
「観葉植物好き🌿」の人が選ぶべき家とは?
こんにちは!足立 淳と申します。
私は東京で株式会社サムタイムズという小さな不動産会社を経営しており、日々、お客様の素敵なお住まい探しのサポートをしています。
「◯◯好きの人が選ぶべき家とは?」シリーズの第二弾、今回は「観葉植物好き🌿」の人が選ぶべき家について、考えていきたいと思います。
観葉植物はインテリアの重要アイテム

観葉植物をお家で育てている方も多いと思いますが、観葉植物をお部屋に一つ置くだけで、お部屋の雰囲気が一気に華やかになります🪴
家具を配置しても、なかなか雰囲気が出ないなぁ・・・😔と悩んでいる方は、是非、大きめの観葉植物をお部屋の隅に置いてみてください☝🏻
きっと、がらっと雰囲気が変わると思いますよ❗️できれば、植木鉢や鉢カバーなどもプラスチックの安価なものではなく、お部屋の雰囲気に合うものを選びましょう💯
日当たりが重要!

観葉植物を育てるにあたって、お部屋の日当たりは非常に重要です🌤️
北向きのお部屋で全然太陽の光が室内に入ってこない、物件の周囲が他の建物に囲まれてしまっていて、日当たりが悪い・・・というような物件は、観葉植物好きの方にとってはNGになります❌
南向きや東向きのお部屋が良いですし、角部屋だと、より理想的ですね🧭
西向きのお部屋で西日がサンサンと室内に入ってくるようなお部屋だと、真夏には室温が非常に高くなってしまうので、植物にとっては”有害”になってしまいます☠️
日中、お仕事などで外出していてお家に居ないことが多いという方は、西向きのお部屋は要注意です😵
広いベランダやお庭付きが理想!

お部屋の中に観葉植物を置くと、虫などが心配・・・という方もいると思います🐛
室内で風通しが悪いと、どうしてもハダニなどが発生してしまうリスクも高くなってしまいます🕷️
そんな方はベランダで植物を楽しむこともできますが、ベランダが狭すぎると、洗濯物も干すスペースも必要なので、なかなか満足に観葉植物を置くことができません😥
広いベランダがあれば、たっぷり植物を置くことができますし、大きな植木鉢に植え替える作業も、ある程度のスペースが必要なので、広いバルコニーがあると作業もしやすいです⭕️
マンションの1階のお部屋で、専用庭が付いているような物件や、ルーフバルコニー付きの物件は理想的といえます🥰
水栓があるととても便利!

当然ですが、植物には水をあげる必要があります💧
室内の観葉植物にはジョウロやペットボトル、霧吹きなどを使って水をあげることになりますが、ベランダの植物にもペットボトルなどでお水をあげるとなると、キッチンや洗面所とベランダを行ったり来たりしないといけないので、結構大変だったりします…😣
ベランダやお庭に「水栓」(スロップシンクなどと言います)があると、シャワーホースなどを繋げば植物たちに簡単に、たっぷり水を与えることができるので、理想的ですね👍
近所に植物(お花)屋さんがある!

観葉植物はオンラインショップ等でも購入することができますが、やっぱり実物を見て、選びたいものです🌱
小さなものであれば、電車やバスで持ち帰ることもできますが、大きな観葉植物はなかなか持って帰るのも大変です💦
もちろん、お金を払えば配送もしていただけることがほとんどですが、遠距離だと配送料が高くなってしまうこともあります・・・💸
植物屋さんによっては、近所であれば無料で運んでくれるようなお店もありますので、そういったお店がお家の近くにあると良いですね🚛
まとめ
観葉植物好きの人が選ぶべき家はこんな家といえます👇🏻
◯日当たり良好
◯ 南向きや東向き
◯ 角部屋
◯ 水栓付きの広いベランダやお庭付き
◯ 植物(お花)屋さんが近い
ということになります。
観葉植物が大好き🌿という方は、これらの条件を参考に、物件探しに臨んでみてくださいね☝🏻🥸
さぁ、素敵な住まいに出会いましょう❗️
住まい探しやリノベーションのことで、ご相談やご質問などがございましたら、遠慮なく以下のご連絡先よりご連絡いただければと思います。
■会社のInstagram:sumtimes_home
■個人のInstagram:adajun_lifestyle
■メールアドレス:info@sumtimes.co.jp
お読みいただいて良かったと思っていただけましたら、是非「スキ」をお願いいたします!フォローやコメントもお気軽にどうぞ。
私が運営しているサムタイムズでは、上質な中古戸建や中古マンション探しと、信頼できるリフォーム会社選びのサポートをさせていただいております。
「上質な中古物件の見極め方講座」等のセミナー等も随時開催しておりますので、中古リノベーションにご興味のある方はお気軽にご相談ください。
