがお水を飲んでいる間に座る会場
(*>△<)「判断が早いね」
(*>△<)「今日はみなさんを手羽先にしてやろうと思います。手羽先になる準備はいいですか!」
出席確認では、お近くの熟練?ヒヨコ群をみて「良いところは真似して、悪いところは反面教師に」とのお言葉を頂きました。
体力がないほうのはずなのに、このセトリを立ったままやりきれていることが不思議だという夏川さん。
(*>△<)「強くなったなって」
(*>△<)「ついてきてくれてありがとう!」
(*>△<)「今年26なので、まだまだ……あと何年だ?」
(*>△<)「10年!とりあえず10年は頑張って歌いたい」
やったー!!10年後も夏川さんのライブにいけるの絶対楽しい!!!
MAKEOVER愛知①
— れす(群) (@res_pyb) June 19, 2022
(*>△<)「定期的にくるやつなんですけど、新しいトレーニングを始めました」
(*>△<)「これまでもジム、パーソナルジム、ボルダリング、サウナに挑戦して、長続きしなかったんですけど」
箝口令なお話があり、無料体験の45分で肌に合わなかったそう
(*>△<)「最短記録です!!」
メンバー紹介
MAKEOVER愛知②
— れす(群) (@res_pyb) June 19, 2022
メンバー紹介: 千明さん
(*>△<)「何かトレーニングされてますか?」
千明さん「泳ぐかな。結構ストイックかも」
千明さん「2000m泳いだら帰ろ♪って」
(*>△<)「2000⁉︎」
(*>△<)「私、けのびとバタ足で20mですよ」
(*>△<)「そんけーです」
圭太兄さんは去年、きんにくんの動画でトレーニングをされていたそうです。
(*>△<)「効果ありました?」
圭太兄さん「どう思う?」
(*>△<)「聞くそれ?」
誠ちゃんさんはもう仕事がトレーニングだそうです。終演時に一番ヘトヘトですもんね。全力のパフォーマンスいつもありがとうございます!!
MAKEOVER愛知③
— れす(群) (@res_pyb) June 19, 2022
メンバー紹介: 陽介さん
(*>△<)「何かトレーニングされてます?」
陽介さん「食事かな」
陽介さん「ウイスキーで肝臓鍛えてる」
MAKEOVER愛知④
— れす(群) (@res_pyb) June 19, 2022
健康のために多いと3万歩も歩く陽介さん
陽介さん「バーコンビニシステムでやってんだけど」
(*>△<)「?」
陽介さん「ロックグラス持って、コンビニで注いで、なくなったら次のコンビニにってやつ」
(続く)
(続き)
— れす(群) (@res_pyb) June 19, 2022
陽介さん「それ一回やって、いいトレーニングだったなって思ったけど、次の日脱水症状になった」
(*>△<)「お酒は水分補給じゃないですからね!」
陽介さん「そう。水飲まないとだめ」
MAKEOVER愛知⑤
— れす(群) (@res_pyb) June 19, 2022
④の後、水分補給の話
夏川さん→ライブ中の話だと思ってる
陽介さん→バーコンビニシステムの話だと思ってる
(*>△<)「まさかお酒飲んでる人はいないと思いますが」
陽介さん「うそだ、いるでしょ!」
(*>△<)「レギュレーション違反ですからね!」
陽介さん「今はダメだよ」
ブロック3
サメルマデ
ついに!ついに「宙に浮かぶのは三角形」で△を作ることができました!
Cメロのシンバル、叩いてる音より鳴っている音のほうが多いように聴こえたんですが、耳の錯覚です???
