見出し画像

ブレイク必須?!話題のスイーツ「台湾ドーナツ」が気になる!

こんにちは!しおみんです。
先日、久々に横浜中華街に行ったところ、見たことのないスイーツを発見!

その名も「台湾ドーナツ」。台湾ドーナツとはなんぞ?気になったので調べみました。

日本でも話題沸騰中?!「台湾ドーナツ」とは

ここ数年、日本でも大人気の台湾グルメ。台湾ドーナツとは、その名の通り、台湾生まれのドーナツです。

日本のドーナツとの違いはその食感。ドーナツ生地に衣をつけて油で揚げることにより、外はサクッと中はフワフワの食感を楽しめます。

作り方も素材もシンプルなので味のアレンジも多彩。お店によって、さまざまなフレーバーのドーナツが販売されています。

台湾ドーナツの人気店をチェック

台湾ドーナツのショップは関東を中心に続々と増えています。台湾ドーナツが人気のショップをピックアップしてみました。

台湾ドーナツ oh!!

わたしが中華街で気になっていたお店がこちら。「台湾ドーナツ oh!!」は2024年4月にオープンした台湾ドーナツ専門店。中華街の新たな食べ歩きグルメとして話題のドーナツは、定番のプレーンのほか、ミルク 、いちご、チョコレート、抹茶と6種類をラインナップ。お値段は1つ300円から350円とか。リーズナブルな点もうれしいですね。

【ショップデータ】
住所:神奈川県横浜市中区山下町146−6
※中華街香港飲茶専門店 香港大飯店の1F

小麦girl

品川区大崎にあるベーカリー「小麦girl」の台湾ドーナツは、練乳の香るミルクパウダーがたっぷり。ザクザクふわふわの食感がクセになると、口コミでも大人気のメニュー。

【ショップデータ】
住所:東京都品川区大崎2-7-4メゾン三鋼一階

wanna manna(ワナマナ)

画像引用元

台湾朝食専門店「wanna manna(ワナマナ)」。台湾グルメの数々を楽しめる人気店にも台湾ドーナツが登場。どこか懐かしい素朴な味わいにリピーター多し。※2025年1月時点では入荷は未定のようです。

【ショップデータ】
住所:wanna manna 東京 飯田橋サクラテラス店
東京都千代田区富士見2-10-2
飯田橋グラン・ブルーム サクラテラス 2F

まとめ

話題のスイーツ「台湾ドーナツ」について調べてみました!
これからお店がどんどん増えていきそうですね~。

皆さんのおすすめショップがあればぜひ教えてください^ ^

それでは~!

いいなと思ったら応援しよう!