![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172666717/rectangle_large_type_2_2129c526acddef0c17846f8125df438b.jpeg?width=1200)
【2025年2月最新版】Wise(ワイズ)友達紹介キャンペーン特典 | 7.5万円の送金手数料が無料
今回は、海外留学や旅行、出張に行かれる方におすすめしたい海外送金アプリ兼デビットカードであるWise(ワイズ)の友達紹介キャンペーンについてご紹介します。
旅行や出張で海外によく行かれる方や、語学留学や大学院留学などで海外に住む予定のある方に人気のWise、登録したい方の中にはお得に入会できる友達紹介キャンペーンがないか気になる方も多いと思います。
現在実施中のキャンペーンでは、こちらのリンクからWiseアカウントを登録すると、最初の送金を行う際に最大75,000 JPYまでの送金手数料が無料になる送金クーポンが付与されます。
銀行や他の海外送金サービスより大幅に手数料を抑えることができるWiseですが、友達紹介リンクから登録するとさらに手数料を抑えて海外送金ができます。
日本から海外にお金を送りたい方や、海外から日本にお金を送りたい方は必見です。
Wiseで早速海外送金をしたいという方は、ぜひこちらの友達紹介リンクからお得にアカウント登録してみてください。
獲得条件:こちらのリンクからアカウント登録し、海外送金をする
紹介特典:初回送金時に最大75,000円分の送金手数料を割引
Wise(ワイズ)とは
友達紹介の詳細に入る前にWise(ワイズ)について簡単に説明します。
Wise(ワイズ)は、2011年にイギリスのロンドンにて誕生した「海外送金サービスの会社」です。
世界中で利用者数は1300万人以上がWiseを利用しているほどの人気と安全性を誇っています。
毎月の送金取扱額は80億ポンド(1兆3000億円)にも上ります。
具体的には、下記のサービスを提供しています。
Wise(ワイズ)のサービス内容
・実際の為替レートで銀行より最大6倍安く送金できる海外送金
・約50通貨を保有する他通貨口座(マルチカレンシー)口座
・外貨のままお得に決済できるデビットカード
Wiseを使用すると他の銀行に比べて手数料を安く、簡単に、素早く送金できるので、語学留学や、ワーホリや長期で海外へ行かれる予定があり、海外送金をする方は持っておいて損はないです!
また、Wiseは無料で他通貨口座を開設でき、海外での外貨決済手数料をお得に押さえられるので、海外旅行や出張、外貨でのショッピングが多い方におすすめのカードです。
こちらの記事では、私がデンマークのフォルケホイスコーレに入学するための学費を、Wise(旧TransferWise)を使って海外送金した体験をもとに、サービス内容やアカウントの登録方法、紹介リンク、送金のやり方、メリット、デメリットを徹底解説していますので、よろしければご覧ください。
Wise友達紹介キャンペーンの概要
現在実施中のWiseの友達紹介キャンペーンについてご説明します。
紹介された側の特典
現在Wiseは友達紹介経由でアカウント登録すると、初回の送金時に最大75,000円分の送金手数料が無料になるキャンペーンを実施中です。
特典の適用条件はとても簡単で、こちらの友達紹介リンクをクリックしてWiseに登録するだけです。
正しくアカウントを登録できると最初の海外送金時に手数料の割引が自動的に適用されます。
手数料無料クーポンは1回限りの利用が可能です。
手数料無料クーポンは送金取引にのみ適用され、残高間の両替やWiseデビットカードでの支払いは対象外です。
紹介した側の特典
3人の友達をWiseへ招待し、それぞれの友達が1回あたり30,000円以上の送金を行ったら11,000円もらえます。
ただし、同じ通貨は対象外で、異なる通貨での送金のみが対象になります。
少し難易度は高いですが、Wiseのアカウントを作成したら紹介側に回るのもおすすめです。
友達紹介の個人情報の取り扱い
こうしたネットからの友達紹介を使う際に個人情報がどれくらい紹介者に伝わるか心配になる方も多いと思います。
Wiseの友達紹介で紹介者側(私)に表示される情報は、ローマ字で下の名前(または稀に「*」でマスキングされたメールアドレス)が表示されるのみです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163385270/picture_pc_d3cfcf22a8d58107a354d91a27357809.png?width=1200)
それ以外の情報(いつ、いくら、どの通貨でどこに支払ったかなど)は紹介者側は全くわかりません。
紹介者が個人情報を特定することはできませんので、ご安心してお使いいただければと思います。
送金手数料無料の確認方法
Wiseで送金手続きの作成の際に、手数料計算ツールで割引額を確認できます。
海外送金をする前にどのくらいの手数料がかかるのか、事前に把握できるのはとても安心できますね。
Wiseの紹介リンクを使わずにアカウント登録をしてしまった場合の裏技
Wiseの紹介キャンペーンの存在を知らず、紹介リンクを使わずにアカウント登録をしてしまったという方へ朗報です!
招待リンクからの登録を忘れてしまった場合も、会員登録した後から招待リンクを追加することができます。
後から追加した場合でも送金手数料の割引は適用されます。
会員登録した後から紹介クーポンを登録する方法
あとから紹介クーポンを登録して、キャンペーンが適用される方法をご紹介します。
手順1 | 招待リンクをコピー
下記の招待リンク(クーポン)をあらかじめコピーしておきます。
https://wise.com/invite/ihpn/remit115
手順2 | Wiseへログインし、右上の「¥11,000を稼ぐ」をクリック
Wiseのアプリへログインし、右上の「¥11,000を稼ぐ」をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1720126340020-tOQVxOSXEG.jpg?width=1200)
手順3 | 招待ページの一番下にある「招待リンクを入力する」をクリック
招待ページが開いたら一番下までスクロールして、「招待リンクを入力する」をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1720126359013-6essV8aSyf.jpg?width=1200)
手順4 | 招待リンク「https://wise.com/invite/ihpn/remit115」を入力
ここで、一番最初にコピーした招待リンクを「https://wise.com/invite/ihpn/remit115」を入力して「送信する」をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1720126373154-M8Soyzdi67.jpg?width=1200)
この手順で後から招待リンクを追加することができるので、もし忘れて登録してしまったという方はやってみてください。
まとめ
この記事では、Wise(ワイズ)で海外送金をしたい方に向けて、友達紹介キャンペーンについてご紹介しました。
私は現在海外在住ですが、Wiseを日本で作ってきて本当に良かったと感じることが多いです。
例えば現地の通貨を海外ATMで下ろせたり、外貨への両替手数料をお得に抑えたり、外貨の給与をマルチカレンシー口座を使って受け取ったり、友達間での送金のやりとりなど、実際に使っている身としてもとてもおすすめできるサービスです!
アカウント作成やデビットカード発行も無料ででき、最大75,000 JPYまでの送金手数料が無料になる送金クーポンが付与されるキャンペーン実施中なので、海外旅行や海外出張、留学など外貨を使う機会が多い方は、ぜひこの機会に登録してみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
♢♦︎♢♦︎♢おすすめのnote♢♦︎♢♦︎♢
◎WiseとRevolutはどっちを選ぶべき?
WiseとRevolutどっちがおすすめ?利用歴2年以上の海外在住者が徹底比較
◎海外移住。何持ってくべき?
【イギリスYMS・ワーホリ・留学】おすすめの持ち物リスト
◎イギリスYMS (ワーホリ)でオフィスワークを目指す方へ
イギリス就活でオフィスワーク獲得までの10ステップを全公開【英文CV・カバーレターテンプレート付き】