フランスのレビューショーについて語る
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
奇跡の一人レビューエンターテイナーの夏輝レオンです
今日はフランスのレビュー事情についてお話させていただきます。
前回、アメリカのエンターテイメントについてお話をしましたが、
ラスベガスのショーは今の流行を取り入れて、どんどん変化していくのでラスベガスのショーを見れば今、何が流行ってるかっていうことがわかります。
それに相反するのがフランスのエンターテイメント、
本当に良いものは良いとして変わらないんですよ。
本当にそこがすごいなと思います。
代表的なショーは
リド
ムーランルージュ
クレイジーホース
パラディラタン
この四つが挙げられます
フランスのおすすめ王道レビューショー
代表的なのがリドのショー
旅行ツアーのオプショナルなどでおすすめされるのはやはりリドのショーです。劇場のステージも客席も豪華で綺麗だし、シャンゼリゼの通りに面していて行きやすい。とにかく、ここはフランスの代表的なレビューショーとして是非観ていただきたいショーです。フランスに来てエッフェル塔を見ないようなものです。
代表するこのリドのショーというのは、ちょっとファッションショー的な感じで、息を呑む程、本当に美しく、綺麗な方々が勢ぞろいしていて見事で圧巻❗️っという感じです。歌や踊りのショーとジャグリングや、スケート、アクロバットなどのパフォーマーの方々で構成されたレビューショーです
VIP席でディナー付きのショーとなると一番高いものは日本円で60,000円くらい
一番安い席でお食事なしだと、だいたい8,000円くらいです。
フレンチカンカンで有名なムーランルージュ
赤い風車がトレードマークのムーランルージュ。
画家ロートレックが描いたあの踊り子はまさにこのムーランルージュなのです。
ライザミネリやエルトンジョンなどもこのこの舞台に出演して話題になりました。フレンチカンカンといえばここムーランルージュが有名でアクロバットをやったり本当に楽しいショーをやっております。
一番高いコースでだいたい30,000円ちょっと
一番安いドリンクとショーで15,000円位です
女性の美しい身体の総合芸術に仕上げたショー、クレージーホース
これはですね女性のヌードをテーマにしたもので、洗練されたその肉体に音楽と照明の芸術でデコレーションされていくという感じ。
他のショーでも同じですが海外のこういうトップレスのショーっていうのは本当に芸術的に見せているのでトップになればなるほど脱いでいくんですよ。やっぱり美しいから全然いやらしくないです。本当に。
海外のお客さんは、トップレスでも芸術としての見る目が育っているので、そこが日本と違います。
極論、お客様の芸術的感性がエンターテイメントを育ててゆくのです。残念ながら日本はまだそこまで進んでいなくて、まだまだだなぁと思うんです。
地元の人に100年以上愛され続けている老舗レビュー、パラディラタン
私が大好きなのがパラディラタンのショー
これは地元の人に100年も愛され続けているショーです
エッフェル塔を建設したギュスターヴ・エッフェルによって作られたキャバレーなんですよ。2020年1月から三つ星ミシュランシェフのギーサヴォワ氏がディナーメニューを監修しているとのこと。これは食の方も大満足出来そうですね。
ここのショーは客席と舞台が一体になるようなあたたかいショーをやっていて本当に素晴らしいので是非で機会があったら見て頂きたいなと思います。
以上この四つがフランスのレビューショーとしてぜひ押さえておきたいショーです。
良いものは良いとして本当に誇りを持ってずっと残しているというところが本当に大好きだなぁ〜いいな〜って思います。
これは是非ずっと残していただきたい文化遺産だと思います。
今日はフランスのレビューショー事情をお伝えしました。
今はコロナでまだまだ休業ですけれども
早く収束して、また以前のように観れるようになる日を願うばかりです。
ということで今日もお付き合い頂きありがとうございました。
夏輝レオンでした。