由(よ)らしむべし
政治の世界では、よく使われるこの言葉。
由(よ)らしむべし知(し)らしむべからずの意味 《「論語」泰伯から》人民を為政者の施政に従わせることはできるが、その道理を理解させることはむずかしい。 転じて、為政者は人民を施政に従わせればよいのであり、その道理を人民にわからせる必要はない。
要するに、自分たちにとって都合の良いことは公にするけれど、都合の悪いことは隠して構わないという為政者にとっては有難い言葉である。封建時代のこの論理は、今でもしっかり政治の世界に活かされていて、昨今の政治家の横暴ぶりは目に余る。大学入試の採点を依頼した会社も総理大臣のお友達だとか。過去にもお友達に配慮して世間を賑わしているが、よほどお友達に恩義を感じているのかしら。
昨日、厚生労働省から過去に受給した雇用保険の算定額が、間違っていたので書類を書いて送れと通知が届いた。新聞やTV報道で耳にはしていたが、自分が該当しているとは思わなかった。国民の納税義務にはうるさいが、自分たちが間違ったことは見つからなければ口を拭う。日本人は、これほどの仕打ちを受けても暴動を起こさない稀有な国民だと、海外では言われている。日本の常識は世界の非常識?それとも、世界に類を見ないお人好し・・・・災害が多く、沢山の人が協力しないと生きていけない島国だから・・・
虐げられても搾取されても、地方では今の政権を支持している高齢者が多いのも事実。先の選挙の際、若き貴公子が選挙演説に来県したら芸能人並みに民衆が集まり、知らずに通りかかりびっくりしたことがある。
民法の原則に「権利の濫用」がある。政府を私物化している時の総理大臣に是非、この原則を学んでほしい。
【問 1】次の記述は、民法の規定及び判例によれば、正しいか(H18年改)
所有権に基づく妨害排除請求が権利の濫用となる場合には、妨害排除請求が認められることはない。
答えは正しい。
権力を握れば、何でも許されていい訳ないですよね・・・だって彼が使っているのは、私たちが支払っている税金なんですから。