見出し画像

【手術翌日〜タイオフ編】腋臭症(皮弁法)手術レポ

みなさん、こんにちは。
私は30代女性で、ワキガに悩まされていました。ふとしたことがきっかけで、腋臭症(皮弁法)(剪除法とも呼ばれます)の手術をしようと決心しました。手術するにあたり、noteやSNSで情報収集しておりましたので、少しでもお役に立てればと思い、経験談をレポートします。

今回は【手術翌日〜タイオフ編】です。
ここからはリアルタイムで更新していきます。

手術翌日(金曜日/有休)

相変わらず鈍痛。起床は腕を使えないので腹筋で。
最低限体を拭いて下着を変えたりした。

10:00 朝ごはん→牛乳+フルーツグラノーラ
14:00 昼ごはん→サッポロ一番(つくった)
20:00 夜ごはん→ぶり大根(つくりおき)、ニラ玉(つくった)、ごはん150gくらい

処方されたロキソニン飲んでるけど気休めかな…という感じ。
相変わらず座っているのが楽で携帯をいじったり、録り溜めていたTV番組を見たり。
トイレが億劫で水分摂取量が減りがちだが、血がドロドロもよくないだろうと1日1.2リットル程度は頑張って飲む。

手術から3日目(土曜/休)

相変わらず鈍痛、腹筋起床。
トイレほんま億劫…大の方したけど家にウォシュレットがついていて助かった。
最低限体を拭いて下着を変えたりした。
右脇、動かしてしまったからか包帯からガーゼが出ている…あと内出血が広範囲で見えている。大丈夫かなぁ。
病院にはとりあえず問い合わせず。

10:00 朝ごはん→無印バウム+牛乳
14:00 昼ごはん→サッポロ一番
19:30 夜ごはん→餅(あんこ、きなこ)

1日携帯ゲームしてた
常に鈍痛で病みそう…あと安静にしてるのが正解なんだけど、何もできない…なんなんだろう…と虚無になる
あと医師「翌日から仕事してる人もいますよ〜」といってたけど ※個人差あり でしょうよ〜タイオフするまで普通に痛いよ 私は無理かも
火曜日、タイオフまで出社しなければ良かったかな〜 在宅ですが…
勤務するのが無理まである まぁゆっくりやります…
まだまだタイオフまで長い!頑張るしかない
皆のレポ読んでたけど私はまだ全然痛いです ※個人差あり です きっとタイオフまで痛いです 処方された痛み止めなくなるが…?なくなったらイブ飲もうと思います

いいなと思ったら応援しよう!