歌ってみた『MIRA』について。
おはようこんにちはこんばんは!☀️
花粉症ではないんですけど、もういつなってもおかしくないと思うので
この時期はくしゃみする度に怯えています🙄🌼
前回の記事、
歌ってみた『爆笑』について
こちらの後半に書いたのですが
爆笑のMixは担当のmix師さんに直接お会いして打ち合わせました🫶🏻
実はその時、『爆笑』と同時に持っていってた曲がこちら
Kanaria様の『MIRA』
だったんですー!🎤✨
前回の記事をみて、しっかり調べてくれた方がもしいるのであれば、あれれれー?と思っているかもしれません🤔💭
そう、こちらも
すと〇り こ〇んくんの影響です。笑笑
こちらに関しては彼が投稿していたから知った曲でした!!
なんの事?って思った方は前回の記事も読んでみてください👀
こちらの曲中の世界では
神以外を愛する事が許されない信仰があったんでしょうかね...?
まるでそれを"悪"かのように歌っています。
神を愛し全てを捧げていたはずなのに
神以外の「誰か」に芽生えた
"目障りな愛" ....という、
ただの私の解釈
です!💪🏻💪🏻笑笑
私たちにとってごく普通な恋愛的感情が
彼女にとっては自分では止められない
内側から湧き出る恐ろしい何かだったのかも知れません。
そんな事を想いながら歌う時の構成を練っていました🫶🏻✨
YouTubeのコメントでこんな言葉が書いてました
『声が変わる瞬間がある』
素晴らしいです、よく気づいてくれました👏🏻👏🏻
嬉しすぎてなみだ👏🏻👏🏻
恋をすれば
自分が自分ではなくなってしまう
それをどうにか表現したかったです。
ただ、気を付けていたのは
この歌は決して"美しいもの"では無いということ
違いますよ、楽曲を否定してるのではなく、
あくまでストーリーの捉え方の話です⚡️⚠️
ラストサビ、
『鮮やかなLOVE』
という言葉で始まります。
これだけ見たらとても美しい言葉だと思いませんか。
鮮やかな愛ですよ?ねえ?!鮮やかなんですよ?!
でも彼女にとってはそれは「目障り」なんです
『鮮やかなLOVE』
実はここだけ若干ノイズをかけて歌っています
私は曲中で1番美しい言葉だと思いました。
だからあえて声を汚してみました。
ノイズの効いた声は苦手なのでわかりづらいかと思いますが、もう一度聴き直してみてください🌼
内から出てくる知らない自分
それを抑えようとする自分
声色が行き来しています。
伝わるといいな。
ラストはどちらの自分を守ったのか
そこまで考えてますので
是非皆さんもこの曲をいろんな視点で聴いてみてください🌼
MIXの際、
サビでのコーラスはあえて声をオクターブ下げたりして
後ろから迫る人では無い声を再現してくれています👻
その辺も楽しんで聞いてくれると嬉しいです✨✨
こちらの曲も、1000回再生突破することが出来ました👏🏻❤️❤️
たくさん愛されてるようですね!彼女もきっと喜んでますね👏🏻❤️(?)
ではまた!