
今更プデュ2を見て西と西島が刺さりまくった話
こんにちは!先月家族のコロナをもらってしまったレップルです😷
いくら自宅でダラダラするのが好きとはいえ、1週間部屋に引きこもりはなかなか辛いものがありました。。。
ただ、時間が有り余った期間だったからこそ、見れたものがあります。
それが「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」です!
INIは木村柾哉君しか知らないくらいの薄ーい知識でしたが、今回東京ドームシティで企画会が行われることを知り、
「大規模イベが開かれるくらい支持されてるんだ!」「気になるかも!」
とミーハー心が騒ぎ始めました。
撮影期間半年のサバ番ということでかなりボリュームがあり、なかなか今から追いつくハードルが高かったんですが、
「ベッドでずっと安静にする今がチャンス!!」と約1,500分(約24時間分)を一気見しました!!こう考えると凄い笑
今回はその雑すぎる備忘録です!😉
(ちなみに、この投稿は西洸人の誕生日に合わせてみました🎂✌️)
雑な感想まとめ
木村柾哉が、ソンハンビンとリンクしまくる
最初のオンタクト能力評価で1位の席に座る木村くんを見た時から、「日本版ソンハンビンなのか…?🥺🤍」と沢山思わされました。。
・最初のレベル分けではトップ評価を取れず、再評価でA(星4)に上がるところ
・最初のセンターに選ばれるところ
・爽やかな笑顔で、皆に慕われている
・リーダーやりがち
・田島くんとの関係値≒ハオビン
ただ、正直ソンハンビンはレベル分けテストから圧倒的キラキラオーラを持っていたんですが、個人的に木村くんは最初そこまで凄さが分からなかったんです。(素人なので、、ごめんなさい🙏)
でも、皆に囲まれてセンターにいる時にキラキラしていて、「これがスター性ってやつなのね。。」と思いました😌
ちなみに、レベル分けテストでいうと圧倒的Kフェニックス推しです!!!!
私は、こういったサバイバル番組は成長する子を見るのも好きではありますが、練習生の段階でゴリッゴリに上手いパフォをする人を見る方がテンションが上がるタイプなので、そういった意味でもれんたじが1番良いステージだったと思います🥺
マスターについて
KENZOさんがチェヨンジュンさんと重なりまくる。。ダンスマスターって雰囲気似るの?笑
ken the 390さん、人柄最高だしラップバトルかっこよ過ぎました。。。これが大人の余裕?絶対に皆不意打のキュンを喰らいまくったと思ってます😌🤍 このラップ聞けただけでもプデュ2見ていた価値ある😌
菅谷さんのトレーニング受けたら自尊心が粉々に砕けそう……..。すごい人なのは分かってるんだけどね。。。
仲宗根さん、うちらの尾崎匠海を慰めてくれてまじ感謝
青山テルマさんが癖強マスターのクッションになっててまじで必要不可欠すぎました😌😌
このシーンで泣いた
冬馬くんの左耳が聞こえなくなった時、皆でダンスで勇気づけようとする場面あったじゃないですか??あの時は冬馬くんの優しさが皆にちゃんと伝わってて、優しさは帰ってくるんだなって実感させられました🥲🥲🥲 みんなええ子や。。。
古瀬直輝君、コロナの陽性判定が出たって理由で辞退せざるを得なかったの、本当に本当に辛かったですよね。しかもVTRを見る限り、判定だけで症状が重かった訳でもないし、運営側が悪い訳でもないし。時代を恨むしかないのがやるせなくて。。。結果OCTPATHとしてデビュー出来て、あの時に夢が完全に潰えた訳では無くて良かったね。。。多分リアタイしてたら共感精神で心が死んでました
私が5pickするとしたらこのメンバー!
西島蓮太(私の圧倒的1pick😢)

蓮太のビジュを最初見た時は、「ボイプラ初期のパクゴヌクみたいな雰囲気だな〜」くらいにしか思ってなかったんです。
でも、あんなゴリゴリなパフォーマンスするのにいつも優しい雰囲気が漂ってるしゆっくり喋るし皆にも敬語で話しているように実力持っていても全く傲慢になってないし…….。
え?推せるくない???となりましたね。
これとか、聞いてもらえなかった蓮太愛おしすぎます(笑)
私は事前知識ほぼ0でプデュを見ていたので、途中までのランキングを見ても絶対に蓮太はデビューするものだと思っていたので、正直最後の最後で圏外になった時は放心状態でした。

今となってはTO1、そしてOCTPATHとして活動しているのでデビューできていて本当に良かったなと思えますが、もしもリアタイしていたら何日もショックを引きずっていたと思います。
もっともっと、蓮太が有名になってほしいです。
西洸人
結局私はゴリゴリなダンスを踊ってくれるアイドルが大好きなので、そりゃあ西洸人が好きじゃない訳ないですよね??
