
「移動のシェア」で何ができるようになるか
リクトリは、「移動をシェアする」をコンセプトにしています。
「移動のシェア」によってユーザーの方はどのようなことができるのか、具体的な使用シーンをまとめてみました。
「こんなこと依頼できたらたしかに便利かも!」といった、使い方の参考にしてもらえると嬉しいです。
また、紹介している以外に
「こんな使い方もできるんじゃない?」
「こんな機能も追加してくれたら私も使ってみたい!」
「もしうちの会社でリクトリを使って仕事を依頼するとしたら・・・」
などなど、アイデアがあればコメントにて教えていただけると嬉しいです^^
リクトリを使って依頼できることの例
画像・映像系
観光スポットや風景を撮影してきてもらう
建物や施設の状態を撮影してきてもらう
恋人や家族で遊んでいる様子を撮ってきてもらう
深夜や悪天候など珍しいシチュエーションを撮ってきてもらう
珍しい流星群や日食の様子を撮ってきてもらう
360度カメラ/アクションカメラ/ドローンなど、専用機材で撮ってきてもらう
体験系
観光ルートを回ってレビューしてもらう
インフルエンサーに立ち寄ってもらい、お店や施設を紹介してもらう
お店のモニターとして感想をもらう
モデルとして登場してもらう
調査系
施設のカギの閉め忘れがないかチェックしてきてもらう
登山口が封鎖されていないか確認してきてもらう
遠方に住み、LINEなどが使えない高齢の家族の様子を見てきてもらう
祝日や長期休暇中のお店の営業時間を確認してきてもらう
施設内の詳細なマップを写メってきてもらう
車いすの方が利用できる乗り換えルートや通り道を実際に歩いて確認してきてもらう
公園内で、花火/焚き木/自転車乗り入れ/ペット連れ込み/音楽/球技などが可能か管理事務所に聞いてきてもらう
イベント候補地の、ふだんの駐車場の混み具合を調べてもらう
気になっている不動産物件の周辺を周り、詳細な様子を調べてきてもらう
管理している施設周辺の街路樹や壁面などに危ないところがないか確認してきてもらう
釣りに行く前に川や海の水温や荒れ具合を調べてきてもらう
競合調査のために、商品棚の並びや値段、ポップを写メしてきてもらう
花火大会や花見の会場の下調べを手伝ってもらう
音楽イベント会場の設備品やコンセントの位置を確認してきてもらう
大学の掲示板を確認してきてもらう
合格発表を見てきてもらう
現地に行かないとできない仕事
スタンプラリーをめぐって集めてきてもらう
ネット予約ができないお店を予約してもらう
整理券を代わりに受け取ってもらう
現地の人やイベント参加者にアンケートをする
モノの運搬系
イベントで買い忘れた材料や道具を届けてもらう
置きチラシを補充してきてもらう
資料として、パンフレットなど配布物を集めてきてもらう
落とし物を受け取ってきてもらう
生活ゴミを捨ててきてもらう
粗大ごみを捨ててきてもらう
ゴミ箱や空き瓶入れを回収してきてもらう
電車や新幹線、飛行機に乗るついでに荷物を運んでもらう
車で荷物を運んでもらう
都内から都内など、近距離で郵便を運んでもらう
急ぎの部品を工場まで運んでもらう
スキルや労働力を借りる系
都心から来た優秀な美容師やトリマーに立ち寄ってもらい仕事を依頼する
若い人に畑作業や力作業を手伝ってもらう
代理購入系
その土地でしか買えない特産品やお土産を買ってきてもらう
日常の買い物してきてもらう
バーベキュー場に追加のお酒や食材を買ってきてもらう
"Webがいくら成長したって、現地に行かなきゃできない仕事がある"
今回は、「移動のシェア」によって実現できることを思いつくままに挙げてみました。
「情報社会」と言われますが、世の中をもう少し細かく見てみると、
WebやAIがいくら普及してたって、現地に足を運ばなければできない仕事はまだまだある
というのが私たちリクトリの考えであり、この不便を埋めることこそがリクトリの存在意義です。
みなさんの仕事や日常を思い浮かべていただき、
「私の職場にも似たような仕事があるよ」
「リクトリがもしあれば、こういう使い方を試してみたいな」
という考えやアドバイスがあればぜひ教えてください^^
お知らせ
現在、リクトリのスマホアプリ化に向けて、クラウドファンディングを実施中です(10/20まで)
ご共感いただける方、機能にご興味のある方はご覧いただけると嬉しいです^^