
国内決勝ユナ対GGOから学びたい
国内決勝のプレイを学びたい!REOです。
昨日の国内決勝の決勝トーナメント
ユナ対GGOがとても良かったので文字に起こしながら色々考えてみました。
素晴らしい試合はYouTubeに閲覧可能です。
ユニオンアリーナは先攻が1ターン目ドローなし
1ターン目から順に1→2→3APと行動権が増えます。
後攻は1ターン目からドローあり
1ターン目から順に2→2→3APと行動権が増えます。
ゲームシステム的には先攻が有利です。
早速両者の1ターン目が終わった場面から

GGO先攻1ターン目
1AP:0シノン(ALO)をプレイ
山上2ルック(そのまま2枚を望む順で戻した)特徴ALOのカードの場合場外へ置くことも可能
※上から1枚目に0コスシノン(GGO)を固定
※上から2枚目にR6シノン(レイド)を固定
次のターンドローで0シノンが手に入るのが確定しています。
ユナ後攻1ターン目
1AP:0アスナをプレイ
1枚引いて1枚捨てる
※4アスナを引いてそのまま場外へ(映像判断)
2AP:1ユナをプレイ
山上5ルック特徴歌(イベント)サーチ
※ubiquitousを回収→0ユナを場外へ
この時点で山札の下に4枚カードを送った為山が1周した際に欲しい順に戻す。(暗記必須)
GGO先攻2ターン目
GGO先攻2ターン目終了時盤面

1AP:0シノン(GGO)をプレイ
2AP:2キリトをプレイ
※6コスト以上の必要エナジーを軽減する効果があるので手札上5エナジーまでしか発生出来ないが6コスのレイドシノンまではプレイ可能になる
前ターンに0シノン(ALO)で山上に固定していた0シノン(GGG)が手札に加わる。
山上はR6シノンに固定されている
可能なら2玉や2キリト
分岐1
キリトをフロントに置く
BP3000未満のカードの前上げを牽制
BP3000未満のカード2枚の前あげを要求
BPが勝っているので数で押されなければライフが守れる状況。
※ドロートリガーが多い、アクティブトリガーが少ないGGOにおいて、2玉やへカートが欲しい序盤はライフを割られても返しが強くなる可能性が高いのでライフ受けを少ししたい場面でもありました。ファイナルを持ってたので強気に盾受けも有効である可能性は高い。
分岐2
0シノン(GGO)ではなく1シノン(GGO)をプレイ
メリットはBPが2000であること
山上1枚が見れること(上か下に置ける)
※この場面では山上にR6シノンが固定されていて山上を見るメリットはなく、山下に送る必要もないのでプレイするうまみがほぼない状況です。
デメリットはユナがBP3000以上をフロントに置いてきた場合に打点にならない事
この択は正直弱いです。
ユナ後攻2ターン目
ユナ後攻2ターン目メインフェイズ終了時盤面

移動フェイズ
アスナを前あげ
メインフェイズ
1AP:1ユナをプレイ(5ルック対象なし)
※山下9枚のカードがユナ側のみ公開領域
2AP:2ユナ(山上2ルック、山上or場外へ)
※2ユナとカラーキリトを場外へ
アタックフェイズ

0アスナで1点
※GGO側はフロント0枚なのでBP関係なく確定ライフ受け
トリガーはGETトリガー
0シノン(GGO)が手札に加わる
GGO先攻3ターン目
移動フェイズ終了時盤面

