記録会1日目。最高っす!
対馬で八種競技をやっている久和蓮です!
【試合】
・アップ(招集開始の2時間前)
ウォーキング、ジョグ、体操
ストレッチ(ハム、前モモ、股関節中心)
スプリントドリル
シューズ流し2本
スパイク流し1本
60mダッシュ2本
SD合わせ3本
幅スパイクに履き替えて流し3本
・2次アップ(ハードルに向けて)
5歩ハードル3本
3歩ハードル3本
スタブロから1台目アプローチ1本
スタブロから3台目アプローチ3本
・ハードル練習
スタートから1台目を8歩で行けるように練習
【感想】
今日は記録会1日目で僕は幅跳びとハードルに出場しました!2種目とも自己ベストを出すことが出来ていまとてもワクワクしています!💪
幅跳びもハードルもする前は少し不安があった2種目でしたがいざ試合が始まってみると自分の時間を作ることが出来ていつも通りにアドレナリンがめちゃくちゃ出すことが出来て不安が一気に吹き飛びました!幅跳びで初めて決勝まで残ることが出来て自己ベストを出せた流れのままハードルはクリアランス動作がいい感じに出来ました!ですが初めて7歩で挑戦してみて届いたは届いたのですがTOPスピードで1台目に新入することが出来ませんでした。でもそこを改善出来れば14秒台が見えてくるよ!と言ってくださったコーチの言葉が1番嬉しかったです!😊
幅跳びももう少し最初の方と最後の方のテンポのメリハリをつけたり、最後の5歩ぐらいを刻みすぎないようにするという改善点があるのでこれからも顧問やコーチ、チームメイトのみんなからのアドバイスを受けながら更に上のレベルに向けて成長していきたいです!
勝見とうまくんも僕と一緒に幅跳びに出ました!
とうまくんは100mで最後の方バテてしまったらしいです😭
県選に向けてこれからもがんばろな!
おかはるくんは100mの自己ベスト出してました!🎉。ナイスですねぇ〜👍
400mの方はかなりきつかったらしいです笑
本人曰く300手前で足が動かんくなったらしいです笑。まだまだ伸び代しかないよ!頑張れ!
宮本くんは100mだいぶ悔しがっていましたね。
最低でも12秒台は出るやろ〜と周りからも言われていて臨んだ結果13"03で、とても憂鬱というか何というか笑。とにかく萎えていましたね笑
でも初めてなりに頑張っていたと思います!
投擲選手でも走れた方がいいからな!
頑張れ!みやもん!笑
永留康靖くんは400mに出場し、54"68でPBを出していました!流石です👍
僕も負けてられません!絶対負けんからな!😎
短距離専門の選手は念願の11秒台に突入することが出来ました!ですがレースの内容的に納得がいかなかったらしいです。スタートに改善点があるみたい。もっともっと強くなって一緒に10秒台行こうな!👊
こんな感じで1日目は終了です。
明日はやり投げ。腰を怪我しない程度に頑張ります!
県選まであと20日!
高総体まであと34日!
北九まであと47日!
インターハイまであと91日!
【今を頑張る】