はじめまして。
赤い歌い手、れれまる。です❤️®
みんなの暇潰しにでもなればいいなと思って、
日記感覚ではじめてみました。
思ったこと書いていきます。
共感してくれたり、楽しんでくれたら嬉しいな。
みんなから質問箱で貰った質問とかを参考に
いろいろ語って行けたらなとも思っているので
良かったら質問投げてやってください🫶🏻
もうこれを見てくれてる皆はだいぶ知ってると思うんだけどね
改めて、れれまるについてお話してみようかな、初投稿だしね。
れれまるは、大分県のその辺で産まれ、
5歳くらいの時に大阪に引っ越して育ちました💪🏻
今は関東で働きながら歌の仕事とか演技関係のお仕事をしたりしてるよ!
歌をやってる理由ってほんとにいろいろあって、たくさんの巡り合わせで活動出来てるんだけど、
"歌をうたう"ってことが、
昔は大っ嫌いだったんだよね。
そもそも音楽に興味がなくて、聴かないから当然歌も下手で
音痴でも気にならなかったんだよね。
上手くなりたいわけじゃなかったから
だけど中学生のとき、
一緒によくカラオケに(嫌々)行ってた友達から
「れれまるってさあ、声はいいんだけどね〜笑」
って言われたんだよね
今まで家族とかに歌を笑われてもなんとも思わなかったのにその時だけやたら腹たってね
そこからなんと3年間1日も欠かすことなく歌の練習し始めたんだよね
今思えばなんであんなに火がついたのか全然わかんない🤓
なんでお前そんなえらそうなの?って
思ってしまって
でも何から始めたらいいかわかんなくてね
毎日1時間の有酸素運動と筋トレ
本とかネットで調べたボイストレーニング
歌をたくさん聴くこと
自分が出来ること手当り次第やったんだよね🎤
まじ急にどうしたってかんじ🥹笑
でもね、
どんどん音感も体力もついてきたんだけど
心だけが変わらなかったの
「自分は歌が下手なんだ」っていう気持ちが
3年たっても残ったままで、その期間は友達とカラオケに行ったりするのが怖くて出来なくなっちゃったんだよね
高校生になってから、新しく出来た友達とはじめてカラオケに行った時
「なんかやってたの?!上手いね!」って言ってもらえたの🫶🏻
そこでやっと、3年間やってきた事が意味あったんだなって、
やっと気づいたんだよね💪🏻🤓
何が言いたいかって
地味なことでもやっぱり続ければ変わるんだって
しぬほどありきたりな言葉だけど
私が自分で証明したから
ほんとなんだなって思えたよ✨✨
最初は人への恨みからスタートしたはずが
「自分のため」のものに、
今は「誰かのため」に
歌いたいと思えるようになりました🫶🏻
みんなの為になれてるかな?🥰
今はあの時あの言葉をかけてくれた友達に感謝してるよ🫶🏻✨
また不定期で更新します。
おやすみなさい🫶🏻