
Photo by
asa_notebook
X202EにつなげるDC電源ケーブル
さて、前回は専用の電源ケーブルを持ち歩きたくないがためにUSBで充電できないかと模索してアマゾンに潜入捜査。そこでいろんな形状のプラグがセットになったものを購入してワフワフしていたわけだが。
さああいざ!充電してみようではないか。と差してみたところどれも合わない。ちゃんと寸法見て買わないとだめだぞ!
ということで再度こちらを購入。
これでUSBタイプCで充電できるようになりました。


これで外でも気軽に充電できるようになったわけだが、そもそもバッテリーが弱っている、これは仕方がない。
ネットで探すとこのX202Eに対応するバッテリーが売っている。4000円くらいかな。
新品のものに交換したらどのくらい持つのだろうとか考え出したらきりがないのでやめた。