あるちゃんロゼットできるまで
こんにちはー🙌🏻
今日はね、前回の記事で紹介したロゼットが出来るまでの過程をちょっとだけ見せちゃう🥰
メンバーのAlc.ちゃんをイメージして作ってみたよ🥾
使うのはこちら⬇️
SHEINのレース、こんなに入って1000円代だったよ!優秀すぎる🥲❤️おすすめです!
とりあえず、デザインも何も決めずにノリと勢いで作っていきます🙌🏻(毎回そんな感じ)
あるちゃんのイメージカラーは紫なので
紫のリボンをレースに縫っていきます🪡
(レースの縫い方もいつか紹介しますね!)
エメラルドグリーンのレースはセリアに売ってたからそのまま使ったよ🙌🏻
そして2色を硬化ケースの周りに貼り付けます✨
こんな感じ⬇️
さらにボリュームが欲しいので白のレースリボンを付け足します❤️⬇️
続いておっきなリボン作ってくよ🎀
色合い、バランスを決めるのにめちゃくちゃ時間かかる🥲
何回も合わせて調整して行きます🍀*゜
リボンの端はすぐほつれるので、
軽く炙ります❤️🔥
かえんほうしゃ!!!!!
かわいい!!!!!!!!🎀
色合いが素晴らしい🥰
白のリボンも追加してみたよ🎀
小さいリボンもつけちゃう❤️🫶🏻
小さいリボンの色合いがいつも難しい💦
目立ちすぎると浮いちゃうし、地味すぎてもおかしくなっちゃうのです🥲
ハートのパーツは紫を用意してたんだけど、色々合わせてみて黄色がいちばんしっくり来ました🥰
何だかんだで完成〜!!🫰🏻🫰🏻🫰🏻
色合いがほんとにすき🥰
色的には紫がいちばん強いので、
あえてエメラルドグリーンの方が少し前に出てくるようにしました🫰🏻
本当はもっと細かく動画撮ってたんですけど間違えて消してしまいましたごめんなさい🥲🥲
今度は動画で紹介出来たらいいな!🫶🏻
ではまた!🙌🏻✨