メインフェイズ終了時と比較しやすい様に下にならべます。(⚠️GGO側の同一のターンです。)
メインフェイズ終了時盤面

メインフェイズ
0シノン(ALO)
2キリト
2枚を前あげ
メインフェイズ
AP:1シノンをプレイ(山上1ルック)
※恐らくシウネー(アクティブ2玉)山下へ
2AP:0シノン(GGO)をプレイ
3AP:BBQ(ファイナル)をプレイ
AP2回復
4AP:カラーシノンをプレイ
※発生エナジー5、2キリト効果で6コストまでプレイ可能になる。
5AP:R6シノンレイドをプレイ
1枚引く(3キリトが加わる)
3キリト(4ルック、GGOサーチ)を踏み倒して場に出す(サーチ対象なし)
※3コスト以下のGGOのカードを0APでプレイできる。
※3キリトの登場時効果で4ルック
特徴GGOのカード尚且つ名前がキリト以外のカードをサーチ。対象なしを宣言。
R6シノンの起動メイン(2キリトにインパ付与)
※他のキャラのBPを1000上げるかインパクトを付与できます。
文字だと長いですね。(わかってた)
改めて盤面がこうなりました。
メインフェイズ終了/アタックフェイズ開始盤面

アタックフェイズ
4000BPシノン
3000キリト(インパクト1)
1500シノン
※確定2点(盤面数の差)、有効打点1点(BPの差)
1500シノン、1点目

アクティブトリガー
ブロッカーのアスナにBP3000パンプ
アスナが4500BPになったので1点止まる
4000シノン、2点目

ドロートリガー(1ドロー)
※たぶん3ユナが手に加わる
3000インパクトキリトは4500アスナにBP負けして有効打点でなくなる。
ユナ後攻3ターン目
エクストラドローなし
移動フェイズなし
(盤面変わらず)
ターンドロー0アスナ?
メインフェイズ
1AP:ubiquitous(対象longing)をプレイ
※特徴歌なのでAPが起きる(残り3AP)
※山上5ルックサーチユナか特徴歌の場合APが起きる※その他のカードの場合はAPは起きない
2AP:シリカ(登場時1ドロー)をプレイ(残り2AP)
※シリカが手札に加わる
3AP:longingをプレイ(残り2AP)
手札を2枚引いて2枚捨てる。
場にユナが居るのでAPが1つ起きる(実質0AP)
※ubiquitous、ファイナルの2枚をドロー
※0ユナ、0アスナの2枚をディスカード
4AP:ubiquitousをプレイ(残り2AP)
※4レイドユナを回収、APが1つ回復
※ここで山札1周
残り15枚、山下に送った枚数が17枚になり
2プレイ目で出した1ユナで下に送ったカードが見える。
5AP:お風呂(ファイナル)をプレイ(残り3AP)
6AP:4ユナをレイドでプレイ(残り2AP)
※次使う歌のAPを1軽減
7AP:smileforyouを0APでプレイ(残り2AP)
※場外からキャラカードを1枚回収
手札からSAOサバイバーをアクティブで場に登場
カラーキリトを回収、カラーキリトを登場
8AP:カラーキリト登場時追加AP(残り1AP)
※追加APと場外コストで除去
場外コスト5枚:5000以下退場
場外コストなし:2000以下退場
R6シノンを退場させて残り1AP
いったい何回行動するんだ…
以下の盤面になりました。

9AP:シリカをプレイ(1ドロー)
1ターン3APのカードゲームで9AP分動いてる…実質エクストラターンムーブ
アタックフェイズ
アタッカー(ユナ)
4000キリト
4000ユナ
1500アスナ
ブロッカー(GGO)
3000キリト
1500シノン
確定1点(盤面差)
有効2点、無効打点1点(BP差)
4000キリト1点目

ファイナルトリガー(無効)
実質ノートリガー
4000ユナ2点目

レイドトリガー
7キリトはエナジーが足りていないので手札へ
2キリトの軽減で手札からは7キリトがプレイ出来る状況
アスナはBP負けして居るので残り有効打点0
※GGOはインパクトを多面用意できるデッキなのでインパクト無効のキリトを失うと負けに繋がりやすい為アタック順がキリト→ユナの順で確定1点の盾スペケアになっていた。
GGO先攻4ターン目
エクストラドローなし
移動フェイズなし
盤面変化なし
GGO先攻4ターン目メインフェイズ開始時

