サンテクレアール株式会社の評判は?気になる商品を徹底リサーチ!

本記事は、企業からいただいた取材費や、提供を受けた商品・体験させていただいたサービスをもとに執筆しています。

こんにちは!しおみんです。
創業以来、常に健康を見つめ続けてきたサンテクレアール株式会社。「フローライト」などの健康食品を製造し、多くの人の「元気」をサポートしています。
今回はサンテクレアールの評判の商品「フローライトシリーズ」について徹底リサーチしました。
会社概要や沿革、社内で働く方の口コミなどもお伝えしたいと思います!

サンテクレアールとは?

まずはサンテクレアールの基本情報です。

会社概要
住所 〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅3-10-17 (IT名駅ビル2号館6階)
電話 (052)566-5667
FAX (052)566-5666
受付時間 10:00 ~ 17:00

事業内容
「フローライト」「クレシェーラゴールド」などの健康食品、「ラフラン」などの化粧品、トロン発生マットの「トリマ」の製造と販売。

サンテクレアールは愛知県名古屋市に本社を構えています。
主な事業内容はフローライトやクレシェーラゴールドといった健康食品の製造と販売で、他にも化粧品や健康アイテムなども扱っています。

続いて、サンテクレアールの沿革です。

沿革
1984年3月 会社設立
1990年7月 乳酸菌エキス「フローライト」発売
1991年6月 岐阜・名古屋・静岡・大阪・東京に地域拡販体制を確立
1995年4月 静岡支社開設
1999年8月 基礎化粧品「ラフランシリーズ」発売
2004年6月 本社を名古屋に移転
2005年6月 乳酸菌エキス「フローライトゴールド」発売
2008年3月 カンボジアに「ダムナックトラッチュ中学校」寄贈
2010年11月 カンボジアに「ピートゥヌー小学校」寄贈
2011年3月 トロン発生マット「トリマ」発売
2011年7月 乳酸菌からなる大豆発酵含有食品「クレシェーラゴールド」発売
2012年12月 イメージソング発売記念パーティー開催
2013年5月 静岡支社を静岡ブランチオフィスとして移転
2013年10月 カンボジアに「プーンチャ小学校」寄贈
2014年7月 乳酸菌エキス「フローライトプレシャス~癒~」発売
2015年7月 フローライト25周年記念式典開催
2015年10月 お店紹介サイト「D.Member.Com」サイトオープン
2016年9月 カンボジアに「コウブ小学校」寄贈
2017年1月 お店検索サイト「AB寿.Com」サイトオープン
2017年1月 カンボジアに「コーコッ小学校」寄贈
2019年7月 カンボジアに「プレイトロー小学校」寄贈
2019年8月 創立35周年記念式典開催
2020年12月 トロン発生マット「カラートリマ」発売
2021年1月 乳酸菌からなる大豆発酵含有商品「クレシェーラゴールドプレミア ム」発売
2021年4月 カンボジアに「プレイスノール小学校」寄贈
2021年8月 トロン発生ブレスレット「e-Thoron(イートロン)」発売
2021年10月 サンテクレアール(株)が紺綬褒章を受賞しました
2022年7月 カンボジアに「トップミエン小学校」寄贈

1984年に設立されて以来、多くの商品を手掛けてきました。
社会貢献活動の一環として、カンボジアに学校を複数寄贈しています。特定非営利活動法人「JHP・学校をつくる会」へ寄付をしており、2008年に第一校目を寄贈しました。2024年時点で9校まで寄贈しています。

これまでも企業活動の一環として、ユニセフやあしなが基金などに寄附を行い子供たちの支援活動を行ってきました。
最終的な目標寄贈数は10校です。今後も恵まれない子供たちが少しでも学びを得られるように、活動を続けていくでしょう。

サンテクレアールの社長は小向広之氏

サンテクレアールの取締役社長を務めるのは、小向広之氏です。
過去に紺綬褒章を受賞しています。紺綬褒章とは、公益のために個人で500万円以上、法人等は1,000万円以上を寄附した方が受賞できるものです。

寄付を通じて、未来の教育環境の向上に寄与する姿勢は、多くの人々に希望を与えています。

サンテクレアール評判の「フローライトシリーズ」

サンテクレアールで評判の商品をご紹介します。
今回は特に有名で人気の高い「フローライトシリーズ」についてお伝えしたいと思います。

・フローライト
美味しい食事は健康な身体づくりの源です。バランスを考えて食事をとられる方でも出来れば美味しく頂きたいという方に向けて、フローライトは誕生しました。
「フローライト」を食卓に常備することで、乳酸菌エキスに含まれる美味成分がお料理のアクセントとなることで美味しい食卓を演出してくれます。

