
24/12/8日記 『幻日のヨハネ』にハマった1週間
先日書いた日記の続きだが、一昨日『幻日のヨハネ -BLAZE in the DEEPBLUE』がエンディングまでクリアできた。

仲間を救出するためのボス戦はそこまで苦労はしなかったが、ラスボス前の前座とラスボスだけで1時間30分くらいかかった。
自分自身ゴリ押しプレーが多いので余計な被弾が増え時間がかかってしまったが、それでも倒せた時の悦びはひとしおだった。

結構面白かったので2周めもボチボチやっているが、アイテム縛りが結構楽しかったりする。回復なしでどう進めるかをやっているが、思った以上にゲームオーバーになって意外と難しい。
一方でボスの挙動も大分読めるようになってきたので被弾率も少なくなり上手くなったと思う。こうなるとノーダメやってみようとか色々やりたくなってくるのが自分の性だろうか。
で、最後まで一通りやった感想だが、レベル設定が出来ない以外は特に不満点がない。あるアイテム(自動復活&一定時間確定クリティカル)がぶっ壊れなので制限をかけたいなと思ったが、こうなるとノーデス以外にないのかなー…と。こうなりゃとことんやったるわって感じで、久々にフィットしたゲームに出会えてよかったと思う。特にヨハネのモーションがめっちゃ多かったからファンとして嬉しい限りだ。作ってくれたインティクリエーツさんに、感謝。
一方で、その裏でアニメ版も視聴していた。
こちらは…なんというかヨハネファン向けの作品だなぁと。ヨハネ好きだから自分は嫌いじゃなかったけど、何というか今時の展開が多めなアニメが増えてる中でちょっとあっさり目な感じだった。もっとくれー!
そんなこんなでハマったきっかけとなったユメステに収録されている『幻日ミステリウム』のOLIVIERも勢いでAP。
改めて聴くと本家より圧が足りないからもっと音に重みを乗せてくれーと思いつつ、でもメロディーパートはかっけぇ~~って感動していた。

何事も勢いが大事だが、「アツくなりやすい」性格は結構色んな方面で武器になってるなと思う。
そういえばユメステの方が少し進捗よくなったなぁと思ったり。

ここんところ難易度が少し抑えめで来てるので、相対的に星章獲得率が良い感じに増えてきた。
「98%まで2.8%も増やさないとなぁ」から「あれ、気付いたら2.2%じゃん!」になってて、気付けば全体の20%くらいすっ飛ばした感じだ。なんかいけそうじゃね?
まぁ他の音ゲーとの兼ね合い&色んなゲームとの時間の奪い合いが激しく本腰入れてやれていない現状だが、時間が許す限り取り組みたいなぁと思う。