![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73493602/rectangle_large_type_2_375438d86e3a1f9d40d08044537562b8.png?width=1200)
1月8日(土)ニューイヤーS、すばるSの予想 ‐無料‐
はじめてご覧になる方へ
同じ季節、同じコースやレースで何度も好走する馬こそ「リピートホース」です。これは人知のなせる業か?はたまた人知を超えた馬の本能でしょうかか?こうした「リピートホース」を独自の手法で狙い撃ちします。
予想で重視するファクターは「前走」ではなく「前年」なのです。
2021年秋の重賞成績
昨秋のリピートホースの成績は下記から
=====
=====
ニューイヤーステークス
新春恒例のレースで、OPのマイルという条件も変わらない、重賞でもないのに同レースで好走したことのあるリピーターが5年で6頭いる。
=====
#ニューイヤーステークス 過去10年のリピートホース
年 | 着 | 馬 名(前年以前の同開催実績)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
21年②着 アルーシャ(20年の同レースで③着)
20年②着 シャイニービーム(19年にポルックスS③着)
18年③着 ダイワリベラル(16年の同レースで①着)
17年①着 マイネルアウラート(15年に2勝Cで①着)
17年②着 グランシルク(16年の同レースで③着)
16年①着 ダイワリベラル(14年に未勝利で①着)
16年②着 コスモソーンパーク(15年の同レース①着)
16年③着 グランシルク(15年に未勝利で①着)
15年①着 コスモソーンパーク(12年に若潮賞で①着)
15年②着 ペイシャフェリス(14年に菜の花賞で③着)
12年①着 コスモセンサー(11年の同レースで①着)
12年③着 ヒットジャポット(11年の同レースで②着)
=====
今年の該当馬
#ロフティフレーズ
・1回中山は、18年に新馬で①着がある。
・中山芝1600は【2‐1‐2‐1/6】と得意も、着外は昨年のこのレース。
#ジェネラーレウーノ
・1回中山は、18年に京成杯で①着がある。
・中山芝は【3‐0‐1‐3/7】で、1600は初。
#サクセッション
・1回中山は、20年にジュニアCで①着がある。
・中山芝は【2‐0‐1‐2/5】も、1600は【2‐0‐0‐1/3】。
・全兄のクルーガーも1回中山では京成杯で③着、初富士Sで①着がある。
#タイムトゥヘヴン
・1回中山は、昨年京成杯で②着がある。
・中山芝は【1‐2‐0‐3/6】も、1600はNZLトロフィーで②着。
・母キストゥヘヴンも中山芝で4勝と得意にしていた。
#カラテ
・1回中山は、昨年若潮賞で①着がある。
・中山芝は【2‐0‐0‐4/6】だが、1600は【2-0-0-1/3】
・安田記念は大敗も、関屋記念で②着、京王杯AHも0.2秒差
=====
#中山11R の結論と買い目
◎カラテは、安田記念は大敗も、関屋記念で②着、京王杯AHも0.2秒差と58キロでもここでは能力が1枚上。
○タイムトゥヘヴンは、1勝馬も、ニュージーランドTで②着、富士Sで③着、それで55キロは有利。偶数番で最後入れならゲートも出そう。
▲スマートリアンは、前走ターコイズSで⑦着と人気を裏切ったが、リステッドは【0‐3‐1‐0/4】で巻き返しがあっていい。やや時計のかかる馬場も得意。
馬連:7‐3・16
=====
すばるステークス
今年も中京開催のすばるステークスだが、13年、17年以外は毎年リピーターが活躍。なお、12~16年は大和ステークス
=====
#すばるステークス 過去10年のリピートホース
年 | 着 | 馬 名(前年以前の同開催実績)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
21年③着 ハーグリーブス(19年に1勝Cで①着)
20年③着 スマートアヴァロン(17年の同レース①着)
19年②着 スマートダンディー(18年に2勝Cで①着)
18年②着 コエイエンブレム(17年に羅生門S②着)
18年③着 サウススターマン(17年に羅生門Sで③着)
16年②着 レッドアルヴィス(14年に1勝Cで①着)
15年③着 エアウルフ(13年の同レースで②着)
14年①着 マルカフリート(13年の同レースで①着)
14年②着 キョウワダッフィー(12年に1勝Cで③着)
12年①着 トウショウカズン(11年に1勝Cで②着)
=====
今年の該当馬
#アヴァンティスト
・昨年のこのレースで②着がある。
・中京ダは【0‐1‐0‐2/3】で好走したのは昨年の1度きり。
#カレンロマチェンコ
・1回中京は、昨年1勝クラスで①着がある。
・中京ダはすべて1400で、3戦3勝。
#ピンシャン
・1回中京は、昨年2勝クラスで①着がある。
・中京ダはそれ以来だが、左回りは【2‐1‐0‐1/4】で、着外は前走のブリーダーズカップ。
#メイショウベンガル
・1回中京は、昨年3勝クラスで③着がある。
・中京ダは【0‐0‐2‐4/6】
#ロイヤルパールス
・1回中京は、昨年3勝クラスで①着がある。
・中京ダは【2‐1‐1‐4/8】で、1400は【1-1-0-3/5】
#イメル
・1回中京は、19年になずな賞で③着がある。
・中京ダは【2‐1‐0‐1/4】で、1400は【2-0-0-1/3】
#スピリットワンベル
・1回中京は、19年に1勝クラスで③着がある。
・中京ダは【0‐0‐1‐2/3】
#メイショウキョウジ
・1回中京は、19年に1勝クラスで②着がある。
・ダートは3年以上ぶり
=====
#中京11R の結論と買い目
◎ピンシャンは、遠征帰りだが、引き続き川田騎乗で楽に先手が取れそうなメンバー。
○スリーグランドは、前走1600の重賞でも0.4秒差と力上位。中京ダ1400も【0‐2‐0‐1/3】で、着外は昨年のこのレースで⑤着も③着とは0.1秒差だった。
▲イメルは、前走⑤着も0.1秒差、得意舞台に替って。
馬連:4‐10・12