【乳酸菌エキス】
フローライト
【お召し上がり目安】
40ml / 日
メーカー希望小売価格【1本360ml入】
16,200 円(税込)

・フローライトゴールド
フローライトで培ったノウハウをもとに共棲培養技術を進化させることで、さらに上質な乳酸菌エキスを作り出すことに成功しました。
「フローライトゴールド」は大豆ペプチドによるアミノ酸に着目し効率よく摂取できるようにこだわった一品です。

【乳酸菌エキス】
フローライトゴールド
【お召し上がり目安】
10ml / 日
メーカー希望小売価格【1本300ml入】
32,400 円(税込)

・フローライトプレシャス~癒(いやし)~
現代の食文化は、過去に比べて大きく変化しています。そのため、人間の腸内環境も変化しているのです。
今の時代に合った商品を提供するため、フローライトゴールドの製造技術を更に進化させ、パワーあふれる新しい乳酸菌エキスを製造しました。それが「フローライトプレシャス~癒~」です。
長期熟成させることで生み出された「フローライトプレシャス~癒~」は、乳酸菌エキスを十分理解いただいている方におすすめです。

【乳酸菌エキス】
フローライトプレシャス~癒(いやし)~
【お召し上がり目安】
10ml / 日
メーカー希望小売価格【1本250ml入】
48,600 円(税込)

フローライト(乳酸菌エキス)の口コミ評判は?

乳酸菌エキスのおかげかはわかりませんが、私は比較的酸味に強い方なのでフローライトだけでも十分おいしく飲めました。
酸味に弱い人は無理せず、他のものと一緒に摂取した方が良いと思います。


次の日は炭酸水で割って飲むことにしました。
炭酸水で割ってみると酸味が和らぎ、より飲みやすくなります。
しかも酸味によって爽やかさが増し、暑い時期にピッタリな爽快さが味わえると感じました。
引用元

直接飲んだ場合だと酸味が強いようです。味の感じ方は個人差がありそうですが、酸味が気になる方は炭酸で割って飲んだり、食事に混ぜたりして食べるのがよいかもしれません。

食べ方を工夫することで美味しくいただけるのは良いですね。

会社の評判について口コミを調べてみた

数々の評判の商品を扱うサンテクレアールですが、実際に働いている方の口コミはどのようなものがあるのでしょうか。
就活系サイトから一部抜粋してご紹介します。

特別な日を除いて残業・休日出勤はありません。就業時間後にはほとんどの社員が帰宅します。
残業や休日出勤はほとんどないようです。就業時間とほぼ同時に帰宅できるのはうれしい点だと思います。自分の時間や家族の時間を作ることができるでしょう。
本社勤務の約半数が女性社員で女性の多い職場だと思います。1フロアーに他の部署の人もいる環境のため周りが女性ばかりでないので息詰まることも無いかと思います。
女性社員の制服(通年)・冬季の男性社員用カーディガン支給あり。交通費全額支給(マイカーと電車の併用もOK、駐輪所、駐車場の費用も全額会社負担)。

引用元:https://jobtalk.jp/companies/213831

女性が働きやすいという口コミも多く見られました。
本社は約半数が女性社員で、だからといって男性社員が肩身の狭い思いをすることもなく環境が整っているようです。
また、制服やカーディガンの貸与や交通費全額支給などがあり、待遇は良いという口コミもありました。福利厚生や待遇面は、就職・転職する際注目する方が多いと思います。

サンテクレアールは一人一人の社員を大切にしているので、働きやすい環境でスキルを伸ばすことができるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はサンテクレアールの事業内容や沿革、商品などをご紹介しました。
創業以来常に健康を見つめ続け、評判の商品を生み出してきたサンテクレアールは「フローライト」「クレシェーラゴールド」などの健康食品を主に扱っています。

他にも化粧品、健康アイテムなども製造・販売しており、私たちのトータル的な健康をサポートしてくれます。

「フローライト」はシリーズになるほどの、サンテクレアールの看板商品です。乳酸菌エキスを食卓に置くことで日々の食事をより健康へと導きます。
また、社内の評判を調べたところ「定時に帰ることができる」「女性社員が働きやすい」「待遇面が充実している」という口コミが見られました。
一人一人の社員を大切にしていることがわかり、会社全体に良い影響を与えているように思います。

他にも社会貢献活動として、カンボジアに学校を寄贈しています。目標は10校で、現在も達成のため精力的に活動を続けています。
事業だけでなく様々な活動を続け、広げているサンテクレアールの今後の活動に注目が集まります。
気になる方はぜひ一度、公式ホームページをチェックしてみてください。

それでは~!


いいなと思ったら応援しよう!