よく学ぶ物ほど洗脳されやすいことをAIが証明してしまった。
「学ぶ」の概念にもよるけど、「学び」を体外的な情報から何かを「得る」行為だと定義した場合、「よく学び」「疑わない」ものほど、洗脳されやすいというのは、過去の新宗教の歴史が証明している。
純粋さやひたむきさを「善」とする時代は既に崩壊しつつあるのかもしれない。
マイクロソフトが、公開したばかりの学習型人工知能会話ボット「Tay」を緊急停止させました。理由はTwitterでの会話を通じて人種差別や性差別、陰謀論を学習してしまい、極めて不適切な発言を連発するようになったため。
発言は直接引用するのも憚られますが、たとえば特定の人物について問われれば放送禁止レベルの差別語で罵倒したり、ヒトラーを礼賛してホロコーストはでっち上げと主張するといった発言が残っています。