見出し画像

ばあちゃんの団子

出張や旅行先での楽しみの一つと言えば食!

いつもと違う土地だからこそ、その土地のもっとも名物的なモノかトラディショナルなモノを食したいと思う。

歳を重ねてようやく偏食と味音痴が治りつつある気がしてる笑

昔は濃い味のラーメン一択だったが薄味しか食べなくなったり、昼は焼き魚定食を好んで食べるようになった。
少し前なら考えられない笑

北海道は食の宝庫だと改めて思うようになりました。

食の好みが変わりつつあるが、忘れない味だったり懐かしい味というものもあります。

記憶がおぼつかない幼少期から食べていた大沼団子。



祖母の家が大沼にあり小さいからから必ず食べていた大沼だんご。

先日大沼に寄った際に、どうしても食べたくて既にお腹いっぱいだったが購入。

醤、餡子、ごまと2食もしくは3食と選べます。

ものすごい有名でもないしかなりマイナーなご当地品だと思うのですが、恋しくなる味なんです。

小さい頃は、ばあちゃんの団子って言ってたらしい笑

残り僅かな北海道生活は食べ歩き一色になりそうだ。

札幌のジンギスカンが恋しくなる日がいつか来るのだろう…笑


いいなと思ったら応援しよう!