
自己紹介|初めてのnote
こんにちは、初めまして。
Replicantと申します。名前からもなんとなくわかるように中2病が治らない、SF好きの黄昏ビジネスマンです。
異なる業種の会社経営をしていますが、すでに一つは社長を退任し「取締役ファウンダー」という謎の肩書きになりました。
出社することもほとんどなく、現社長が時々会いにきて色々と報告をいただいてます。見方によってはなかなか良いご身分です。
メインの会社はいまだに社長を続けていますが、これも残り2年ほどの任期となると思われます。
ただいま進行中の、弊社にとっては大きなプロジェクトをローンチし、軌道に乗ったところで退任という筋書きです。
このような既定路線ですので、仕事の上ではガンガン職務権限も委譲しているのですが、まあそうしますとそれなりに時間が余ってきます。
今まではそんなようなことは感じたことがないのですが、慣れていないので流石に居心地が悪い、いや本当に。
社内では窓際的な扱いは全く受けていませんが(スタッフはみんな人間ができてます)、会議の出席と最終決裁がメインの仕事になるとなんとなく手持ち無沙汰で、落ち着きません。
「何かやっていないと」というか、成果物が出せない時間の過ごし方などイメージできていなかったためですね。
そこで、登録だけしてずーっと放置していた「note」のことを思い出し、やってきたこと、考えていること、やっていること、興味を持ったことなどをコンテンツにしてみようと思った次第です。
興味の範囲は多岐にわたるので、コンテンツ的には迷走する可能性は大きいかと思います。
どのように飛び散らかるかがかなり心配ではあり、そうなってくるとnote的にはどうなのよと若干心配ではあります。
そこはReplicantですので、普通の人間ではないからしょうがないなと割り切って、徒然にアップロードしていきながらおいおいある程度コンテンツが増えてくれば、タグ的のもまとまってきて、それなりの傾向というか方向性も見えてくるのではないのかなと、ゆるく考えています。
というわけで、春、桜の木下で、未来を見据えてもの思う我が愛犬の写真と共にnoteのスタートです。