ただ、私が西洸人を崇めたタイミングは間違えなくGoosebumpsです。
私はこういう曲が本当に好きで、こういう曲を消化してくれるアイドルが好きなので、「西洸人はぜってぇにデビューしなきゃいけない」と思いましたね。
(というかこのステージにおける笹岡くんの功績が大きすぎる)
LAPOSTAのステージを見るとプデュの時より明らかに声が安定していて感動したし、マジでカッコ良すぎてこの曲の音源が八men鳥のものしかSpotifyで配信されていないのが悔しすぎます。
尾崎匠海
尾崎匠海は、見始めの段階で1pickでした。
というのも超良い人オーラが終始滲み出てて「うわ〜〜ぜってぇデビューしような〜〜幸せになれ〜〜〜」という気持ちになっていました(笑)
ただ、リハの「うわっ なんか煙でてきた」発言だったり、お母様の応援メッセージが안녕하세요だったり、
おやおや??尾崎匠海って変な血が流れているタイプなのか?と段々気付いてからは芸人として見ていましたね😌
正直なにプリの中では尾崎匠海しか応援してなかったんですが、今となっては3人とも良いキャラすぎてINIに欠かせない存在だなって思ってます。
何なら今INIの最推しを決めろと言われたら、後藤威尊と答えるかもしれないです。
寺尾香信くん
寺尾くんは正直実力的にデビューを推していた訳ではないですが、「こんなに素直で優しい人間って本当に貴重だよな」と思わせてくれるくらい素敵な人柄の子でした。
特にこの動画とか、自己PRの時間をゲットしたのにチームのPRするのを見て「天使なのかな??」と思いましたね。
最後のチャンスとして懸命に頑張る姿を見て、応援したくなりました😢
個人的には、福田歩汰と寺尾くんが同じグループになったのがアツいなと。ただ、こんなピュアさが強みのメンバーなんだから、そんなに韓国スタイリング・ヘアカラーに寄せなくていいよ。。。。と思ってます。。
爽やか青年には黒髪しか勝たん。
篠原瑞希くん
篠原くんも寺尾くんと同じく、「絶対に幸せになってほしい」人です。
特に「&LOVE」の時は、他のメンバーが高校生で自分だけが大学生という、皆を引っ張っていく必要がある中で、統率しすぎても反感を買う状態を見て、「こういう状況ってすごく苦しいよな」と見ていて思っていました。
でも、篠原くんはずっと優しくメンバーを支えて考え抜いて、ベネフィット勝ち取るチームを作り上げて。
マジで報われてほしい。夢を叶えてほしいと思ってました。
今どうしているのか分からないけど、篠原くんが幸せだったらそれでOKです!!!
今ではINIフォルダヲタクです🗂
めちゃイケ世代に学力テストは刺さりまくるよね
ほんとテスト企画が大好きで今でもめちゃイケのテスト見返したくなるので、この動画は需要of the 需要って感じです。
特に理人の画力が高すぎて笑いました🐸
脚本と演技力が良すぎた
ユダンとフェンタリウスの話は特に、雄大の演技とフェンファンの優しい笑顔で割と泣きそうになりました。。
キムも拓海も目うるうるしてたし、普通にクオリティ高すぎましたよね?🥲
そして「のぞきみキュンキュン」では木村柾哉にほぼ狩られてましたね………。恐るべし。。
後編の「いつもの帰り道」は、タイトルの伏線回収も込みで1番脚本が良かったです!!!!キュンが止まらん!!!
西〜〜良かったな〜〜😹
この企画は第1弾も大好きですが、1個もチョコをもらえなかった組がサムネにいるのも面白いし、フェンファンに名前呼ばれた時の西の反応が面白すぎて定期的に見たくなります(笑)
この企画、他のアイドルも真似してほしい!!
ヲタクは推しの幼少期の写真が大好物なので、この企画を考えたスタッフさんは天才だと思います。
ナンジャモンジャ自体がおもろいゲームなのに、INIのセンスが加わって最高でした👍
プデュ2、見て良かった!
正直2024年にもなってコロナになると思わなかったので感染した時はかなり落ち込みましたが、プデュを見る時間がもたらされてINIに出会えたと思うと、「人間万事塞翁が馬」ってこういうことかなと思えますね😌
INIというお笑いセンス神なアイドルは唯一無二な存在だと思うので、これからもINIフォルダを通して活動を追っていきたいです👍
ここまで読んでくださりありがとうございました!!🌸