シマエバイイ
上手側の席で、スピーカーが比較的近かったのでベースの低音がズシンと、身体に響きました。たまらんですね。
アウトロは蜘蛛の巣が客席にかかるような白い照明と、チューニングがズレていくかのようなサウンドでした。2つのストロボ照明とともに叩かれるドラム。6公演目のここにきてなお新しい演出をやってくれるの本当にありがたいです。めちゃくちゃ刺さりました。
奔放ストラテジー
イントロのギター、1Aのベースのスラップ、2Aの「甘い 甘い 甘い」に合わせたギターのバッキング、大サビ前の入りでスラップと生バンドの音をしかと浴びました。お隣で連番してくれた友人くんも多動してましたが、仕方ないよね。楽しいもんね。
友人くん、奔放ストラテジーが一番ぶち上がっていたので身体ごとぶつかりまくったんだけど、あれめちゃくちゃ楽しかった
— れす(群) (@res_pyb) June 19, 2022
MC③
(*>△<)「水飲んでくださいね」
(*>△<)「くれぐれもウイスキーじゃありませんように」
MAKEOVER愛知⑥
— れす(群) (@res_pyb) June 19, 2022
6/19は父の日。剣道の竹刀袋を無事贈ることができたそうです👏
父の日何もしてない人へ
(*>△<)「竹刀袋送るときに一緒にTrySailってグループのはなれない距離を入れました」
(*>△<)「距離って入っているし、離れていても距離は離れてないってメッセージが伝わります」
(続く)
(続き)
— れす(群) (@res_pyb) June 19, 2022
(*>△<)「まだの方、はなれない距離どうでしょうか」
(*>△<)「ご検討ください」
(*>△<)「宣伝しちゃった」
(*>△<)「TrySailじゃくてコンポジットでもいいよ」
ブロック4
ボクはゾンビ
「足枷のようだ」で足をかき鳴らしながら、足を指差す振り付けめっちゃ好き。
そして2Bの歌唱がめちゃくちゃ刺さりました。
ボクはゾンビ2Bの歌唱が本当によかったなぁ...めちゃくちゃ気持ちが伝わってきて、名古屋が一番好きなボクはゾンビになった
— れす(群) (@res_pyb) June 19, 2022
「伸ばした手は カビてんだ 見つめた眼は 取れてんだ」は伸ばした手をそのまま前に伸ばすパターンでしたね。
ワルモノウィル
「バカね」の「カ」がめちゃくちゃ迫力がありました。がなりっぽく聴こえるものの、技術的なことよりとにかくその迫力に圧倒されました。
そしてアウトロのギターソロがやっぱり好き。
グレープフルーツムーン
薄い青の照明が印象的に始まったグレープフルーツムーン。低音を直に浴びることができる座席だったので、1Aからタムドラムの音を身体で感じていました。2Aのドラムのリズムがめちゃくちゃ好きなので、これ生バンドで浴びれるの幸せすぎるのです。めちゃくちゃ響きました。
ミザントロープ
1Aの圭太兄さんのギターがとてもよかったです。そして1B「誰かの希望になれなくて」と2B「見つかりたいだけの」、空気をたくさん含んだ歌声で鳥肌が立ちました。
アウトロの強烈な逆光。ステージの後ろから夜が明けていくようで、そこにいるヒヨコ労働組合のみなさんの姿が光の中に消えていく様子が、ぼくが思い描いていたミザントロープの情景そのものでした。ぼくはこれを忘れない。
MC④
ミザントロープの余韻からかMCになっても座らない客席。夏川さんの座っていいよのポーズで会場が座る様子をみて
(*>△<)「すご」
ご満悦だったのか「こうやるまで立っちゃダメだよ」と仕込みを入れる夏川さんお可愛い。
このMCでは、これまでの公演で語ってきたMAKEOVERの意味(大変身・大改革)から一歩進んだお話がありました。夏川さん自身、このツアーを通して変身できたらいいなと思いながらパフォーマンスされてきたそうです。しかし、本公演で地方公演もラスト。「これまで色々なMAKEOVERをしてきたけど、もちろんMAKEOVERすることも大事だけど、そのまま持っておいたほうがいいものも見えてきた」とお話されていました。
(*>△<)「変身するための方法とか、(変身って)いいことだよねってことよりも、変わらないことも大事だよねって思えたことが大切だなぁと」
群馬公演では「ナメクジは変身しないじゃないか」なんてお話もありました。
(*>△<)「夏川はこのツアーが終わってもナメクジのままだと思う」
(*>△<)「ただちょっとカラフルになって。角が鋭利になったりするくらいで」
(*>△<)「毎回チェンジするみたいに、その時々で使う武器を変えて、その時々で変身できるようなナメクジになれたらいいなぁって思います」
(*>△<)「カラフルなウミウシみたいな」
(*>△<)「だからみなさんもMAKEOVERが終わったら、ニワトリに変身するんじゃなくてお祭りのカラーヒヨコくらいにしておいてください」
(*>△<)「見る人によって色が変わるような夏川になれたらいいなと思いながら、ここ名古屋ではMAKEOVERファイナルに向けてパワーをもらおうと思っております!」
(*>△<)「良いパワーを頂けております!」
(*>△<)「各地をまわって武器、防具をもらって、MAKEOVERする準備ができました」
(*>△<)「武器を持ってゴテゴテの感じでやろうと思っております」
(*>△<)「応援してください!よろしくお願いします!」
立ち上がれのポーズを取る夏川さん
一斉に立ち上がる会場
(*>△<)「おお〜!」
(*>△<)「気持ちいいもんですよ!」
ブロック5
すーぱーだーりー
「これ(かわいい)もMAKEOVERで得た武器だと思います」から始まったすーぱーだーりー。破壊力抜群のかわいい夏川さんの箇条書きです。
・ほっぺを膨らませて、くるくるまわって照れる夏川さん
・頬をかく夏川さん
・たどたどしくくるくる回る夏川さん
・「ねぇ、ダメかな?」で腰に手を当ててる夏川さん
・「このままでいいかなぁ?」でぷくぅとして、そのまま横に倒れていく夏川さん
That's All Right !
