見出し画像

【part29】 子供の姿がいつでも目に入るお部屋ってどう言うの?

みなさん、こんばんは☆家づくりの教科書です。

このブログでは全国のママさん、パパさんそしてそのご家族が
「知っておくと、ちょっとだけハッピーになれる」
そんな暮らしにまつわる"お得な"情報を発信しています☆

本日は
「子どもの姿がいつでも目に入るお部屋ってどう言うの?」
というテーマでお話ししていきます。

子どもが小さいときは予想外の行動がつきもの。
急に走り回ったり、口にものを入れたりと、
大人からすると普通のものでも子どもにとっては危険なものってお部屋の中にはたくさんありますよね。

だからこそ、子どもが小さいうちは
「子どもの姿がいつでも目に入るようにしたい」
という要望は非常に多いんです。


小上がりスタイルの子供部屋

子供部屋をあえてリビング内に設置したリノベーションが斬新ですね。

ハンバーガー屋さんをモチーフにしたデザイン

将来は子どもが大きくなった時には
壁の上部を塞いで完全な個室にできるような設計が
長期的な計画を感じます。


一生を共に過ごす家族との暮らし、ずっと続く子育てだからこそ、いかに"楽に楽しく!"できる環境を整えるかはとても重要です。
家事や育児のストレスを少しでも減らすためにも、成長に応じたリビングの間取りを想定し、柔軟に変更できるような間取りを考えて家づくりをしていきましょう。


本日は子どもの姿がいつでも目に入るお部屋ってどう言うの?についてお話ししました。
ほんの少しの工夫で暮らしの幸福度は 大きく変わります。
具体的な間取りや情報については無料のオンラインzoomセミナーでお話しています。

気になる方は下記の公式ラインをチェックしてください☆

続きは次のブログで☆
また明日👏


最後までお読みいただきありがとうございます。
“フォロー&スキ” よろしくお願いいたします☆
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【家づくりの教科書SNS情報】
🏡家づくりの教科書公式LINEアカウント
~古き良き不動産価値を最大化する有益な情報を配信しています~
https://lin.ee/oXCxeiQ

友達追加よろしくお願いします☆
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

いいなと思ったら応援しよう!