メインフェイズ
1AP:SRシノンレイドをプレイ(フロント)
2AP:0キリトをプレイ(フロント)
3AP:7キリトレイドをプレイ(フロント)
起動メイン
7キリト効果:2キリトにBP1000パンプ(4000)
メインフェイズ終了時/アタックフェイズ開始時

アタックフェイズ
アタッカー
5000キリト(インパクト1)※ダメ2付与前
4000キリト
4000シノン(狙い撃ち)※バトル勝利時味方一体1000パンプ付与
ブロッカー
4000キリト
4000ユナ
1500アスナ
シノン狙い撃ち→カラーキリト

シノンの狙い撃ちでインパ無効キリトを除去
シノンのバトル勝利時で1000パンプ付与
山上2ルック(1枚下、1枚上に処理/上下任意)
7キリトが他のキャラのバトル勝利に反応してダメージを獲得(ダメージ2インパクト1に)
キリトダメージ2、インパクト1

ライフ受け
スペシャル、カラー(処理順任意)
カラートリガー:対象2ユナ(場外から蘇生)
登場時2ルック、1枚場外、1枚山上固定
スペシャルトリガー:対象2キリト
アクティブのアタッカーが居なくなる。
この盾があまりにも強すぎる…

ubiquitous連打と1ユナのサーチでsmileforyouがあまり見えていなかった動きをしていたとは言えこのタイミングの盾スペはゲームの勝敗を分けた要素としてはかなり大きい様に見えました。
スペの対象としては有効アタッカーの2キリト
もしくは7キリトの2択ですが、5000BPである7キリトを残したという事は返しのターンに7キリトを処理するプランが用意できていることになります。
ユナ後攻4ターン目
移動フェイズ
シリカ前あげ

メインフェイズ
1AP:3ユナレイドをプレイ
場外からsmileforyou回収、4ユナに1000パンプ
2AP:お風呂(ファイナル)
3AP:smileforyouをプレイ
カラーキリト回収、カラーキリト登場
(フロントのアスナをリムーブへ)
4AP:カラーキリト登場時追加AP
場外5枚リムーブで7キリト退場
5AP:シリカをプレイ(1ドロー)
3ユナ起動メイン:フロント1000パンプ
4ユナ起動メイン:キリトにダメージ2付与
(場外4枚を山下へ、場外がsmileforyou1枚のみ)
メインフェイズ終了時/アタックフェイズ開始時

アタックフェイズ
アタッカー
5000キリトダメージ2
5000ユナ
4000ユナ
4000シリカ
ブロッカー
4000シノン
5000キリトダメージ2

SRシノンブロック
※通した場合ライフ2
相手のアタッカー3面残りに対して
盾が何も無ければSRシノンのみ
1面ブロック、2点貫通でリーサルが組まれる為
盾解決以外では通す選択の出来ないアタック
5000ユナ

ドロートリガー
4000ユナ

カラートリガー(1シノン登場)
4000シリカ

ファイナルトリガー(無効)
GGO先攻5ターン目
手札が2枚7キリトと3キリトのみ
GGOには2Aのカードがないのでエクドロ確定

1AP:エクストラドロー(0キリト)
移動フェイズ
1シノン前あげ

メインフェイズ
2AP:3キリトをプレイ
R6シノンをサーチ、7キリトをディスカード
3AP:R6シノンをレイド
1ドロー(0シノン)踏み倒し0キリト(フロント)
起動メイン2000シノンに1000パンプ

アタックフェイズ
有効打点1点(4000シノンのみ)

2ユナブロック
この試合初の0点ターン
GGOのリソースが尽きた
ユナ後攻5ターン目
1AP:エクストラドロー
移動無し
2AP:smileforyouをプレイ
2ユナを回収3シリカを登場
3AP:3ユナレイドをプレイ
smileforyouを回収
(次のターンにも歌切がなく、キャラをアクティブイン、パンプまでが確約)
アタックフェイズ

