![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30395869/rectangle_large_type_2_077742a4305be275eccb3267e4055c46.jpeg?width=1200)
医療従事者の賞与が何故減額になる?
昨日の新聞に衝撃的な記事が…。
医療機関の35%が夏の賞与減 新型コロナで経営悪化
コロナ禍の中で「最前線」で働く方々の賞与が減額…。賞与は、企業の業績に左右されるとはいえ、これはちょっと…😭。退職を申し出ている方もいるとか⁉️。
先日、コロナ患者を受け入れる用意をしている基幹病院の事務長さんとお話する機会があったので、ご紹介します。
コロナ患者を受け入れるにあたり、4人部屋を用意しているようです。ただ、受け入れるのは、1部屋で1人。残り3人分のベッドは空いている…。すなわち、通常だと4人の患者を入れることが出来る病室が、コロナ患者のための1人だけ…。しかも、国や地方公共団体から下りる補助金がは1人分。あと3人分のベッドは、いわゆる「不稼働」なんです❗️。また、コロナ患者受け入れた時の補助金は1人分。これでは、売上は立たないのです…😭。※現在は、1人分では無いようです。
あとは、新聞でも紹介されている通り。「コロナ患者を受け入れている病院」ということで外来患者が敬遠し、売上が立たない。典型的な「風評被害」…。
雇用調整助成金や、休業要請。経済を回すための、政府の施策をどうこういうつもりはありません。医療機関もほとんどが民間企業です。ただ、一番大変な思いをしていらっしゃる医療従事者の方の賞与が減るのは…。
政府も補正予算を2回施行しており、財源がないのは十分理解出来ますが、何卒ご英断をお願いします‼️。