こんにちは。はじめまして。

なっちゃんです。

ゆる〜く、思う事を書き始めて見ようと思います。
題材は、家族の事が多くなると思います。

50代の子無し、ひとつ上の旦那とシニアの雄猫と、のんびり暮らしています。

趣味は読書と、ライブ通いです。
最近は、どちらの趣味も控えめです。情けなくも、体の衰えを感じつつある年頃であり、「老眼で細かい字が読みづらくなった」「人混みの中に出るのが億劫になった」等で、最近はお家で猫と旦那と3人?でまったりする毎日です。
遊びに出かける時は、最近では各地のパワースポット巡り、神社等に出掛けることが多いです。病気の猫を飼っているので、泊まりの旅は老後のお楽しみで、今は日帰り限定の小旅行を楽しんでます。

最近読んだ本は、枡野俊明さんの「50歳からは好きに生きられる」です。タイトルに惹かれて購入しましたが、次回はこの本について感じた事など自分なりに書いてみようかな、と思ってます。

「楽しい事や辛いことも、心の糧として蓄えてきた50代は、人生の中で最も楽しく輝く時期」

現住職の枡野俊明さんはこう言います。

自分はどうかな…未だ50代半ば、まだまだ輝けるかもしれないな、なんて思っています。いや、今が満たされてる事に気付いてないだけかもしれませんね。

どうぞ、宜しくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!