![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147584122/rectangle_large_type_2_d9371a38610f492674051091a4a70e52.png?width=1200)
138円の30円引きでおにぎりが買えて108円ってことは昔の価格帯じゃないか!
コンビニのおにぎり
最後に食べたのはきっと6年前くらい
退職、出産、子育て
お世話になることはないまま
巷では100円ではもう買えない高級品になっていると耳にし
それはもうこれからも無縁なんだと
思っていた矢先のこと
たまたま郵送物があった関係で
セブンイレブンさんへ
「なにか買って帰ろうっと」
コンビニに行く機会がそもそもあまりないため
少しワクワクした気持ちで
商品を見る前に
クーポンを確認すると
「7」のつく日特別の
おにぎり30円引きクーポン
おにぎり
食べたいかも
いいかも
贅沢かも、ある意味
セブンイレブンさんって
陳列が美しいのですわ
ケーキのショーケースが宝石箱ぉ〜みたいな
あの感覚に近いときめきを
おにぎりに感じて
どれにしようかなと選ぼうと思ったけれど
「いつもの」
(って言っても6年前よ)
がいいよね、ってツナマヨを手にとったら
128円(税込138円)
と赤い丸いシールが主張していて
思っていたほどじゃないじゃない
旦那が
「コンビニおにぎりなんてもう買えねえええ」
と悲鳴をあげるほどじゃないじゃないって
きっとお値下げ時代に入ったんだ!と気づき〜の
30円引きクーポンで
え、108円で買えちゃうじゃないの!
と
安いんじゃないかの錯覚
(主婦にとってはこの小さな握り飯で108円じゃ高いよお)
でもこうやって
世の中の物価高が少しずつ元に戻っていけばいいなあ
海苔が今流行りなのかな
シースルーみたいな
そこで削減したのかな
昔もこんなに、海苔
ぺっらっぺらだったっけ?
と思いながら
大切にハムハム頬張りました
美味しゅうございました
セブンイレブンさん
素敵です
ちょっと前にローソンさんが
47%増量という最強フェアをやっていて
それはそれはすげええええええ
と思っていたけれど
なんだかこの
「え、値段、戻った?」
という懐かしさや安心感みたいなものを
共に味わったようなあったかい気持ちは
これはこれで
幸せだったなあ
みたいなことを旦那に話したら
「きっとそれがコンセプトだな
セブンの思惑通りじゃないか」
みたいなことを言ってくるんだろうなあ
そんな人生がいいんだよ
ふなこ^^