![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29288216/rectangle_large_type_2_c287c4d9373f9da2d50b061694e44438.png?width=1200)
「他の人はこちらも検索」を無効化したい
最近、PCを自作したくて頻繁にWeb検索しています。使っている検索エンジンはGoogle。シンプルな作りなので特に不満もなかったのですが、最近イラッとすることがあります。
それが「他の人はこちらも検索」。
検索結果の一覧に時間差で割り込んでくる、この機能。クリックしようとした瞬間に検索結果の表示をズラされて、誤クリックが頻発…。あまりにもイラッとしたので、人生で初めて4コママンガを描いてしまいました。
このままにしておくのは嫌なので、「他の人はこちらも検索」を無効にする方法を調べてみました。
設定では無効にできない?
さっそくタイトルのとおりなんですが、検索してみても設定で無効にする方法は見つけられませんでした。
Googleの中の人って、Google使わないの?それとも、ユーザーの利便性を犠牲にしてまで、この機能を強制するメリットがあるんでしょうか…。
無効にする「唯一の方法」?
調べたかぎり、Google Chromeを使っているのであれば「No Search For」という拡張機能があるようです。
「No Search For」のページに飛んで、「Chromeに追加」ボタン→最終確認で拡張機能が追加されます。これ以上、特に設定はありません。めっちゃ簡単!!
まぁ、設定で無効にできるのが一番なんですけどね…
おわりに
とりあえず、これで使ってみます。しばらく使ったら、ちゃんと機能しているかなど追記しようと思っています。
関係のない話
Googleの「他の人はこちらも検索」とは関係ないですが、4コママンガって描いてみると難しいですね。「表現したいこと」と「表現できること」の溝って、思った以上にあると実感しました。