キリトのアタックが通ってゲーム終了
とても見応えのある良い試合でした。
トマトパスタ選手とみかづき選手のプレイ速度も相まってあっという間の5ターンに感じました。
GGOはSRシノンが1プレイで
へカート(スペシャル)が0プレイだったのでGGOの強みである除去が出来ていなかったのが後半のリソース切れに繋がった要因かなという印象が強かったです。
このゲームは3ターン目、4ターン目に強く動く事が重要なゲームでGGOの3ターン目もしっかり強かったです。アタック前に場外のカード、枚数を確認していて、配信卓という普段と違う環境の中でもしっかり思考して動いている意図が伝わってくるプレイがとても多かったです。
ユナもsmileforyouの1枚目が中々引けていない中
キリトのダメ2インパクトが飛んできたので通すしか無かった場面が記憶に残りやすい試合でした。ubiquitousの連続プレイやlongingで場外を増やす(キリトの墓地リソース用)動きと全く触れていないsmileforyouを山から拾いに行くのを半ば強制されていて持って来れなかったら負けって感じの中で冷静にこのターンやるべき事、次のターン移行の事を考えながらプレイしているのが伝わる丁寧なプレイング、勝ち筋を追っている姿勢に尊敬しました。ファイナルであったり必要パーツがもう1つ欠けていたらかなり苦しく、勝敗が逆転していた可能性も感じる素晴らしいゲームでした。数え間違えて居なければ最終的にユナの山札は19枚、山札の下にサーチ等で送ったカード、キリト等で増やしたカードが27枚
公開領域から8枚目まで触ってたことになります。
2ターン目の1ユナ(5ルック対象なし)の部分まで山が回っていたので、やはりユナ凄い…
GGO側がどう動いて居たら勝てる可能性を上げられるかを考えたい。
ユナ側の動き方として序盤小型でつついて後半インパクト連打で詰めるがGGOに対してはかなり有効です。
GGO側もどこかのタイミングで小型キャラを前に出しながらエナジー6以上に盤面を整えるデッキでR6シノンなどインパクトを用意して多面インパクトで詰め切る事も多いです。
そういう意味では似たような動き方をする試合もある山の対面でした。
今回の試合では4000BP以上のキャラクターの取り合いというような試合で、ユナ側がアスナを出している余裕が無かったのでゲーム進行上はユナ側が劣勢でいる時間が長かったですが、キリトの除去を駆使して主導権を握ってからは、リーサル無いですよね?って圧を感じる様な詰めに行くプレイングに見えました。
自由に3AP使えない、1-2ターン目はあまり考察しようが無いので2キリトの前出し程度かなと思います。
先攻3ターン目についての考察
開始時の盤面

