はじめまして!「100年先も住みたい地球(まち)をつくる」風況調査の会社です。
「100年先も住みたい?もうその頃には自分はいないのに?」
タイトルを見て、そう思った方がほとんどかもしれません。
今生きている人のほとんどがきっと見ることのできない未来を、気象×ICTの力でより良いものにしていくーーそれが私たち、レラテックの掲げるビジョンです。
レラテックは、2020年に神戸大学発ベンチャーとして創業したEnergy Techのスタートアップであり、注目高まる洋上風力発電分野を支える風況調査分野のスペシャリスト集団として、行政機関や大手企業とのさまざまなプロジェクトに取り組んでいます。
風況調査とは、具体的に何をしているの?
レラテックってどういう意味?
なぜ100年先なの?
これから始めるレラテックnoteでは、そんなさまざまな疑問の答えになるような記事を少しずつ、お届けしていきます。
私たちが取り組む風力発電に関する基礎知識から、専門分野である風況調査にまつわる世界の動向まで。
100年先にこの国を、この地球を残していくための私たちの一歩。ぜひチェックしてみてください!
レラテック 代表
小長谷瑞木