![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153316378/rectangle_large_type_2_e6d2af49d1857075351343a917023dd7.jpeg?width=1200)
熱海が再ブーム?!観光がもっと楽しくなる商店街の食べ歩きグルメ5選【しょっぱい編】
こんにちは!しおみんです。
ここ数年、「熱海」が若い世代に大人気なのだそう。
観光スポットとして熱海が人気の理由の1つといえるのグルメ。熱海駅前の商店街では手軽に楽しめる食べ歩きグルメのお店が続々とオープンしているのだとか。
そこで今回は、食べ歩きグルメが楽しめる人気のお店をピックアップしてみました。熱海観光の参考になればうれしいです^^
磯揚げまる天 熱海店
![](https://assets.st-note.com/img/1725516138-B3zUr8mIxlLnv42TGtD7oX0u.png?width=1200)
熱海ブームが再熱するずっと前から熱海平和通り商店街の人気店として鎮座しているまる天。新鮮な魚介類たっぷりの磯上げはプリプリほくほく!個人的なおすすめは「じゃがバター天」と「海老マヨ棒」です。
魚々串(海鮮家熱海駅前店)
![](https://assets.st-note.com/img/1725518549-Kk9zQCuB4jyirSRU8wxJY0de.jpg?width=1200)
網元料理やおみやげ店として人気の「徳造丸」。そんな徳造丸が2019年にオープンした屋台スタイルの店舗が魚々串です。TV番組や人気ユーチューバーにも紹介された、看板商品ともいえる「あわび串」のほか、「さざえ串」「いか姿串」「イカメンチ」など、海の幸をリーズナブルに味わえます。
熱海駅前・おさかな丼屋
![](https://assets.st-note.com/img/1725520461-yQkiXJ5peOnSKVsH6bo0F9Bv.jpg?width=1200)
新鮮な海鮮丼が味わえる「おさかな丼屋」のテイクアウト限定メニュー「ソフとろクリーム」はパフェのようなビジュアルながらじつはお寿司。メニューは「ネギトロ×たくあん」と新作の「サーモン×アボカド」の2種類。食べ歩きできるお寿司として大人気の商品。
小田原吉匠 ラスカ熱海店
![](https://assets.st-note.com/img/1725585939-YFiKnQP2ZkeAMwNscrJW1y79.jpg?width=1200)
熱海駅直結の商業ビル「ラスカ熱海」。1Fに店舗を構える小田原吉匠は鯵(あじ)の唐揚げテイクアウト専門店。塩、醤油、カレー、ペペロンチーノなどのフレーバーで味付けされた鯵の唐揚げはカリっとサクサク。エラと内臓をしっかり取り除いているので、頭から尻尾まで丸ごと食べられます。熱海店限定のフレーバーも見逃せません。
寺子屋本舗 熱海温泉店
![](https://assets.st-note.com/img/1725587244-ETh5HOjKVp4M81Cr3APQmdek.jpg)
京都に本店に構える老舗せんべい「寺子屋本舗」。熱海温泉店では、店頭で焼き立てのおせんべいを提供。なかでも食べ歩きにぴったりなのが、おかきを串で刺した「串ぬれおかき」。チーズ、わさびマヨ、七味、赤しそ、青のりなど、メニューも豊富。もちもち食感がクセなる一品です。
さいごに
![](https://assets.st-note.com/img/1725592607-LU1IasYgPKbhtx6yOXuiwloJ.jpg)
熱海で楽しめる人気の食べ歩きグルメをリサーチしてみました。
いろいろなメニューを少しずつ、リーズナブルに楽しめるのが食べ歩きの魅力ですね^^
東京駅や品川駅から新幹線で1時間かからずにアクセスできる熱海。関東在住であれば日帰りもできるので、サクッと旅行気分を楽しみたい時にもぴったり。
わたしももう少し涼しくなったら海の幸と温泉を楽しみに行きたい思います~。
それでは!