ターンドロー後の手札

ファイナルとRシノンが揃ってるのが強いですね
可能なら7キリトは除去札と併せてプレイしたい
って感じの手札。
まず、何点狙うか、盤面をどうするか
ユナ側は何が苦しいか
ユナ側は除去手段が歌とキリトが必須です。
smileforyouで使いまわせるとはいえ、場外コストと追加APが必要な関係上
1ターンで2面除去
序盤からの除去
序盤は除去に必要な条件を揃えるのが難しいです。
キリト:必須
smileforyou:可能なら欲しい
ubiquitous:可能なら欲しい
longing:あると良い(基本ない)
ファイナル:可能なら欲しい
イベントは能動的に場外を増やしながら必要パーツを揃えたり、強い動きの準備が出来るので可能なら欲しい。
返しのターンで4000以上のカードが2枚処理されることはほぼない。
ユナ側のエナジーが3なのでレイドケア不要
潰せるならアクティブケア(盤面処理)まで出来ると良いターン
4000狙い撃ちのSRシノンで0アスナを狙い撃つ必要は基本無いです。
トリガー裏目を含めてもアスナ処理して2枚盾殴るだと2点は元々通る可能性が高い。
SRシノンで狙い撃ちする場合はRシノンを併せて狙い撃ちインパクト含む3点取りに行く動きが強いです。
シノンの狙い撃ちインパクトを含む動き方は限られています。
移動フェイズ
キリト前あげ(6シノンプレイに必須)エナジーが※0シノン2枚になります。
1AP:1シノンからプレイ(山上見たい)
※山上シウネーが判明する(上か下かの分岐)
2AP:カラーシノンをプレイ
(5エナジー、フロントキリトで6コスまで可)
3AP:ファイナルをプレイ(残り2AP)
4AP:R6シノンレイド(踏み倒し0シノン)
登場時ドロー
※シウネーを山の場合シウネー
※シウネーを山下の場合3キリト(非公開領域)
5AP:SRシノンレイド
手札は
シウネーor3キリト(Rシノンレイドのドロー)
7キリト
の2枚になります。
シウネーを山下に送って3キリトへアクセスしたプレイは英断に思います。
僕はSRシノンの山操作(バトル勝利時2ルック)をさせてへカート、2玉、SRシノン等を拾うことを目指したプレイを選びそうです。
やっぱりここのシウネーの選択早いの凄すぎる。
盤面は
4000SRシノン(狙い撃ちインパクト)
4000Rシノン
3000キリト
この状態で
SRシノン→Rシノン→キリトの順で盾スペケア
(失いたくない順にプレイします)
相手視点除去の優先度が
Rシノン→キリト→SRシノン
(キリトが高いのはエナジー欠損の可能性がまだある為)
実際の動きだとアクティブ、ドローで2点だったのでここで更に1点狙えた上記のムーブが今の時点では良さそうに思います。
3点取る動きの場合
自分のフロントライン
SRシノン、Rシノン、2キリト
エナジーライン
カラーシノン、小型シノン2枚(4エナ発生)
手札2枚
シウネーシノンor3キリト、7キリト
その他アドバンテージ
SRシノンのバトル勝利時で山上固定or非公開領域を2枚分掘り進める
後手3の返しについて

歌多様→4ユナレイド→キリトの除去テキスト
綺麗に使ってRシノンを除去しながら2点返す
ファイナルと7キリト
恐らくこの返しはGGO側がどう動いてても
1面除去、有効2点→通しの展開になっていると予想されます。(ユナ側がそれを要求されている)
3点確定パターンだとここで既にアスナが居ない
フロントにキリト、4ユナのみ
フロント2面は盾スペと返しの除去札を投げられた際のリスクが高いので恐らく違う形でもう1ランク弱い動きをしているか、キリト、4ユナのみの盤面かになるかなと思います。
存在しない先攻4ターン目以降
シウネーの山上or下に関係なくSRシノンで3キリトを山上に固定できるので7キリトの着地が見えました。
返しに盾を2点割られていれば7キリトをキャッチしているので手には7キリトが2枚と2玉って感じになりそうです。
盤面リソースとライフ的にはGGO側がかなり優勢に感じます。
とは言っても次のアタックでスペが出るので勝てていない可能性も大いにありますが、ユナ側への要求値は相当高く動けたのかなと思いました。
(もちろん結果ありき、第三者視点)
SAOタイトルのマッチングでトッププレイヤーの試合が見れた喜びが大きくて昨日の今日ですが、何度も見返しました。
トマトパスタ選手、みかづき選手良い試合をありがとうございました。世界大会も頑張ってください。
お互いにやらないといけないプレイが分かっているので達人の組手を見ているようなユニアリでした。隙がなく無駄のない動きで見ているだけで少しユニアリ上手くなった気がします。
何かが少しズレただけで試合展開が急変するうなギリギリの試合でリスクリターンをしっかりできているとやはり運だけでは無いということを教えられる様な試合でした。沢山の学びをありがとうございました。