![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112058134/rectangle_large_type_2_fe787d563f88f0d1265e0b1c8b06e14e.jpeg?width=1200)
宮地嶽神社奥之宮 夏季大祭✨
2023/ 7/ 28
宮地嶽奥之宮 不動神社 夏季大祭
伺いたいと思いながら、この暑さ🥵💦
迷ってたら 朝6時過ぎに妹から『お不動様 お参り、、』と LINE が😆『やっぱり行こう!www』
![](https://assets.st-note.com/img/1690685219732-xA4uEe9Ib7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690688860012-5jS27VGBrL.jpg?width=1200)
《 別名:神功皇后 ( じんぐうこうごう ) 》
勝村大神 ( かつむらのおおかみ )
勝頼大神 ( かつよりのおおかみ )
ですが、昔は
【宮地嶽大明神】【勝村大明神】【勝頼大明神】
が御祭神と云われてあり
それぞれの名前は
【阿部相函】【藤高麿】【藤助麿】
安曇族とその一族といわれる阿倍(阿部)氏、、
![](https://assets.st-note.com/img/1690689404951-lkugiqPv4Z.jpg?width=1200)
この日は この古墳内で御祈祷をうけます
私は心願成就を✨🐉🙏✨
地下の正倉院といわれる巨大な石室古墳
余談ですが
7世紀後半から宮地嶽神社で 毎年10月22日に
代々口伝で伝わる 九州王朝に捧げたと云われる
『ツクシ神舞』が奉納されてきています
『ツクシ神舞』は全部で20数曲
その内の『浮神』は 日本芸能の祖として有名な
安曇族の長 安曇磯良が舞ったと伝わる神舞
今では拝殿の方で奉納されますが
昔はこの古墳内で奉納されてあったそうです
古墳内は撮影禁止です🙏
![](https://assets.st-note.com/img/1690691229015-wUeKkMv6yn.jpg?width=1200)
古墳内で御祈祷をうけることができます( 年2回のみ )
今日は大祓祝詞をあげて頂いてる際
『はやかわのせにます、、、』の後
瀬織津比売・速開都比売、、と祝詞を聴いていると
白装束の女性が入水している場面が 妄想が
頭の中?心に?よぎりました🪷🐥✨
![](https://assets.st-note.com/img/1690700828126-hK0iEdr9nP.jpg?width=1200)
地元の食材が使われる優しいお味のお寿司
甘酒がとっても美味しかった〜😍💕
![](https://assets.st-note.com/img/1690700201874-u73qzTW0DV.jpg?width=1200)
【 水神社 】水波能売命を龍神様として祀ってあります
![](https://assets.st-note.com/img/1690700323371-HQSkzpEBLq.jpg?width=1200)
水神社の龍神様 そのお力を頂く 年に一度の大祭斎行
そして!約50m の 大そうめん流しwww
子供達は大はしゃぎ!長過ぎる!楽しすぎる🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1690701582952-Hg7SbE6C55.jpg?width=1200)
と、写真を撮り ハロに氣づく私達www
![](https://assets.st-note.com/img/1690701854206-ZiOF0GafLX.jpg?width=1200)
あら?ハロが二重になってない?
でも大き過ぎて写らないわ〜www😅
![](https://assets.st-note.com/img/1690701954390-WH3BcFFVw7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690702054403-Lvg0F6tm10.jpg?width=1200)
龍神様・龍神様のお髭のように視えてしまう〜✨🐉✨
鳳凰様も おらっしゃりますか?羽が?
空を仰いで妄想遊びをする痛い私🤣
この日は様々な場所で大きな美しいハロが見れたよう
![](https://assets.st-note.com/img/1690702265244-IR5yET8hor.jpg?width=1200)
八大龍王様のおられる猫の島😻🐉✨
綿津見三神を奉斎している志賀海神社さん
神代より「海神の総本社」「龍の都」と称えられる
相ノ島と志賀海神社と宮地嶽神社を
結んだ地域を『安曇郷』と呼ぶ時代があったそう
志賀海神社さんの代々の宮司様は『阿曇さん』
安曇磯良の舞う『浮神』が伝わる宮地嶽神社
今日も龍神様の妄想を楽しむ🤭
![](https://assets.st-note.com/img/1690704055375-CTJ78k9Y5P.jpg?width=1200)
先月 参拝した際にタヌキも参拝に、、😆
シッポ怪我してました🥲この子 怪我 治ったかな?🙏✨
フクロウは宮地嶽神社のフクロウ🦉
ニ羽います。奉納されたモーちゃんとマー君💗
その昔 この福津市ではフクロウの事を
『モマ』と呼んでいたそう
まだまだ暑い日が続きますが
読んでくれてる方・読んでない方
皆さま お身体ご自愛ください🌬️🥵🍹
皆 幸せにしかなれません なるのよwww
神恩感謝✨🐉🙏✨