2019年 夏インターンシップ~①地の章
2020年卒業予定の学生の方は、夏休みにインターンシップに行ったのではないでしょうか。
企業研究や自分のやりたいことを探す方法として、就職活動のスタンダードになりました。
当社でも夏のインターンシップを実施しましたのでその模様をご紹介します。
---------------------------------------------------
当社のインターンシップでは「社会インフラの維持管理の現場体験会」ということで、普段は足を踏み入れることが出来ない高速道路などの、リアルな現場にお連れします。
施工管理という仕事がどのように補修を行っているのかを間近で体験することが出来ます。
現場(アルマゲドン)に向かう漢(おとこ)たちの背中です。(BGM:I Don’t Want to Miss a Thing/Aerosmith)
パーティーを組んで縦列隊形で進行中です。ドラ〇エっぽい高度なウォークが求められます。(笑)
ひみつの入り口があらわれた!地下に潜りますか?
▶ はい
いいえ
えーい突入~。
なんだこれは!!!!
例えばこのような、劣化したコンクリート構造物を補修していきます。
時にはこんな車に乗ることもあります。
道路やトンネルなどの社会インフラは老朽化が進んでおり、補修・補強のニーズが年々高まっています。
そして赤いモビルスーツ、じゃなく赤いモービル車の登場だ。
特殊なコンクリートを練る高性能レア車をあなたも特別に体験!
モルタル吹付けやこて仕上げも特別に体験できます。
社会インフラの補修・補強に興味がある方や、施工管理の仕事に興味がある方は是非当社のインターンシップにご参加ください。
※写真はストーリーを分かりやすくするため、複数の現場を混成して使用しています。