![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148950730/rectangle_large_type_2_5b58ae3b84d82b0256f9184dcd97ad97.jpeg?width=1200)
#2 自分の機材のはなし
こんばんは、Reonです。
2回目の今回は記録がてら私の使用機材についてです。
短くまとめるのがあまり得意ではないのでギター編とその他編に分けようと思います。
今回はギター編。
①Gibson SG Tribute NW (with Bigsby)
メイン機。今年の3月に新品で購入しました。
ストップテールピースからBigsbyのB7に交換してあります。
BigsbyとSGといえばB5ですが、好みではないので気合いでB7を取り付けてます。(この話はいずれ)
傷だらけのSGも好きなので、時間をかけて育てていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722256911324-i2UGhly52B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722256987579-QMhU2yUc3e.jpg?width=1200)
②Epiphone ES-335 CH
初代メイン機。バイト代1ヶ月分を全ブッパ。
こっちはテールピースをフリークエンセイタースタイルのものに交換してあります。本来は同社のブロードウェイやシェラトンについているものですね。左右非対称なのが他と違うのでなんか良いです。
量産型を改造して自分の個性を出すのが好きなので、ギターを買うたびにどこかしらいじってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722258300234-TaukgOwDc4.jpg?width=1200)
③MUSIC MAN Stingray Black Maple (1997年製)
知り合いに無期限で貸してもらってます。
ネックのバーズアイが厳つい。
※写真略
④/⑤Bacchus Universe series テレキャス/ジャズマス
どちらもBacchusの最安価モデルのもの。
テレは旅行先で見た目で買いました。
ジャズマスは私の最初に買ったギターです。
どちらも2万円程度で入手できるのになかなか使えます。
というか同価格帯の他ブランドと比較しても頭ひとつ抜けている印象。
※写真略
~最後に~
過去にはFender Japanのストラトや、エドワーズのVタイプを所有してましたが、音が気に入らなかったり金欠だったりで手放してしまっています。
次回はエフェクターボードとかアンプについて書こうかなと思っております。
では