「押してダメなら」で前に押すんじゃなくて、横に腕を伸ばしていてたまげました。
引き戸ってコト……!?
チアミーチアユー
本日の陽介さんとの戦い
2Bでの戦いに備えて、2A時点で警報灯をステージセットから引っ剥がす陽介さん。そのまま先手を取るように夏川さんに奇襲を仕掛けていました。
(*>△<)「わーーー!!」となって2Bは歌えなくなっていましたね。
陽介さんの警報灯が夏川さんの手に渡されて2サビへ突入。勝負がつかないまま、手に持った警報灯くるくる回しながら歌う夏川さん
警報灯をぐるぐる回しながら歌う治安が悪いチアチア、狂おしいほど好き
— れす(群) (@res_pyb) June 19, 2022
夏川さんが警報灯を持って歌っているのを見て、ペンライトを赤くしているオタクさん、機転が利きすぎじゃないですか???
その場で即対応できるの強すぎて、ひたすらに感心していました。
クラップパート。陽介さんが「もっと!」って煽ってくるので、全力でクラップしていたらお立ち台から降りるときに「いいね」と言ってくれたように見えました。めちゃくちゃうれしかったです。
キタイダイ
2Bで陽介さんの背後を通り過ぎる夏川さん。陽介さんの頭に鬼の角を生やすいたずらをしていました。今回のツアーで初めて上手席だったので、いたずらっ子の表情の夏川さんを見れて大変よかったです。
クラクトリトルプライド
たのし〜〜!めちゃくちゃ締まった感がありました!!Pre-2ndに匹敵する締まり具合だったんじゃないでしょうか!
「ほら目を見て話すように」では「話すように」まで使って会場全体に目を向けてくれていた夏川さんがとても素敵でした。
東京公演ではステージ上に残されスタッフさんに回収された警報灯でしたが、今回は夏川さんと一緒に退場していきました。
アンコール
紫色の会場カラーTが夏川さんに似合いすぎる〜〜!!!
ナイトフライトライト
1Bからサビへのスネアドラムすごい好き!!
間奏の圭太兄さんが奏でるクジラの鳴き声からのジャキジャキの陽介さんのギターも好きです!!
MAKEOVERのナイトフライトライトは、Cメロがスローテンポになるアレンジですが、大サビで叩かれるスネアによって一気に急加速する感じがたまらなくいいですよね。1B〜サビで浴びてた音で大サビに入れるの最高!!
アウトロの白照明、くるくると回りながらきらめく様子が瞬く星のようでした。ナイトフライトライトは夜が明ける曲だと考えていましたが、目に映った光景を率直に解釈するなら、それは夜が明ける直前、夜明け前の一番昏い時間なのではないかと思えました。
ラブリルブラ
夏川さんがイントロでおじきの振り付けをしてくれました!!そしておじぎのときに口をすぼめる夏川さんかわいい!!
1A、陽介さんのとっとこギター(?)が好きです。
MC⑤
(*>△<)「名古屋、最高でーす!!」
(*>△<)「めちゃくちゃ楽しかった!どうよ!」
(*>△<)「どうよ!どうよ!」
(*>△<)「当日券組も楽しくなかった!?どうよ!!」
(*>△<)「曲を知らなくても。当日来ることを決めたとしても、楽しめるライブをできるようになったのが大変身だと思っております」
(*>△<)「どうだ!」←腰に手を当ててドヤるのかわいい
(*>△<)「自信を持って、なななさんぷ」←噛んじゃうのかわいい
(*>△<)「中野ファイナル!がんばる!」
(*>△<)「どうMAKEOVERして終えるのか、見届けてほしいなと思っております。ちなみにですが、中野のファイナルでは準備しているものもあるので楽しみにしてください」
(*>△<)「最高の地方ファイナルでした!ありがとうございました!!」
ハレノバテイクオーバー
(*>△<)「手羽先になる準備はいいかー!」
名古屋めちゃくちゃ楽しかったー!!!
— れす(群) (@res_pyb) June 19, 2022
おいしい手羽先になりました pic.twitter.com/OWNDvxxjxp
最後に
奔放ストラテジーのところで書きましたが、今回の公演は10年以上の付き合いになる友人が連番してくれました。彼は名古屋在住なので全公演とはいかないですが、Odyssey、Pre-2nd、RBVと名古屋公演のときはいつも連番してくれます。ぼくから言わなくてもコンポジット完全生産限定盤を購入してて、とてもえらい!!
RBV名古屋で連番してくれた友人くん、コンポジット完全生産限定盤を注文しててえらい!!!ってなった
— れす(群) (@res_pyb) December 11, 2021
そんな友人と地方公演ファイナルを連番できてとても幸せでした。次のツアーも名古屋公演に連れて行こうと思います!
そしていよいよ中野ですね!残り2公演はさみしいけど全力で楽しみます!!